SDGs時代の保育実践アイデア帳(保育ナビブック) [単行本]
    • SDGs時代の保育実践アイデア帳(保育ナビブック) [単行本]

    • ¥2,97090ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2024年10月10日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
SDGs時代の保育実践アイデア帳(保育ナビブック) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003770783

SDGs時代の保育実践アイデア帳(保育ナビブック) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2024年10月10日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フレーベル館
販売開始日: 2023/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

SDGs時代の保育実践アイデア帳(保育ナビブック) の 商品概要

  • 目次

    もくじ
    旅の背景 ~私たちの世界は今?

    01 【食べる】  食べることからたくさんの幸せを生み出そう
    02 【地域】  地域を共につくってゆく園になろう
    03 【インクルーシブ】  いろんな人が認め合い共に暮らせる園をつくろう
    04 【貧困】  地域の貧困を包み込んでゆける園になろう
    05 【エネルギー】  エネルギーのこと、自分ごとならぬ自園ごとにしてゆこう
    06 【生態系】  小さくても生態系を体感できる園に
    07 【ジェンダー】  多様な性のあり方や生き方を認め合える園になろう
    08 【廃棄・ゴミ】  園発! ゴミをめぐるあの手この手
    09 【人権】  園にかかわる一人ひとりが輝くために
    10 【グローバル】  この園から世界とつながろう
    11 【平和】  園から平和な世界の実現への一歩を
    12 【テクノロジー】  テクノロジーとの関係を豊かに生きられる園へ

    SDGsの専門家が今、保育者に伝えたいキーワード1・2
    ESDの専門家が今、保育者に伝えたいキーワード1・2

    今回の旅に協力していただいた方
    あとがき
    実践をもっと深めるためのオススメ本
  • 出版社からのコメント

    持続可能な社会の実現に向け、想像と対話を生みだすアイデア帳。未来志向の保育実践をヒントに、子どもたちと実践を始めよう!
  • 内容紹介

    一緒につくろう、持続可能な社会!

    未来をつくる園の取り組み、始めてみませんか? 
    本書は、持続可能な社会の実現に向け、想像と対話を生みだすアイデア帳です。未来志向の園のあり方、保育のデザインについて、保育実践の取材からまとめた12のテーマ、110の実践アイデア、保育に身近な36の羅針盤(進むべき方向)、60の実践者を勇気づける言葉、SDGsやESDの専門家による8のキーワード解説を豊富なイラストとともに掲載。子どもたちと一緒にあなたの園の実践を始めましょう!

    ◆保育に身近な12のテーマを掲載!◆
    食べる/地域/インクルーシブ/貧困/エネルギー/生態系/ジェンダー/廃棄・ゴミ/人権/グローバル/平和/テクノロジー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小西 貴士(コニシ タカシ)
    学生時代に環境教育に出合い、2000年のキープ自然学校の立ち上げより八ヶ岳南麓の森を舞台に環境教育・ESDの実践に没頭する。現在は、持続可能な社会と保育を結んで考える場「ぐうたら村」の共同代表。森の案内人・写真家でもある

    大豆生田 啓友(オオマメウダ ヒロトモ)
    玉川大学教育学部乳幼児発達学科教授。こども家庭庁「こども家庭審議会」委員、文部科学省「幼保小の接続期の教育の質的向上に関する検討チーム」委員、厚生労働省「保育所等における保育の質の確保と向上に関する検討会」座長代理等歴任
  • 著者について

    小西貴士 (コニシタカシ)
    学生時代に環境教育に出合い、2000年のキープ自然学校の立ち上げより八ヶ岳南麓の森を舞台に環境教育・ESDの実践に没頭する。現在は、持続可能な社会と保育を結んで考える場「ぐうたら村」の共同代表。森の案内人・写真家でもある。『子どもと森へ出かけてみれば』『子どもは子どもを生きています』(共にフレーベル館)、『チキュウニウマレテキタ』(風鳴舎)ほか。

    大豆生田啓友 (オオマメウダヒロトモ)
    玉川大学教育学部教授。こども家庭庁「こども家庭審議会」委員、文部科学省「幼保小の接続期の教育の質的向上に関する検討チーム」委員、厚生労働省「保育所等における保育の質の確保と向上に関する検討会」座長代理等歴任。NHK・Eテレ「すくすく子育て」出演。著書に「園のリーダーのためのリスペクト型マネジメント」(全2巻、共にフレーベル館)ほか多数。

SDGs時代の保育実践アイデア帳(保育ナビブック) の商品スペック

商品仕様
出版社名:フレーベル館
著者名:小西 貴士(編著)/大豆生田 啓友(編著)
発行年月日:2023/11/10
ISBN-10:4577815370
ISBN-13:9784577815373
判型:B5
発売社名:フレーベル館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:26cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:365g
他のフレーベル館の書籍を探す

    フレーベル館 SDGs時代の保育実践アイデア帳(保育ナビブック) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!