パーソナルカラリスト検定 2級・1級公式テキスト 第2版 [単行本]
    • パーソナルカラリスト検定 2級・1級公式テキスト 第2版 [単行本]

    • ¥5,390162ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年9月25日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003697711

パーソナルカラリスト検定 2級・1級公式テキスト 第2版 [単行本]

価格:¥5,390(税込)
ポイント:162ポイント(3%還元)(¥162相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年9月25日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2023/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パーソナルカラリスト検定 2級・1級公式テキスト 第2版 の 商品概要

  • 目次

    ■目次
    第1章 色彩と文化
    染料・染色と顔料/ヨーロッパの色の歴史

    第2章 色彩理論
    混色/暮らしとLED/色の知覚効果/基本的な配色テクニック

    第3章 CUS(R)配色調和理論
    CUS(R)表色系における配色調和とアンダートーン

    第4章 色彩を活かすテクニック
    ファッション概論/ファッションとイメージワード/ディスプレイと色彩/インテリアと色彩

    第5章 パーソナルカラリスト
    パーソナルシーズンカラーとスタイリング/ブライダルと色彩

    第6章 色彩論の系譜
    色の分類のはじまり/実用的な色彩調和論

    第7章 CUS(R)配色調和理論
    アンダートーンと色調配色/アンダートーンと知覚効果

    第8章 CUS(R)配色調和を活かすテクニック
    配色調和の応用

    CUS(R)157色一覧表
    パーソナルシーズンカラー120
    色彩の歴史に登場する主な人物たち
    索引
  • 出版社からのコメント

    美容、ファッション業界、ブライダルの演出など配色の仕事にかかわる方のための理論にもとづいたプロ向け資格の公式テキスト。
  • 内容紹介

    (一社)日本カラリスト協会主催のパーソナルカラリスト検定2級と1級の試験に対応した公式テキストです。パーソナルカラリスト検定は、色彩と配色の仕事にかかわる方のためのプロ向け資格です。
    似合う色を見きわめる技術「パーソナルカラー」の解説だけでなく、さまざまな分野で応用できるCUS®配色調和理論を学ぶことができます。本書は、資格を取得するために必須の書籍ですが、色彩の使い方、理論的な知識を学ぶことができますので、資格の取得を考えていない人にとっても、仕事、趣味などに活かせる内容になっています。色彩と文化、色彩理論、ファッションとブライダルなどをオールカラーで解説。カラリストは、色を自在に活用することによって、美と印象を演出し、快適な空間を創り、人と人とをつなぐコミュニケーションを促進させる色彩の専門家です。 色彩の調和を考えることは、私たちの生活を支える多くの産業につながっています。色彩を理論的に理解し、配色調和が実践できるカラリストの活躍の舞台は、大きく広がり続けています。

    本書は2017年8月に初版が刊行され、このたび内容を改訂して第2版といたしました。
    2025年11月の検定試験から、本テキストに完全移行します。それまでは、新旧どちらのテキストも試験に対応しています。         


    ■目次
    第1章 色彩と文化
    染料・染色と顔料/ヨーロッパの色の歴史

    第2章 色彩理論
    混色/暮らしとLED/色の知覚効果/基本的な配色テクニック

    第3章 CUS(R)配色調和理論
    CUS(R)表色系における配色調和とアンダートーン

    第4章 色彩を活かすテクニック
    ファッション概論/ファッションとイメージワード/ディスプレイと色彩/インテリアと色彩

    第5章 パーソナルカラリスト
    パーソナルシーズンカラーとスタイリング/ブライダルと色彩

    第6章 色彩論の系譜
    色の分類のはじまり/実用的な色彩調和論

    第7章 CUS(R)配色調和理論
    アンダートーンと色調配色/アンダートーンと知覚効果

    第8章 CUS(R)配色調和を活かすテクニック
    配色調和の応用

    CUS(R)157色一覧表
    パーソナルシーズンカラー120
    色彩の歴史に登場する主な人物たち
    索引

    ********************************
  • 著者について

    一般社団法人日本カラリスト協会 (イッパンシャダンホウジンニホンカラリストキョウカイ)
    一般社団法人日本カラリスト協会:(一社)日本カラリスト協会は、特に色に関心の深い分野である美容、ファッション、ブライダル、またジュエリー、眼鏡、インテリア、フラワーなどの各業界に加え、あらゆる販売やサービス、販売促進に携わる業界団体の後援を受けて設立されました。2005年に第1回パーソナルカラリスト検定を実施して以来、CUS(カラーアンダートーンシステム)表色系を用いた配色理論を活用できる人材として、7万人を超えるカラリストを輩出し、「色」を武器に常に産業界の第一線で活躍できる人材を育成する団体です。

    株式会社JAPCAセンター (カブシキガイシャジャプカセンター)
    株式会社JAPCAセンター:(一社)日本カラリスト協会が主催する検定試験に関わる色彩教材の企画、制作、販売を行っています。

パーソナルカラリスト検定 2級・1級公式テキスト 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:JAPCAセンター
著者名:日本カラリスト協会(監修)/JAPCAセンター(著)
発行年月日:2023/04/01
ISBN-10:4416923619
ISBN-13:9784416923610
旧版ISBN:9784416917756
判型:B5
発売社名:誠文堂新光社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:26cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 パーソナルカラリスト検定 2級・1級公式テキスト 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!