わかりやすいゴルフのルール [単行本]
    • わかりやすいゴルフのルール [単行本]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月25日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
わかりやすいゴルフのルール [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003698451

わかりやすいゴルフのルール [単行本]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月25日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成美堂出版
販売開始日: 2023/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わかりやすいゴルフのルール [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ティー、フェアウェイ、ラフ、バンカー、グリーン上での問題を状況と処置別にポイント解説。2023年ルール改訂対応。コースでよくある事例を収録。オールカラーのイラスト図解。ペナルティー早見表付き。
  • 目次

    ◇ ペナルティ早見表

    【PART1】 ルールの仕組
      ● 「ゴルフ規則」の原則
      ● 進化を続ける「ゴルフ規則」
      ● “救済” と “罰打”
      ● “境界線” について
      ● 正しいドロップの方法
      ● “完全な救済のニヤレスポイント”
      ● クラブレングスの考え方  ほか

    【PART2】 ティーイングエリア
      ● ティーアップした球の後ろの長い芝をむしった
      ● ティーマーカーより前方にティーアップして打った
      ● チョロ球がティーマーカーのすぐそばに止まった
      ● 間違えたティーから打ち、OBしてしまった
      ● 暫定球の宣言をしないで別の球を打ち直した
      ● ワッグルでコツンと当たって球がティーペッグから落ちた  ほか

    【PART3】 ジェネラルエリア
     <フェアウェイ>
       ● 球のすぐ先にあるティボット跡を埋めた
       ● めくれていたディボットをちぎって除いた
       ● 共用のキャディーに球が当たった
       ● 共用の乗車カートに球が当たった
       ● 同伴プレーヤーの球と区別がつかなくなった
       ● 同伴プレーヤーの球が近すぎて打ちづらい  ほか
     <ラフ>
       ● 球の後ろの草をクラブで押さえつけた
       ● 素振りをしたら後ろの木の葉が落ちた
       ● 木の枝を揺らして雨の水滴を落とした
       ● バックスイングで木の枝を折ってしまった
       ● 枝の下の球を打つのにタオルを敷いてヒザをついた  ほか
     <修理地など異常なライ>
       ● フェアウェイの水たまりに球がはまっていた
       ● ベトベトのぬかるみに球が止まった
       ● フェアウェイに打球がめり込んでしまった
       ● アイアンで上から叩いたら球が地面にめり込んだ
       ● 修理地内で探していた球をうっかり蹴飛ばした  ほか
     <障害物>
       ● ドロップ後にカート道路に足がかかったまま打った
       ● 打球がカート道路に当たって割れた
       ● 支柱のある木の枝に球が止まった
       ● 木の根に球がくっついたが支柱もスイングの邪魔になる
       ● 左打ちアドレスで救済を受けた後で右打ちをした  ほか

    【PART4】 ペナルティーエリア
     <イエローペラルティーエリア>
       ● 黄杭に囲まれた池にグリーン側から戻って入った
       ● グリーン奥のバンカーから手前側の池に打ち込んだ
       ● クラブを使って水中の球を探した
       ● 水中にある球を確認のため拾い上げた
       ● 池近くで素振りをしたらクラブが長い草に触れた  ほか
     <レッドペラルティーエリア>
       ● 赤杭にくっついて球が止まった。杭は抜ける?
       ● 水に半分沈んで揺れている球を打った
       ● 赤杭内にある球を打ったら池ポチャした
       ● 赤杭の外にあふれ出た水の中に入った
       ● 初球が池で見つかった!紛失用の暫定球で続けたい  ほか

    【PART5】 バンカー
      ● 砂に潜って “目玉” になり自分の球か判別できない
      ● 同伴プレーヤーの球を間違えて打った
      ● 脱出に失敗しクラブを砂に叩きつけた
      ● 転びそうになってクラブを砂につけた
      ● 球の近くに落ちていた吸い殻を取り除いた
      ● 球の近くの小石を危ないので取り除いた  ほか

    【PART6】 パッティンググリーン
     <プレーの線>
       ● ライン上のボールマークをパターでならした
       ● シーズンインの時期に多いエアレーションの穴は直せる?
       ● ライン上の木の葉をタオルで払いのけた
       ● ライン上の霜と露をタオルで拭き取った
       ● ライン上に飛び散ったバンカーの砂を取り除いた  ほか
     <旗竿>
       ● 旗竿に寄りかかった球を拾い上げた
       ● 旗竿を抜いて出た球をそのままプレーした
       ● ロングパットを打った後で旗竿を抜いたらカップイン
       ● 抜いて置いてあった旗竿を急いで拾い上げた
       ● 球が旗に絡まったまま落ちてこない  ほか
     <その他>
       ● 打った球が同伴プレーヤーの足に当たった
       ● パターのソールでポンと突いて入れた
       ● カラーとの境目にあったボールマークを直した
       ● チップインに気づかず誤球してしまった
       ● ホールの縁で止まった球が風に吹かれて入った  ほか

    【PART7】 エチケット&マナー
      ● 常識とゴルフマナー
      ● コースの保護
      ● グリーンの保護
      ● プレーファストのヒント
      ● コンペの心得

      ◇ 知っておくべきルール用語
  • 出版社からのコメント

    ルールを効率よく理解するためにコースで出あう様々な事例を想定。微妙なケース、判断に迷う例を解説。ペナルティ早見表付き。
  • 内容紹介

    ルールを効率よく理解するために、コースで出あう様々な事例を想定し、微妙なケース、判断に迷う例などを、状況と処置別にポイント解説。
    ひと目でわかるペナルティ早見表付き。
    オールカラーで携帯に便利な文庫サイズ。
    2023年ルール改正に対応。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯田 雅樹(イイダ マサキ)
    1967年神奈川県生まれ。1996年日本プロゴルフ協会入会。1999年日本ゴルフツアー協力競技委員となる。2008年日本プロゴルフ協会専門競技委員となる。日本プロゴルフ選手権など多くのゴルフトーナメントで競技委員長を務める。新聞、雑誌等でルール解説記事の執筆・監修も多数。R&A規則教育プログラムのレベル3を保持している

わかりやすいゴルフのルール [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:成美堂出版
著者名:飯田 雅樹(監修)
発行年月日:2023/05/01
ISBN-10:4415332552
ISBN-13:9784415332550
判型:文庫
発売社名:成美堂出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:15cm
他の成美堂出版の書籍を探す

    成美堂出版 わかりやすいゴルフのルール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!