上田丸子電鉄(RM Re-Library) [単行本]

販売を終了しました

    • 上田丸子電鉄(RM Re-Library) [単行本]

100000009003806009

上田丸子電鉄(RM Re-Library) [単行本]

  • 5.0
販売終了時の価格: ¥2,200(税込)
出版社:企画室ネコ
販売開始日: 2024/01/19(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

上田丸子電鉄(RM Re-Library) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    カラーグラフ
    沿革
    丸子線訪問記
    丸子町から上田東へ
    丸子線の駅
    八日堂のこと
    丸子線の鉄橋
    丸子線の経営努力
    丸子線の車輌
    丸子線で活躍した車輌の経歴
    上田丸子電鉄年表
    別所線
    西丸子線
    真田傍陽線
    施設・運転
    上田丸子電鉄とバス
    真田傍陽線の車輌
    別所・西丸子線の車輌
    上田丸子電鉄の貨車
    車輌の行き来と上田原工機部
    車輌図解ノート
    別所線、西丸子線で活躍した車輌の経歴
    真田傍陽線で活躍した車輌の経歴
  • 出版社からのコメント

    長野県上田市を中心に4つの路線を延ばしていた上田丸子電鉄の、最盛期の姿。地方私鉄の理想的なあり方をここに蘇らせる。
  • 内容紹介

    既に280号を超える長い歴史の「RM LIBRARY」から、過去の傑作巻を2~3冊分まとめて復刻する「RM Re-Library(アールエム リ・ライブラリー)」。シリーズ21巻目は、RMライブラリー第73・74巻から「上田丸子電鉄」(宮田道一・諸河 久 著)を復刻いたします。
     上田丸子電鉄は丸子鉄道と上田電鉄(旧上田温泉電軌)が戦時中に合併してできた社名です。合併後、旧丸子鉄道の路線は同社丸子線となり、信越本線大屋から丸子町を結んでいました。本書前半では、1969年に廃止された同線の車両・施設などを取り上げます。
     本書後半では旧上田電鉄の路線、すなわち別所線、真田傍陽(そえひ)線、西丸子線を取り上げます。別所線は現在も新生上田電鉄別所線として健在で、信越本線上田から別所温泉までを結ぶ路線。真田傍陽線は同じ上田から東北方向に路線を伸ばして真田・傍陽に至る路線で、1972年に廃止。西丸子線は別所線下之郷から西丸子を結ぶ支線で1963年に廃止となっています。
     性質が少しずつ異なる4つの路線には好ましい外観の電車や電機機関車が集まり、ファン的に見て無粋な近代化改造がほとんど行われなかったこともあり、まるで模型世界のような地方私鉄のある意味理想郷が展開されていたと言っても過言ではありません。
     本書では複雑な車両履歴を明らかにすると同時に施設や沿線の情景も盛り込んで最盛期の上田丸子の姿を詳細に誌面に再現しています。

上田丸子電鉄(RM Re-Library) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ネコ・パブリッシング
著者名:宮田 道一(著)/諸河 久(著)
発行年月日:2024/02/01
ISBN-10:4777055396
ISBN-13:9784777055395
判型:B5
発売社名:ネコ・パブリッシング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:100ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:339g
他の企画室ネコの書籍を探す

    企画室ネコ 上田丸子電鉄(RM Re-Library) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!