マイクロ・ニーズ―地域の小さな声に応え続ける、医療・社会福祉法人の取り組み [単行本]
    • マイクロ・ニーズ―地域の小さな声に応え続ける、医療・社会福祉法人の取り組み [単行本]

    • ¥1,65050ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年12月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003734272

マイクロ・ニーズ―地域の小さな声に応え続ける、医療・社会福祉法人の取り組み [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ポイント:50ポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年12月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2023/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マイクロ・ニーズ―地域の小さな声に応え続ける、医療・社会福祉法人の取り組み の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高齢者介護、児童・障がい者福祉、外国人支援…一人ひとり事情は違う、助けを求めたくても、声にならない声もある。多様な現代社会に必要なこれからの社会福祉とは?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 医療と福祉の境界を越えて(父と母から受け継いだ私のルーツ;医師としての転機 ほか)
    第1章 “高齢者介護”高齢者が言えない本音―介護施設にいても、家にいるような暮らしがしたい(高齢者医療と介護の現状;日本の介護事業の始まり―老人保健施設の問題点 ほか)
    第2章 “障がい児支援”母親たちの切実な声―障がいがあっても学校に通わせたい(障がい者支援は社会福祉事業の課題;障がい児の子育てもしやすい環境に ほか)
    第3章 “多文化共生”外国籍の親と子どもたちの声―日本で活躍する機会を与えてほしい(外国人労働者家族の実情と西尾市の取り組み;外国にルーツをもつ子どもたちの教育支援 ほか)
    第4章 “地域活性”マイクロ・ニーズに応え、地域社会を立て直す―非営利目的の社会福祉法人がもっと自由に活動するために(医療と福祉の連携推進が地域の人たちの安心な暮らしをもたらす;改めて大切にしたい家族の絆とその支援 ほか)
  • 内容紹介

    マイクロ・ニーズ 地域の小さな声に応え続ける、医療・社会福祉法人の取り組み
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中澤 信(ナカザワ シン)
    愛知県西尾市出身。愛知医科大学卒業後、岡崎市民病院、国立長寿医療センターを経て、父親が理事長である医療法人仁医会に勤務。2014年にあいちリハビリテーション病院院長就任、2015年に医療法人仁医会の初代理事長である父親に代わり、同法人理事長に就任。2022年より社会福祉法人せんねん村の理事長を兼任。リハビリテーション科専門医。地域で求められる医療福祉サービスの実践を法人理念に掲げ、地域の患者・利用者の生活に即した支援を行っている。医療法人仁医会理事長。社会福祉法人せんねん村理事長。あいちリハビリテーション病院理事長

マイクロ・ニーズ―地域の小さな声に応え続ける、医療・社会福祉法人の取り組み の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:中澤 信(著)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4344946758
ISBN-13:9784344946750
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 マイクロ・ニーズ―地域の小さな声に応え続ける、医療・社会福祉法人の取り組み [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!