ヨーロッパ近現代の200年くらべて楽しむ地図帳 [単行本]
    • ヨーロッパ近現代の200年くらべて楽しむ地図帳 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ヨーロッパ近現代の200年くらべて楽しむ地図帳 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003738121

ヨーロッパ近現代の200年くらべて楽しむ地図帳 [単行本]

関 眞興(編著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2023/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヨーロッパ近現代の200年くらべて楽しむ地図帳 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国名・国境の変化にまつわる事件、戦争、領土問題、民族問題などについて時代ごとに解説。ヨーロッパで起きた200年の変化を知れば、ロシアによるウクライナ侵攻、資源獲得競争など、現在の問題への理解も深まる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 6つの転換点でくらべるヨーロッパの変化
    1815年 ウィーン会議後
    1914年 第一次世界大戦直前
    1919‐39年 戦間期
    1950年 東西冷戦開始期
    1993年 ソ連崩壊後
    2023年 終わらない紛争・戦争
    資料編
  • 出版社からのコメント

    近代~現在のヨーロッパの変化を6時点の地図でくらべる。国名・領土などの変化から、激動のヨーロッパ近現代史200年をふりかえる
  • 内容紹介

    ロシアのウクライナ侵攻など、混沌とするヨーロッパ情勢を理解するために、近代の始まりから現在までの変化を、転換期というべく6時点の時代の地図を掲載し、くらべる。国名・領土など、目まぐるしい変化から、激動のヨーロッパ近現代史200年をふりかえる。

    ---------------------------------------------
    〈目次〉
    【はじめに】
    6つの転換点でくらべるヨーロッパの変化

    地図の凡例
    世界の国々/本書の凡例
    2023年 ヨーロッパ全図

    現在のヨーロッパが抱える諸問題

    1815年 ウィーン会議後
     【地図をくらべる】
     1815年 西・中央ヨーロッパ
     1815年 ヨーロッパ東部
     【解説】 1815年のヨーロッパ

    1914年 第一次世界大戦直前
     【地図をくらべる】
     1914年 西・中央ヨーロッパ
     1914年 ヨーロッパ東部
     【解説】 1914年のヨーロッパ

    1919-39年 戦間期
     【地図をくらべる】
     1919―39年 西・中央ヨーロッパ
     1919―39年ヨーロッパ東部
     【解説】 1919- 39年のヨーロッパ

    1950年 東西冷戦開始期
     【地図をくらべる】
     1950年 西・中央ヨーロッパ
     1950年 ヨーロッパ東部
     【解説】 1950年のヨーロッパ

    1993年 ソ連崩壊後
     【地図をくらべる】
     1993年 西・中央ヨーロッパ
     1993年 東ヨーロッパ
     【解説】 1993年のヨーロッパ

    2023年 終わらない紛争・戦争
     【地図をくらべる】
     2023年 西・中央ヨーロッパ
     2023年 ヨーロッパ東部
     【解説】 2023年のヨーロッパ
     
    【資料編】

    データでみる ヨーロッパの国々 
    ヨーロッパ近現代の200年が一目でわかる関連略年表 

    〈column〉地図には現れない変化
    社会主義思想の形成と発展/大国の1つとなるロシア帝国/社会主義への転換「ロシア革命」/ユダヤ人を追い詰めた/ドイツ人が追われる側に/経済の発展により/地球環境が危機に陥る/NATOの拡大とEUのあゆみ

    参考文献

    ---------------------------------------------
    〈著者〉
    関 眞興(著述家。元駿台予備校世界史講師)

    二宮書店

    図書館選書
    ロシアのウクライナ侵攻など、混沌のヨーロッパ情勢を理解するために、近代の始まりから現在のなかの6時点の地図を掲載し、くらべる。国名・領土など、目まぐるしい変化から、激動のヨーロッパ近現代史200年をふりかえる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 眞興(セキ シンコウ)
    1944年三重県生まれ。東京大学文学部卒業、駿台予備学校の世界史講師を27年勤め、退職後は著作家となる

ヨーロッパ近現代の200年くらべて楽しむ地図帳 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:関 眞興(編著)
発行年月日:2023/08/30
ISBN-10:4634152371
ISBN-13:9784634152373
判型:B5
発売社名:山川出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:26cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 ヨーロッパ近現代の200年くらべて楽しむ地図帳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!