哲学ってなんだろう?―哲学の基本がわかる図鑑 [単行本]
    • 哲学ってなんだろう?―哲学の基本がわかる図鑑 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
哲学ってなんだろう?―哲学の基本がわかる図鑑 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003806980

哲学ってなんだろう?―哲学の基本がわかる図鑑 [単行本]

DK社(編)山本 貴光(訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京書籍
販売開始日: 2024/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

哲学ってなんだろう?―哲学の基本がわかる図鑑 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代哲学から21世紀の現代思想までをイラストで解説。10歳から大人まで楽しめる哲学の入門書。
  • 目次

    「存在」ってなんだろう
    一番小さいものはあるのか/無はあるの?/現実ってなに?/同じ川に二度足を入れられるか/新品? それとも新品同様?/私はなにからできている?/私って?/時間を旅できるだろうか/どうして自分はここにいるの?/神は存在するの?/なぜ苦しみは存在するのだろう

    「知識」ってなんだろう
    信じているのか、知っているのか/私が確実に知っていることはなに?/いま夢の中じゃないと、どうして分かる?/水槽に浮かぶただの脳なのか/イスがイスじゃなくなる場合/人はどうやって学ぶのだろう?/経験からなにが分かる?/信念が正しい必要はあるだろうか/科学はいつも正しいだろうか

    「正しい」とか「間違っている」ってなんだろう
    正しいか、間違っているか、どうやって見分けられる?/噓をつくのは正しいことか/善良であるべき?/目的は手段を正当化するだろうか/幸せとはなんだろう/不幸な人間か 幸せなブタか/私は自由だろうか/私は幸せな囚人か/言いたいことはなんでも言っていいか

    「平等」ってなんだろう
    他の人をどう扱うべきか/誰が権力を持つべきか/ものごとを公平にすべき?/慈善活動に寄付すべきか/動物を平等に扱うべきか/どうして環境が問題になるのか

    「考える」ってなんだろう
    心ってなに?/心はどこにあるの?/誰かが考えていることは分かるか/機械は考えられるか/言葉はなにを意味してる?/よい議論をするにはなにが必要か

    哲学の歴史/用語集/さくいん
  • 内容紹介

    古代ギリシア哲学から21世紀の現代思想まで、わかりやすく学べる!
    10歳から大人まで楽しめる哲学の入門書。

    世界中の哲学者・思想家たちが直面した「謎」について、一緒に考えてみましょう。
    「存在」や「知識」、「正しさ」などの古典的な哲学テーマはもちろん、「機械は考えられるか」「動物を平等に扱うべきか」といった、最近の話題にも触れています。オールカラーのイラストつき。

    「哲学」は謎から出発します。なんの謎かといえば、この世界のさまざまなものについての謎です。宇宙ってどんな場所だろう、自分はずっと同じ人間なんだろうか、よいとか悪いってどう違うんだろうとか、いろんなものが謎だらけです。この本は、そうした謎について過去の哲学者たちが考えたことをヒントに、どんなふうに考えられるかを教えてくれます。そうそう、この本を手にしたばかりの君にとっては「哲学」だって謎かもしれません。分からないことを楽しみながら、何度も読むのがコツですよ。
    ――訳者まえがきより・山本貴光
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 貴光(ヤマモト タカミツ)
    1971年生まれ。文筆家、ゲーム作家。2021年4月より東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授
  • 著者について

    山本 貴光 (ヤマモト タカミツ)
    訳者:山本貴光
    1971年生まれ。文筆家、ゲーム作家。2021年4月より東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。
    著書に『文学のエコロジー』(講談社)、『マルジナリアでつかまえて』『投壜通信』(本の雑誌社)、『文体の科学』(新潮社)、『「百学連環」を読む』(三省堂)、『文学問題(F+f)+』(幻戯書房)、共著に『世界を変えた書物』(小学館、橋本麻里と)、『その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。』(筑摩書房、吉川浩満氏と)、『高校生のためのゲームで考える人工知能』(ちくまプリマー新書、三宅陽一郎氏と)、訳書にケイティ・サレン、エリック・ジマーマン『ルールズ・オブ・プレイ』(ニューゲームズオーダー)、メアリー・セットガスト『先史学者プラトン』(朝日出版社、吉川浩満と共訳)などがある。
    吉川浩満とYouTubeチャンネル「哲学の劇場」主宰。

哲学ってなんだろう?―哲学の基本がわかる図鑑 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京書籍
著者名:DK社(編)/山本 貴光(訳)
発行年月日:2024/03/08
ISBN-10:4487816637
ISBN-13:9784487816637
判型:規大
発売社名:東京書籍
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:29cm
他の東京書籍の書籍を探す

    東京書籍 哲学ってなんだろう?―哲学の基本がわかる図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!