英語は「語源×世界史」を知ると面白い(青春新書INTELLIGENCE) [新書]
    • 英語は「語源×世界史」を知ると面白い(青春新書INTELLIGENCE) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
英語は「語源×世界史」を知ると面白い(青春新書INTELLIGENCE) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003725469

英語は「語源×世界史」を知ると面白い(青春新書INTELLIGENCE) [新書]

  • 4.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2023/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語は「語源×世界史」を知ると面白い(青春新書INTELLIGENCE) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語のルーツにさかのぼって、ヨーロッパの歴史文化観光を楽しみながら、英語の語彙力が身につく一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古代ローマとキリスト教の歴史(英語の語源で「ローマの建国神話」の謎を解く;ギリシャ文字から生まれた英語のアルファベット ほか)
    第2章 人種と民族(白人人種はなぜコーカソイドと呼ばれるか;ヨーロッパの民族 ほか)
    第3章 イベリア半島のレコンキスタ(イスラーム教の起源;イベリア半島に侵入するイスラーム勢力 ほか)
    第4章 大開墾運動と十字軍遠征(ヨーロッパ中世の定義;封建的主従関係から生まれた騎士道精神 ほか)
    第5章 ルネサンス(神中心から人間中心の時代へ;ルネサンス期の三大発明 ほか)
  • 出版社からのコメント

    英単語の語源は、できる大人の教養の宝庫!英語学習にも、グローバル時代の教養にも、ヨーロッパ観光のお供にも最適な一冊!
  • 内容紹介

    英単語の語源は、文化と教養の宝庫です!聖地巡礼者へのホスピタリティから病院(hospital)は生まれた/ハネムーンの起源は古代ゲルマン人の結婚後1か月ハチミツ酒を飲む習慣から(honey+moon)/海賊のヴァイキングと村(village)、大邸宅(villa)の関係…などなど、英語のルーツにさかのぼって、ヨーロッパの歴史文化観光を楽しみながら、英語の語彙力が身につく一冊。英語学習にも、グローバル時代の教養にも、ヨーロッパ観光のお供にも最適!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 建二(シミズ ケンジ)
    東京都浅草生まれ。KEN’S ENGLISH INSTITUTE代表取締役。上智大学文学部英文学科卒業後、埼玉県立浦和高校などの高校で英語教員を務める
  • 著者について

    清水建二 (シミズケンジ)
    (株)KEN'S ENGLISH INSTITUTE代表。東京・浅草生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。県立浦和高校などで約40年間英語教師として教鞭をとる。基礎から上級までわかりやすくユニークな教え方には定評があり、生徒たちから「シミケン」の愛称で人気を博した。著書にシリーズ累計100万部突破の『英単語の語源図鑑』(共著・かんき出版)ほか多数。

英語は「語源×世界史」を知ると面白い(青春新書INTELLIGENCE) の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:清水 建二(著)
発行年月日:2023/07/15
ISBN-10:4413046730
ISBN-13:9784413046732
判型:新書
発売社名:青春出版社
対象:一般
発行形態:新書
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:140g
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 英語は「語源×世界史」を知ると面白い(青春新書INTELLIGENCE) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!