タイミングの社会学―ディテールを書くエスノグラフィー [単行本]

販売休止中です

    • タイミングの社会学―ディテールを書くエスノグラフィー [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003709379

タイミングの社会学―ディテールを書くエスノグラフィー [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:青土社
販売開始日: 2023/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

タイミングの社会学―ディテールを書くエスノグラフィー の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フィールドワークが世界の見方を変える―舞台は、マニラの貧困地区。突然試合が中止だと告げられるボクサー、自宅が急に目の前で破壊されるスラム街の住人、常に主人の顔色を窺う家事労働者…。何が起こるかわからない明日を待ち、絶えざる今を生きのびるとはどういうことか。かれらが生きる時間のディテールをともに目撃し、ともに書くための理論と思想。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 暗がりの部屋
    第1章 不確実な減量―待機するボクサー
    第2章 共同生活―ボクシング・キャンプについて
    第3章 対象化された貧困
    第4章 レジリエンス
    第5章 解釈労働
    第6章 立ち退きの時計
    第7章 時間―空間の伸縮
    第8章 根こぎ―フィールドノートから
    第9章 疲弊
    第10章 癖―不可量領域の記述
    終章 抑圧の時計
  • 出版社からのコメント

    フィールドワークが世界の見方を変える--生きる時間のディテールをともに目撃し、ともに書くための理論と思想。
  • 内容紹介

    【紀伊國屋じんぶん大賞2024 第2位!!】

    【書評掲載】
    伊藤亜紗氏「「時間」に濃縮された構造的暴力」(『毎日新聞』、2023年7月8日)
    渡辺靖氏(『山陰中央新報』『下野新聞』『新潟日報』『琉球新報』他、2023年7月23日)

    フィールドワークが世界の見方を変える--
    舞台は、マニラの貧困地区。突然試合が中止だと告げられるボクサー、自宅が急に目の前で破壊されるスラム街の住人、常に主人の顔色を窺う家事労働者……。何が起こるかわからない明日を待ち、絶えざる今を生きのびるとはどういうことか。かれらが生きる時間のディテールをともに目撃し、ともに書くための理論と思想。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石岡 丈昇(イシオカ トモノリ)
    1977年岡山市生まれ。専門は社会学/身体文化論。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程単位取得退学。北海道大学大学院教育学研究院准教授を経て、現在日本大学文理学部社会学科教授。単著に『ローカルボクサーと貧困世界―マニラのボクシングジムにみる身体文化』(世界思想社、第12回日本社会学会奨励賞)がある

タイミングの社会学―ディテールを書くエスノグラフィー の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:石岡 丈昇(著)
発行年月日:2023/05/30
ISBN-10:4791775562
ISBN-13:9784791775569
判型:B6
発売社名:青土社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:416ページ
他の青土社の書籍を探す

    青土社 タイミングの社会学―ディテールを書くエスノグラフィー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!