かこさとし童話集〈9〉世界のおはなし その1 [全集叢書]
    • かこさとし童話集〈9〉世界のおはなし その1 [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月11日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003800985

かこさとし童話集〈9〉世界のおはなし その1 [全集叢書]

かこ さとし(作・絵)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月11日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:偕成社
販売開始日: 2024/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

かこさとし童話集〈9〉世界のおはなし その1 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かこさとしさんは、たくさんのおはなしをかいていました。この巻には、世界じゅうのいろいろなおはなしが入っています。どこからよもうかな?まいにち一話ずつよもうかな?
  • 目次

    トランプ王国バラ物語
    東郭先生
    金もち神とびんぼう神
    七人の子ども
    コマチンのぼうけん
    あおい山と沼の物語
    二匹のかえる
    サルのはし
    月と美しい娘
    メン鶏と三羽のひよこ
    よく当たる占師
    岩山と野原の国の物語
    九つの枝角の鹿
    太陽を射た若者
    ペロペロおにねこばなし
    トケビと虎
    にいぶい虫の次良の話
    氷雪の神の怒り
    旅の若者と若い女
    家を守る三人の神
    年越しのたずね旅人
    黒い部落と赤い部落
    ばあさま虎退治
    死者とドゥルダグ神
    にしとひがしのクスウェプのうた
    五つの太陽とケツァル鳥
    ちびくろちゃんとおともだち
    ばかのイワン
    畠のイワンとアクマたち
    あほうのイワン
    百姓の子イワン
    のろまのイワン
    くまの神様 ブドウの神様
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    イギリス民話 トランプ王国バラ物語;中国古代寓話 東郭先生;ウクライナ民話 金もち神とびんぼう神;ギニア・コノ族昔話 七人の子ども;イヌイット昔話 コマチンのぼうけん;アイヌ民話 あおい山と沼の物語;アメリカ先住民古譚 二匹のかえる;インド昔話 サルのはし;ポリネシア昔話 月と美しい娘;苗族古話 メン鶏と三羽のひよこ;アラブ昔話 よく当たる占師;メキシコ昔話 岩山と野原の国の物語;西アジア・アラジャの伝説 九つの枝角の鹿;台湾民話 太陽を射た若者;デンマーク民話 ペロペロおにねこばなし;朝鮮昔話 トケビと虎;琉球昔話 にいぶい虫の次良の話;氷雪の神の怒り;パキスタン古話 旅の若者と若い女;ベトナム古話 家を守る三人の神;琉球古話 年越しのたずね旅人;アンデス伝説 黒い部落と赤い部落;朝鮮昔話 ばあさま虎退治;ブータン古話 死者とドゥルダグ神;アイヌ話 にしとひがしのクスウェプのうた;メキシコ伝説 五つの太陽とケツァル鳥;ちびくろちやんとおともだち;ロシア民話 ばかのイワン;ウクライナ民話 畠のイワンとアクマたち;ロシア民話 あほうのイワン;ウクライナ民話 百姓の子イワン;ロシア民話 のろまのイワン;アイヌ古話 くまの神様ブドウの神様
  • 出版社からのコメント

    かこさとし氏が自ら編み、挿絵を描いた童話集。世界の様々な作品33話。どこから読んでも楽しめる。
  • 内容紹介

     2018年に逝去したかこさとし氏は、240余りの小さなお話の原稿を残し、自ら編んで、さまざまなお話の種類に分類していました。

     「動物のおはなし」「日本のむかしばなし」「生活のなかのおはなし」「世界のおはなし」です。まだ本にしていないお話や、雑誌に掲載されたり、紙芝居としてかかれたお話を、亡くなる直前まで手を加えたり挿絵を描いて、童話集として編集をしていたのです。どの巻も、文字を読み始めた小さな子から小学生くらいの子どもたちに向けて、どこから読んでも楽しめるおもしろいお話をいっぱい収録しています。

     9巻は、「世界のおはなし<その1>」です。かこさんは世界にも目を向けて、たくさんのお話を集めていました。その国のお話を読むことによって、その国のことを知ることもできます。いま自分たちが住んでいるところでの生活とは違った、未知のことにも出会えるでしょう。イヌイットの勇気ある少年コマチンの昔話や、インドのけなげなサルの話、デンマークのおそろしおかしな、おにねこの話、アンデスに伝わる伝説、またかこさんの絵本『サザンちゃんのおともだち』の元になったと思われる1964年に書かれた「ちびくろちゃんとおともだち」というアフリカのお話など、ここには33話を収録。

    図書館選書
    かこさとし氏が自ら編み、挿絵を描いた童話集。世界の様々な作品33話。いろんな国のお話を読むことによって、その国のことを知ることもでき、いつもとは違う未知のことにも出会えるでしょう。どこから読んでも楽しめる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    かこ さとし(カコ サトシ)
    加古里子。1926年現在の福井県越前市に生まれる。1948年東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。民間化学会社研究所勤務のかたわら、セツルメント運動、児童会活動に従事。1973年退社した後は、子どもの本の執筆に専念。また児童文化の研究者でもある。作品は、物語絵本、科学・天体・社会関係の知識絵本、童話、紙芝居など多岐にわたり、500点以上。1963年サンケイ児童出版文化賞大賞、2008年菊池寛賞、2009年日本化学会特別功労賞、2012年東燃ゼネラル児童文化賞、2017年巌谷小波文芸賞などを受賞する。福井県越前市に「かこさとしふるさと絵本館 砳(らく)」と、かこさとし監修による多くの絵本の要素がつまった「武生中央公園」がある。2018年逝去

    中島 加名(ナカジマ カメイ)
    1994年神奈川県に生まれる。国際基督教大学教養学部卒業、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退。かこさとしの孫。在野研究家
  • 著者について

    かこさとし (カコサトシ)
    1926年福井県武生市(現在 越前市)に生まれる。1948年東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。民間化学会社研究所勤務のかたわら、セツルメント運動、児童会活動に従事。1973年会社を退社した後は、子どもの本の執筆に携わる。また児童文化の研究者でもある。作品は、物語絵本、科学・天体・社会関係の知識絵本、童話、紙芝居など多岐にわたり、500点以上。主な作品に「かこさとしおはなしのほん」シリーズ『ピラミッド』『うつくしい絵』、「だるまちゃん」シリーズ『かわ』『海』『万里の長城』、「かこさとしからだの本」シリーズ、『伝承遊び考』「こどもの行事 しぜんと生活」シリーズなどがある。1963年サンケイ児童出版文化賞大賞、2008年菊池寛賞、2009年日本化学会特別功労賞、2012年東燃ゼネラル児童文化賞、2017年巌谷小波文芸賞などを受賞する。福井県越前市に「かこさとしふるさと絵本館 (らく)」と、かこさとし監修による絵本の要素がいっぱいつまった「武生中央公園」がある。2018年逝去。

かこさとし童話集〈9〉世界のおはなし その1 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:偕成社
著者名:かこ さとし(作・絵)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:4035177903
ISBN-13:9784035177906
判型:B6
発売社名:偕成社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:20cm
横:14cm
その他:世界のおはなし その1
他の偕成社の書籍を探す

    偕成社 かこさとし童話集〈9〉世界のおはなし その1 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!