平安時代と藤原氏一族の謎99(イースト新書Q) [新書]
    • 平安時代と藤原氏一族の謎99(イースト新書Q) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月9日水曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003738706

平安時代と藤原氏一族の謎99(イースト新書Q) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今から10時間と29分以内のご注文で、2025年7月9日水曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:イースト・プレス
販売開始日: 2023/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平安時代と藤原氏一族の謎99(イースト新書Q) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平安時代は天皇や公家が活躍した時代であり、鎌倉時代以降の武士の時代とは様相が異なっていた。中でも摂関政治で権勢をふるった藤原氏は、院政時代を迎えるまで、公家社会の頂点に君臨し続けた。そうした社会情勢の一方、紫式部による『源氏物語』をはじめ、生活文化、宗教に至るまで、平安時代には注目すべきトピックスが多々ある。本書はそんな藤原氏と平安時代にまつわる99の謎を取り上げ、豊富なビジュアル・図解と共に解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 日本史の主役となった藤原氏とは(日本史に絶大な影響を与えた藤原氏とはどんな一族なのか?;大化改新で活躍した中臣氏が藤原氏となった理由とは? ほか)
    2章 紫式部の生涯と人間関係の謎(『源氏物語』の作者紫式部は名門藤原氏の出身だった?;紫式部が漢籍好きなのは父・藤原為時の影響だった? ほか)
    3章 遷都から始まる平安時代の謎(400年も続いた平安時代はどんな時代だったのか?;平安時代の始まりとなった遷都はなぜ行われた? ほか)
    4章 知られざる平安貴族の暮らしとは(階級社会の頂点にある貴族社会にも明確な身分の差があった?;雲の上の存在である公卿は働いていなかった? ほか)
    5章 平安時代の信仰とは(平安時代に生まれた仏教とそれまでの仏教の違いはなに?;最澄と空海が仲違いしたのは弟子をめぐって三角関係になったから? ほか)
  • 内容紹介

    “光る君”の本当のモデルは誰⁉
    1300年の栄華を誇った一族と平安を生きた女性たちの愛憎劇

    藤原氏の台頭から紫式部の素顔まで、権力闘争渦巻く時代の謎に迫る!

    平安時代は天皇や公家が活躍した時代であり、鎌倉時代以降の武士の時代とは様相が異なっていた。中でも摂関政治で権勢をふるった藤原氏は、院政時代を迎えるまで公家社会の頂点に君臨し続けた。そうした社会情勢の一方、紫式部による『源氏物語』をはじめ、生活文化、宗教に至るまで、平安時代には注目すべきトピックスが多々ある。本書はそんな藤原氏と平安時代にまつわる99の謎を取り上げ、豊富なビジュアル・図解と共に解説する。

    1章 日本史の主役となった藤原氏とは
    2章 紫式部の生涯と人間関係の謎
    3章 遷都から始まる平安時代の謎
    4章 知られざる平安貴族の暮らしとは
    5章 平安時代の信仰とは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邊 大門(ワタナベ ダイモン)
    1967年、神奈川県横浜市生まれ。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
  • 著者について

    渡邊大門 (ワタナベダイモン)
    渡邊大門
    1967年、神奈川県横浜市生まれ。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。主な著書に『誤解だらけの「関ヶ原合戦」』(PHP文庫)、『嘉吉の乱』(ちくま新書)、『誤解だらけの徳川家康』(幻冬舎新書)、『豊臣五奉行と家康』(柏書房)、『倭寇・人身売買・奴隷の戦国日本史』(星海社新書)など多数。

    かみゆ歴史編集部 (カミユレキシヘンシュウブ)
    かみゆ歴史編集部 (かみゆれきしへんしゅうぶ)
    「歴史はエンターテイメント」をモットーに、雑誌・ウェブから専門書までの編集制作を手がける歴史コンテンツメーカー。扱うジャンルは日本史、世界史、近現代史、宗教・神話、アートなど幅広い。日本史関連の主な編集制作物に『イラストでサクッと理解 流れが見えてくる日本史図鑑』(ナツメ社)、『歴史と人物11 面白すぎる人物日本史 古代・中世編』(中央公論新社)、『テーマ別だから理解が深まる 日本史』、『ニュースとマンガで今、一番知りたい! 日本の歴史』(以上、朝日新聞出版)など。

平安時代と藤原氏一族の謎99(イースト新書Q) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:イースト・プレス
著者名:渡邊 大門(監修)/かみゆ歴史編集部(編)
発行年月日:2023/09/20
ISBN-10:4781680925
ISBN-13:9784781680927
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:137g
他のイースト・プレスの書籍を探す

    イースト・プレス 平安時代と藤原氏一族の謎99(イースト新書Q) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!