キセロフィル サボテン自生地探検記 [単行本]
    • キセロフィル サボテン自生地探検記 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年5月3日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
キセロフィル サボテン自生地探検記 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003697319

キセロフィル サボテン自生地探検記 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年5月3日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:グラフィック社
販売開始日: 2023/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キセロフィル サボテン自生地探検記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ロサンゼルスのカリスマ・サボテンショップが編集した伝説の書。植物学者、銀行員、中学校の美術教師、癌研究者など、さまざまなプロフィールを持つサボテン・多肉植物愛好家たちの80年間に及ぶ個人アーカイブを掘り下げ、世界中の自生地への旅で撮影された貴重な植物の写真を一冊にまとめた。ナミビアの寿命数千年に及ぶ「生きた化石」Welwitschia mirabilis(ウェルウィッチア・ミラビリス、奇想天外)、心毒性を有し大型動物狩猟用の矢毒に利用されるアンゴラのAdenium boehmianum(アデニウム・ボエフミアヌム)、ブラジルで送粉者のコウモリと共進化するPilosocereus tuberculatus(ピロソケレウス・ツベルクラツス)、ガラパゴス諸島の不毛な溶岩地帯で生きるBrachycereus nesioticus(ブラキケレウス・ネシオチクス)など、愛すべき植物たちにフォーカスしながら、壮大なる旅の息吹を伝える。撮影者たちへのインタビューも収録。多くの人々に、まったく新しい視点を与えてきた傑作サボテン本。
  • 目次

    日本語版監修者より/序文/寄稿者略歴/撮影者/写真集/写真解説/インタビュー/学名索引
  • 内容紹介

    LAのサボテンショップが編集した伝説のサボテン本。
    サボテン・多肉植物愛好家たちの個人アーカイブを元に、世界中のサボテン・多肉植物の自生地への旅で撮影された貴重な植物の写真をまとめた。
    撮影者へのインタビューも収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯島 健太郎(イイジマ ケンタロウ)
    東京都市大学環境学部教授・総合研究所併任教授。東京農業大学地域環境科学部副手、桐蔭横浜大学工学部専任講師、同医用工学部准教授を経て現職。東京農業大学大学院農学専攻博士後期課程修了、博士(農学)。日本造園学会賞/研究論文部門受賞、東京農業大学造園大賞受賞

    和田 侑子(ワダ ユウコ)
    富山県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。翻訳家。マイクロ出版社/編集ユニット、ferment booksを運営
  • 著者について

    Cactus Store (カクタス ストア)
    2014年、グラフィックデザイナーのカルロス・モレラを中心に、ジェフ・カプロン、マックス・マーティンらがロサンゼルスのエコーパークにオープンしたマニアックなサボテンショップ。
    カルト的な人気を誇り、植物だけでなく、オリジナルのクレイポットや、Tシャツ、家具なども手がけている。
    季節限定でニューヨークにもショップをオープン。

    飯島 健太郎 (イイジマ ケンタロウ)
    東京都市大学環境学部教授・総合研究所併任教授。
    東京農業大学地域環境科学部副手、桐蔭横浜大学工学部専任講師、同医用工学部准教授を経て現職。
    東京農業大学大学院農学専攻博士後期課程修了、博士(農学)。
    日本造園学会賞/研究論文部門受賞、東京農業大学造園大賞受賞。
    著書:『新しい都市緑化・ガーデニング材料/多肉植物』(1999、ソフトサイエンス社)、『サボテン大好き』(2002、講談社)、『サボテンライフ』(2006、山海堂)、『多肉植物の名前400がよくわかる図鑑』(2015、主婦と生活社)、『サボテン全書』(2018、監修、グラフィック社)、『多肉植物全書』(2019、監修、グラフィック社)、『都市5.0/アーバン・デジタルトランスフォーメーションが日本を再興する』(2020、分担執筆、翔泳社)など。

    和田 侑子 (ワダ ユウコ)
    富山県生まれ。早稲田大学社会 科学部卒業。翻訳家。
    マイクロ出版社/編集ユニット、ferment booksを運営。
    訳書に『サンダー・キャッツの発酵教室』(ferment books)、『ビールでブルックリンを変えた男 ブルックリン・ブルワリー起業物語』(DU BOOKS)、『フードペアリング大全』『ネイチャー・デザイン』『冒険家たちのスケッチブック』『ガーデンアイデア1000』『骨格百科 スケルトン』(いずれもグラフィック社)など。

キセロフィル サボテン自生地探検記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:グラフィック社
著者名:カクタス・ストア(編)/飯島 健太郎(監修)/和田 侑子(訳)
発行年月日:2023/04/25
ISBN-10:4766137043
ISBN-13:9784766137040
判型:B5
発売社名:グラフィック社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:26cm
横:19cm
その他:原著改訂版 原書名: XEROPHILE,Revised Edition〈Cactus Store〉
他のグラフィック社の書籍を探す

    グラフィック社 キセロフィル サボテン自生地探検記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!