Access VBAコードレシピ集―スグに使えるテクニック622 [単行本]
    • Access VBAコードレシピ集―スグに使えるテクニック622 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003733595

Access VBAコードレシピ集―スグに使えるテクニック622 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2023/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Access VBAコードレシピ集―スグに使えるテクニック622 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Access VBAによるアプリ開発のための究極のレシピ集。定番のテクニックから目からウロコの達人ワザまで目的別に参照しやすいよう体系的に集めました。プログラミングの基礎から文字列処理/数値処理/テーブル/クエリ/フォーム/レポート/ファイル処理、SQL…充実したレシピを1冊に凝縮。業務で日常的に使用している方、日々プログラム開発されている方には手放せない内容です。Access2021/2019/2016/Microsoft365版に対応。
  • 目次

    ------------------------------------------------
    Chapter 1 Access VBAの基礎
    ------------------------------------------------
    001 VBAのモジュールとは?
    002 プロシージャとは?
    003 Subプロシージャとは?
    004 Functionプロシージャとは?
    005 イベントプロシージャとは?
    006 VBAで扱うAccessのオブジェクトとは?
    007 標準モジュールを作成したい
    008 イミディエイトウィンドウでテストをしたい
    009 メッセージボックスでテストをしたい
    010 プロシージャを作成したい
    011 イベントプロシージャを作成したい
    012 他のプロシージャを呼び出したい
    013 プロシージャに引数を渡したい
    014 変数を使いたい
    015 定数を使いたい
    016 変数や定数にデータ型を指定したい
    017 複数の変数や定数を1行に書きたい
    018 組み込み関数を使いたい
    019 組み込み定数を使いたい
    020 演算子を使いたい
    021 適用範囲を指定してプロシージャを使いたい
    022 適用範囲を指定して変数や定数を使いたい
    023 プロシージャを抜けても変数値を保持したい
    024 クエリの演算フィールドでも使えるプロシージャを作りたい
    025 コードにコメントを付けたい
    026 長いコードを改行したい
    027 メッセージボックスに複数行のメッセージを表示したい
    028 メッセージ文にダブルクォーテーションを含めたい
    029 条件に合うときだけ処理したい
    030 複数の条件で比較して処理分岐したい
    031 1つの変数の値に応じて処理分岐したい
    032 真偽の条件判断を簡単に記述したい
    033 途中でプロシージャを終了したい
    034 指定回数処理を繰り返したい
    035 条件を満たしている間処理を繰り返したい
    036 条件を満たすまで処理を繰り返したい
    037 入れ子で処理を繰り返したい
    038 途中で繰り返しを抜けたい
    039 簡単なダイアログでデータ入力を行いたい
    040 IIf関数で1行で条件分岐したい
    041 Choose関数で1行で条件分岐したい
    042 Switch関数で1行で条件分岐したい
    043 メッセージボックスのボタンに応じて処理分岐したい
    044 長い処理中にマウスカーソルを砂時計表示にしたい
    045 処理の進行状況をインジケータ表示したい
    046 ある値を他のデータ型に変換したい
    047 省略可能な引数を持ったプロシージャを作りたい
    048 引数の数が任意のプロシージャを作りたい
    049 複数の値を返すプロシージャを作りたい
    050 同じ種類の複数データを配列で扱いたい
    051 2次元の配列を使いたい
    052 配列に複数の値をまとめて代入したい
    053 配列の要素数を調べたい
    054 配列の中から条件に合うデータを取り出したい
    055 配列を要素ごとに区切られた文字列にしたい
    056 要素ごとに区切られた文字列を配列にしたい
    057 データ量に応じて配列のサイズを変えたい
    058 配列をクリアしたい
    059 配列を別の配列にコピーしたい
    060 変数が配列かどうか調べたい
    061 マクロの処理をVBAで書きたい
    062 オブジェクト変数を使いたい
    063 オブジェクト変数に代入済みか調べたい
    064 1つのオブジェクトに対する一連のコードを簡単にしたい
    065 ユーザー定義のデータ型を使いたい
    066 コンピュータ名やユーザー名を取得したい
    067 他のプログラムを実行したい
    068 実行しているAccessのバージョンを調べたい
    069 実行しているAccessがランタイムかどうか調べたい
    070 データベースを閉じたい
    071 Accessを終了させたい

