ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』 2024年2月(100分 de 名著) [ムックその他]
    • ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』 2024年2月(100分 de 名著) [ムックその他]

    • ¥59918 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月11日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003792626

ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』 2024年2月(100分 de 名著) [ムックその他]

  • 4.0
価格:¥599(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月11日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2024/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』 2024年2月(100分 de 名著) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    「対話を止めない」という哲学の新しい役割を提示したリチャード・ローティの思想を手がかりに、連帯可能な社会について考える。
  • 内容紹介

    民主主義の危機は、「哲学」が守る

    「トランプ現象」を20年近くも前に予言したとして、一躍注目された哲学者リチャード・ローティ。彼は、現代アメリカを代表する哲学者でありながら、真理の探究を目指し「理性」を重視する従来の哲学(近代哲学)を、社会の分断や差別をもたらすものとして根本から否定する。そして、『偶然性・アイロニー・連帯』などの著作を通して、「人と人との対話を止めない」ことを軸とする新たな哲学の役割を提示し、あるべき社会の在り方を論じた。
    社会の分断やポピュリズムが広がり民主主義が脅かされている現在、私たちはどのような社会を構想すればよいのか。ローティのダイナミックな思想を手がかりに、そのヒントを探っていく。
  • 著者について

    朱 喜哲 (チュ ヒチョル)
    哲学者、大阪大学招へい教員。1985年大阪生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。専門はプラグマティズム言語哲学とその思想史。また研究活動と並行して、企業においてさまざまな行動データを活用したビジネス開発に従事し、ビジネスと哲学・倫理学・社会科学分野の架橋や共同研究の推進にも携わっている。著書に『ネガティヴ・ケイパビリティで生きる』(共編著、さくら舎)、『世界最先端の研究が教える すごい哲学』(共著、総合法令出版)、『在野研究ビギナーズ』(共著、明石書店)、『信頼を考える』(共著、勁草書房)、『〈公正フェアネス〉を乗りこなす』(太郎次郎社エディタス)、『バザールとクラブ』(よはく舎)、共訳に『プラグマティズムはどこから来て、どこへ行くのか』(ロバート・ブランダム著、勁草書房)などがある。

ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』 2024年2月(100分 de 名著) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:朱 喜哲(著)
発行年月日:2024/01
ISBN-10:414223160X
ISBN-13:9784142231607
判型:A5
発売社名:NHK出版
発行形態:ムックその他
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:116ページ
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』 2024年2月(100分 de 名著) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!