アナロジア AIの次に来るもの [単行本]
    • アナロジア AIの次に来るもの [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月31日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003695362

アナロジア AIの次に来るもの [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月31日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2023/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アナロジア AIの次に来るもの [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    0と1によらない計算は人類に何をもたらすか?カヤックビルダーとしても著名な科学史家が放つ、ポストAI時代の予言書。フィナンシャル・タイムズ年間ベストブック。世界は連続体である。この事実に、震えよ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第0章 ライプニッツ群島―アナログからデジタルへ、そしてまたアナログへ
    第1章 一七四一年
    第2章 最後のアパッチ族
    第3章 爬虫類の時代
    第4章 イルカの声
    第5章 ツリーハウス
    第6章 ひも理論
    第7章 エレホン再訪
    第8章 時間は存在しない
    第9章 連続体仮説
  • 内容紹介

    0と1で世界のすべてを記述することは本当に可能か。デジタルの限界が露わになる時、アナログの秘めたる力が回帰する――。カヤックビルダーとしても著名な科学史家が博覧強記を揮い、ライプニッツからポストAIまで自然・人間・機械のもつれあう運命を描く
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダイソン,ジョージ(ダイソン,ジョージ/Dyson,George)
    1953年生まれ。アメリカの科学史家。16歳で家出し、カナダのブリティッシュ・コロンビア州沿岸の森林に移り住む。地上30メートルのツリーハウスで暮らしながら、アラスカ先住民であるアリュート族のカヤック「バイダルカ」の復元に情熱を注ぐ。のち、科学史家に転身。著書に『チューリングの大聖堂』(ハヤカワ・ノンフィクション文庫、第49回日本翻訳出版文化賞受賞)など。父は世界的な物理学者のフリーマン・ダイソン、姉は投資家でIT業界のオピニオンリーダーであるエスター・ダイソン

    服部 桂(ハットリ カツラ)
    1951年生まれ。ジャーナリスト。早稲田大学理工学部で修士取得後、1978年に朝日新聞社に入社。84年にAT&T通信ベンチャーに出向。87年から89年まで、MITメディアラボ客員研究員。科学部記者や雑誌編集者を経て2016年に定年退職。関西大学客員教授。早稲田大学、女子美術大学、大阪市立大学などで非常勤講師を務める

    橋本 大也(ハシモト ダイヤ)
    デジタルハリウッド大学教授、同大学メディアライブラリー館長。ビッグデータと人工知能の技術ベンチャー企業であるデータセクション株式会社を2000年に創業。同社を上場させた後、顧問に就任し、教育とITの領域でイノベーションを追求している。多摩大学大学院客員教授。早稲田情報技術研究所取締役

アナロジア AIの次に来るもの [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:ジョージ ダイソン(著)/服部 桂(監訳)/橋本 大也(訳)
発行年月日:2023/05/25
ISBN-10:4152102373
ISBN-13:9784152102379
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:3cm
重量:426g
その他: 原書名: ANALOGIA The Emergence of Technology Beyond Proframmable Control〈Dyson,George〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 アナロジア AIの次に来るもの [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!