    ------------------------------------------------
    Chapter 2 VBEとエラー処理
    ------------------------------------------------
    072 VBE(Visual Basic Editor)を使いたい
    073 VBEをカスタマイズしたい
    074 1行ごとの構文チェックをなくしたい
    075 変数の宣言を強制したい
    076 コンパイルチェックを行いたい
    077 コード表示のフォントを変えたい
    078 コード表示の色を変えたい
    079 ウィンドウのドッキング状態を変えたい
    080 AccessとVBEのウィンドウを切り替えたい
    081 ローカルウィンドウを使いたい
    082 ウォッチウィンドウを使いたい
    083 オブジェクトブラウザを使いたい
    084 コード内を検索したい
    085 コードの一部を置換したい
    086 使われていないイベントプロシージャを探したい
    087 特定のコード箇所にブックマークを付けたい
    088 別のプロシージャにジャンプしたい
    089 プロシージャの定義元へジャンプしたい
    090 コードの表示方法を切り替えたい
    091 コードをドラッグ&ドロップで移動・コピーしたい
    092 プロシージャを実行させたい
    093 プログラムを一時停止させたい
    094 プログラムをステップ実行したい
    095 ステップ実行中に実行位置を変えたい
    096 ステップインとステップオーバーを使い分けたい
    097 ステップ実行中に変数の値を調べたい
    098 イミディエイトウインドウに途中経過を出力したい
    099 コードを複数行まとめてコメントアウトしたい
    100 コードを複数行まとめてインデントしたい
    101 Excel VBAのオブジェクトを扱いたい
    102 VBEからモジュールを新規作成したい
    103 VBEからプロシージャを新規作成したい
    104 モジュールをテキストファイルに出力したい
    105 モジュールにパスワードを設定したい
    106 エラー発生時の動きもプログラムで制御したい
    107 エラー番号とエラー内容を取得したい
    108 エラー番号に応じて独自メッセージを表示したい
    109 エラー後の処理継続位置を指定したい
    110 エラー後に同じ行から再実行したい
    111 エラー後に次の行から処理を継続したい
    112 エラーを無視して処理を継続したい
    113 エラーが発生しているか確認したい
    114 エラーを無視したあとに再度エラー発生を検知したい
    115 エラーを強制的に発生させたい
    116 エラー処理時にエラー箇所を調べたい

    ------------------------------------------------
    Chapter 3 文字列処理
    ------------------------------------------------
    117 文字列どうしや文字列と変数を結合したい
    118 文字列の長さを調べたい
    119 特定の文字が何文字目にあるか調べたい
    120 特定の文字が何文字目にあるか後ろから探したい
    121 文字列内に特定の文字が含まれるか調べたい
    122 文字列の先頭から指定文字数を取り出したい
    123 文字列の最後から指定文字数を取り出したい
    124 文字列の途中から指定文字数分を取り出したい
    125 文字列の途中から最後までを取り出したい
    126 文字列から指定文字で囲まれた部分を取り出したい
    127 文字列内の特定の文字列を置換したい
    128 文字列の一部を指定回数だけ置換したい
    129 文字列内の複数の文字列をまとめて置換したい
    130 文字列の前後のスペースを削除したい
    131 文字列内のすべてのスペースを削除したい
    132 文字列の後ろのTabコードや制御コードを削除したい
    133 文字列を連続した同じ文字で埋めたい
    134 文字列を連続したスペースで埋めたい
    135 2つの文字列が同じかどうか判別したい
    136 2つの文字列を大文字/小文字区別して比較したい
    137 Null値を特定の文字列に置換したい
    138 文字コードの表す文字を調べたい
    139 文字を文字コードに変換したい
    140 英字の大文字/小文字を変換したい
    141 英数字の半角/全角を変換したい
    142 カタカナ/ひらがなを変換したい
    143 氏名を名字と名前に分けたい
    144 フルパスからドライブ名を取り出したい
    145 フルパスからファイル名や拡張子を取り出したい
    146 文字列を分解したい
    147 文字列の並び順を逆にしたい
    148 文字列化されたプロシージャ名を実行したい
    COLUMN Access VBAとExcel VBAの違い

    ------------------------------------------------
    Chapter 4 数値計算
    ------------------------------------------------
    149 四則演算を行いたい
    150 割り算の余りを求めたい
    151 奇数か偶数かを調べたい
    152 絶対値を求めたい
    153 平方根を求めたい
    154 数値が正/負/ゼロのどれか調べたい
    155 値が数値かどうか調べたい
    156 数値を指定した桁で切り捨てたい
    157 数値を指定した桁で切り上げたい
    158 数値を指定した桁で四捨五入したい
    159 数値をゼロで埋めた文字列に変換したい
    160 小数を整数化したい
    161 数値をカンマ表示にしたい
    162 小数をパーセントに表示したい
    163 文字列を数値化したい
    164 カンマ付きの数字の文字列を数値化したい
    165 Null値を特定の数値に変換したい
    166 計算結果がエラーかどうか調べたい
    167 10進数を16進数表記にしたい
    168 16進数を10進数表記にしたい
    169 乱数を発生させたい
    170 乱数で指定範囲の整数値を発生させたい
    171 変数をインクリメント・デクリメントしたい

