顧客をつかむ戦略物流―なぜあの企業が選ばれ、利益を上げているのか? [単行本]
    • 顧客をつかむ戦略物流―なぜあの企業が選ばれ、利益を上げているのか? [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月21日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003774795

顧客をつかむ戦略物流―なぜあの企業が選ばれ、利益を上げているのか? [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月21日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本実業出版社
販売開始日: 2024/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

顧客をつかむ戦略物流―なぜあの企業が選ばれ、利益を上げているのか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スマートフォンの普及、コロナ禍によって消費者行動の変化が加速し、企業戦略における「物流」の重要性が増している。あらゆる企業にとって、「顧客をつかめるか」「利益を上げられるか」は物流が鍵を握る。本書では、物流を、「コスト」ではなく、「利益」を生み出す部門・機能ととらえる「戦略物流」の要諦を解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 戦略物流とは何か?(物流が企業成長の鍵を握る;優良企業は物流で利益を追求する ほか)
    第2章 「ドミナント戦略」による差別化(物流を後回しにする企業は損をしている;ドミナント戦略のメリットとデメリット ほか)
    第3章 「スピード」による差別化戦略(「お届けスピード」による差別化戦略;お届けスピードには「時間枠指定」「スピード」がある ほか)
    第4章 「品揃え」による差別化戦略(品揃えは単純に多ければいいというものではない;「シングルアイテム」で差別化する ほか)
    第5章 「サステナビリティ」を考えた差別化戦略(サステナビリティに関わる4つのアプローチ;アマゾンのサステナビリティへの取り組み;アパレル企業の先進的な取り組み)
  • 出版社からのコメント

    物流戦略によって顧客満足・売上につなげる要諦を第一人者が解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カク井 亮一(カクイ リョウイチ)
    1968年生まれ。上智大学経済学部経済学科を3年で単位取得終了し、渡米。ゴールデンゲート大学MBAを1年3か月で取得(マーケティング専攻)。帰国後、船井総合研究所入社。その後不動産会社を経て、光輝グループ入社。物流コンサルティングおよびアウトソーシングの分野で活動。2000年株式会社イー・ロジット創業。2021年に東京証券取引所JASDAQスタンダード市場に上場。物流全般のコンサルティング・セミナー活動などを行なう。日本物流学会理事

顧客をつかむ戦略物流―なぜあの企業が選ばれ、利益を上げているのか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本実業出版社
著者名:角井 亮一(著)
発行年月日:2024/01/20
ISBN-10:4534060742
ISBN-13:9784534060747
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他の日本実業出版社の書籍を探す

    日本実業出版社 顧客をつかむ戦略物流―なぜあの企業が選ばれ、利益を上げているのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!