都市の明治維新―大阪府による統治の成立と同業者組織(山川歴史モノグラフ) [単行本]
    • 都市の明治維新―大阪府による統治の成立と同業者組織(山川歴史モノグラフ) [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
都市の明治維新―大阪府による統治の成立と同業者組織(山川歴史モノグラフ) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003767190

都市の明治維新―大阪府による統治の成立と同業者組織(山川歴史モノグラフ) [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2023/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市の明治維新―大阪府による統治の成立と同業者組織(山川歴史モノグラフ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    先端的でオリジナルな研究をこの1冊に。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 本書の課題と方法
    第1章 市中統治の形成―止宿人取締りの視点から
    第2章 市中統治の確立―蔵屋敷上邸問題の視点から
    第3章 大区小区制の成立と大阪築港問題の意義
    第4章 大阪都市行政における同業組合の役割
    第5章 大阪都市財政の構造
    第6章 貿易関連行政の形成と展開
    第7章 輸入薬品取締りをめぐる大阪府と司薬政策
    終章
  • 出版社からのコメント

    明治初期の大阪府による市中統治と都市の地方制度の形成について、職縁的な共同組織と、府県庁という行政の役割に注目し明らかにする
  • 内容紹介

    王政復古後から三新法制定までの時期を「明治初期」として分析対象とし、大阪府による市中統治がいかに成立し、都市の地方制度がどのように形成されたのかを、職縁的な共同組織の行政上の位置づけ・役割と、府県庁という行政主体の役割に注目しながら明らかにする。


    図書館選書
    明治初期の大阪府による市中統治がいかに成立し、都市の地方制度がどのように形成されたのかを、職縁的な共同組織の行政上の位置づけ・役割と、府県庁という行政主体の役割に注目し明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    崎島 達矢(サキシマ タツヤ)
    1989年に生まれる。現在、東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻日本史学講座助教
  • 著者について

    崎島 達矢 (サキシマ タツヤ)
    東京大学大学院 人文社会系研究科日本文化研究専攻日本史学講座助教

都市の明治維新―大阪府による統治の成立と同業者組織(山川歴史モノグラフ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:崎島 達矢(著)
発行年月日:2023/10/31
ISBN-10:4634526417
ISBN-13:9784634526419
判型:A5
発売社名:山川出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:22cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 都市の明治維新―大阪府による統治の成立と同業者組織(山川歴史モノグラフ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!