    ------------------------------------------------
    Chapter 5 日付・時間
    ------------------------------------------------
    172 今日の日付を調べたい
    173 現在の日時を調べたい
    174 現在の時刻を調べたい
    175 日時の値から日付部分だけ取り出したい
    176 日時の値から時刻部分だけ取り出したい
    177 日付からその曜日を調べたい
    178 日付から年月日それぞれを取り出したい
    179 ある日付が月の第何曜日かを調べたい
    180 年月日それぞれを指定して日付を組み立てたい
    181 ある日付のn年前・n年後を求めたい
    182 ある日付のnケ月前・nケ月後を求めたい
    183 ある日付のn日前・n日後を求めたい
    184 ある日付のn週前・n週後を求めたい
    185 時刻を時分秒単位で加減算したい
    186 年月日それぞれの差分を指定して日付を加減算したい
    187 2つの日付の年月日それぞれの差を求めたい
    188 2つの時刻差から経過時間を求めたい
    189 月初め・月末の日付を求めたい
    190 その年がうるう年か調べたい
    191 次の指定曜日の日付を調べたい
    192 日付を年度の形式に変換したい
    193 誕生日から現在年齢を求めたい
    194 誕生日からの経過日数を求めたい
    195 n日締めの翌月末払の日付を求めたい
    196 1月1日からの経過日数を求めたい
    197 午前0時からの経過時間を求めたい
    198 データが日付/時刻型か確認したい
    199 日付をフォーマットして文字列に変換したい
    200 日付を和暦表示したい
    201 整数値を日付値に変換したい
    202 日付をSQL文に埋め込む形式にしたい
    203 一定時間経過するまで処理を待ちたい
    COLUMN VBAとVB.NET

    ------------------------------------------------
    Chapter 6 テーブル・クエリ操作
    ------------------------------------------------
    204 テーブルやクエリをデータシートビューで開きたい
    205 テーブルやクエリをデザインビューで開きたい
    206 テーブルやクエリからレコードを読み込みたい
    207 読み込んだレコードを移動したい
    208 レコードにブックマークを付けたい
    209 テーブルにレコードを追加したい
    210 テーブルのレコードを更新したい
    211 テーブルからレコードを削除したい
    212 SQL文を使ってレコードを読み込みたい
    213 テーブルから特定のフィールドだけ読み込みたい
    214 条件に一致するレコードだけ読み込みたい
    215 条件に一致するレコードを検索したい
    216 読み込んだテーブルやクエリのレコード数を調べたい
    217 配列に全レコードをまとめて取り出したい
    218 テーブルから該当する1件目のデータを取り出したい
    219 テーブルのレコード数を求めたい
    220 特定フィールドの最大値/最小値を求めたい
    221 特定フィールドの合計値を求めたい
    222 特定フィールドの平均値を求めたい
    223 パラメータ付きの選択クエリからレコードを読み込みたい
    224 フォーム参照のパラメータクエリからレコードを読み込みたい
    225 アクションクエリを実行したい
    226 アクションクエリ実行時の確認メッセージを出さないようにしたい
    227 アクションクエリで処理されたレコード件数を調べたい
    228 パラメータ付きのアクションクエリを実行したい
    229 SQL文で追加クエリを実行したい
    230 SQL文で更新クエリを実行したい
    231 SQL文で削除クエリを実行したい
    232 一時的な選択クエリからレコードを読み込みたい
    233 一時的なアクションクエリを実行したい
    234 テーブルを空にしたい
    235 DoCmdオブジェクトでテーブルを削除したい
    236 レコードのNull値を扱いたい
    237 空のデータを「空」と表示したい
    238 レコードセットから抽出した別のレコードセットを作りたい
    239 レコードセットを並べ替えた別のレコードセットを作りたい
    240 カレンダテーブルを作成したい
    241 テーブル一括更新でトランザクション処理を行いたい
    242 大量のレコードをエラーなく更新したい
    243 テーブル名の一覧を取得したい
    244 テーブルのフィールド数を調べたい
    245 テーブルのフィールド名一覧を取得したい
    246 フィールドのデータ型を調べたい
    247 すべてのテーブル/フィールドから特定のデータ型を検索したい
    248 すべてのテーブル/フィールドからデータを検索したい
    249 テーブルのフィールド名を一括変更したい
    250 クエリ名の一覧を取得したい
  • 内容紹介

    Access VBAによるアプリ開発のための、究極のレシピ集。

    定番のテクニックから目からウロコの達人ワザまで、目的別に参照しやすいよう体系的に集めました。プログラミングの基礎から文字列処理/数値処理/テーブル/クエリ/フォーム/レポート/
    ファイル処理、SQL……充実したレシピを1冊に凝縮。業務で日常的に使用している方、日々プログラム開発されている方には手放せない内容です。Access 2021/2019/2016/Microsoft 365版に対応。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    星野 努(ホシノ ツトム)
    ティーズウェア代表。Access登場初期の頃から開発に携わり、これまで個人からSQL Serverと連携した企業向けまで幅広く設計・開発を担当
  • 著者について

    星野 努 (ホシノ ツトム)
    ティーズウェア代表。Access登場初期の頃から開発に携わり、これまで個人からSQL Serverと連携した企業向けまで幅広く設計・開発を担当。主な著書は『仕事の現場で即使える!Accessデータベース作成入門』、『使いやすさを決める!Access2007フォーム作成ガイド』など。

Access VBAコードレシピ集―スグに使えるテクニック622 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:星野 努(著)
発行年月日:2023/09/09
ISBN-10:4297136635
ISBN-13:9784297136635
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:704ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 Access VBAコードレシピ集―スグに使えるテクニック622 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!