TCP/IP&ネットワークコマンド入門―プロトコルとインターネット、基本の力 Linux/Windows/macOS対応(Tech×Books plus) [単行本]
    • TCP/IP&ネットワークコマンド入門―プロトコルとインターネット、基本の力 Linux/Windows/macOS対応...

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月23日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003817649

TCP/IP&ネットワークコマンド入門―プロトコルとインターネット、基本の力 Linux/Windows/macOS対応(Tech×Books plus) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月23日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2024/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

TCP/IP&ネットワークコマンド入門―プロトコルとインターネット、基本の力 Linux/Windows/macOS対応(Tech×Books plus) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「TCP/IP&ネットワークコマンド」の入門書。Linux/Windows/macOSに対応。ネットワーク用語をはじめとした基礎知識とネットワーク系コマンドやツールのテクニックを丁寧に解説。TCP/IPプロトコルスタックの重要コンセプトを押さえ、各レイヤの関連知識を平易に取り上げます。独学でも楽しみながら学べるように、ポイントを押さえた図解や実行例が満載です。TCP/IP、これからのインターネットを理解し、使いこなしていきたい方々へ向けて、「基本の力」が身につく充実の解説をお届けします。
  • 目次

    # [特別収録] TCP/IP&コマンドラインQuickリファレンス


    # Part 0 基礎知識
    ## 0.1 プロトコル ネットワーク通信に必要な段取りとは
    ## 0.2 階層モデル ネットワーク通信は「層」で分けるとうまくいく
    ## 0.3 OS・シェル・コマンドの基礎知識 ネットワークコマンドを使う上で知っておくべきこと
    ## 0.4 学習用の環境を準備しよう VirtualBox/UTM/WSL
    ## 0.5 パケットキャプチャ用のソフトウェア Wireshark/tcpdump
    ## 0.6 体験その(1) Webサーバーとのやりとりを体験してみよう ncコマンドでHTTP接続
    ## 0.7 体験その(2)接続の状態を調べてみよう pingコマンド
    ## 0.8 コマンドラインの基礎知識 いつでもどこでも使えるようになろう
    ## 0.9 Linuxコマンドライン Ubuntuデスクトップとbash
    ## 0.10 Windowsコマンドライン cmd、PowerShell、WSL
    ## 0.11 macOSコマンドライン ターミナル.appとzsh
    ## 0.12 標準入出力とパイプ・リダイレクトの活用 入出力を理解しよう
    ## 0.13 コマンドの使い方と調べ方 「いま使っている環境で」調べよう


    # Part 1 リンク層
    ## 1.1 ネットワークデバイスとMACアドレス リンク層で使われている「ハードウェアのアドレス」
    ## 1.2 ネットワークデバイスの情報を表示してみよう ip/ifconfig/ipconfig
    ## 1.3 ネットワーク接続の有無による表示の変化を見よう 状態によって表示が変わる
    ## 1.4 MACアドレスを解決するARPとNDP IPアドレスからMACアドレスを知る
    ## 1.5 2台でやりとりできる仮想マシン環境を作ろう VirtualBox/UTM
    ## 1.6 WiresharkでARPのやりとりを表示してみよう IPv4のパケットを観察
    ## 1.7 WiresharkでNDPのやりとりを表示してみよう IPv6のパケットを観察
    ## 1.8 Ethernetフレーム パケットのさまざまな呼び名


    # Part 2
    ## 2.1 ネットワークとIPアドレス ネットワークを超えて通信相手を特定できるアドレス
    ## 2.2 IPv4 昔から使われている32ビットのアドレス
    ## 2.3 IPアドレスの削除と再割当を試してみよう ipコマンドによる手動割り当て
    ## 2.4 IPv6 アドレス枯渇を解消する128ビットのアドレス
    ## 2.5 ICMP/ICMPv6パケットを観察してみよう IPv4とIPv6を見比べる
    ## 2.6 pingに応答しない設定を試してみよう 「応答がない」にもいろいろある
    ## 2.7 異なるネットワークとの通信を試してみよう 経路設定とIPフォワーディング
    ## 2.8 インターネットの経路を探索してみよう traceroute/mtr/pathping
    ## 2.9 pingコマンドで経路を探索してみよう tracerouteのしくみ


    # Part 3 トランスポート層
    ## 3.1 TCPとUDP コネクション型とコネクションレス型の違いとは
    ## 3.2 ポート番号でサービスを区別する 80はHTTP、443はHTTPS
    ## 3.3 TCPとUDPのパケットを見比べてみよう ncコマンドで試してみよう
    ## 3.4 パケットロスを発生させてみよう tcコマンドで試してみる
    ## 3.5 TLS 安全な通信とは
    ## 3.6 TLS通信を見てみよう 暗号化された状態と復号された状態を見比べよう
    ## 3.7 QUIC UDPベースでセキュアな高速通信を狙うプロトコル


    # Part 4 アプリケーション層
    ## 4.1 DNSによるドメイン名とIPアドレスの変換 ドメイン名のしくみと名前解決
    ## 4.2 mDNSによるローカルネットでの名前解決 自ら名乗って名前を解決
    ## 4.3 Web通信のプロトコル URLとHTTP/HTTPSを理解しよう
    ## 4.4 HTTP/HTTPSの通信を見てみよう curlコマンドで通信内容を比較する
    ## 4.5 電子メールのプロトコル メール転送のしくみとSMTP/POP/IMAPの役割
    ## 4.6 POP受信を試してみよう POPコマンドによるメール受信のプロセス
    ## 4.7 SMTP送信を試してみよう SMTPコマンドによるメール送信のプロセス
    ## 4.8 SSH 遠隔地のコンピューターをコマンドで操作する
    ## 4.9 VPN パブリックな回線を使ってプライベートなネットワークを実現する
    ## 4.10 Network Namespaceの活用 コマンドラインで仮想ネットワーク環境を作る
  • 内容紹介

    TCP/IP&ネットワークコマンドの解説書。『Linux×コマンド入門』(技術評論社、2021/04)、『macOS×コマンド入門』(技術評論社、2020/4)の姉妹本です。
     本書では、TCP/IP&ネットワークの今の基本を押さえ、ネットワークコマンドや各種ツールの基礎知識や作法を平易に解説。コマンドやWiresharkなどのツールを使って、TCP/IPのしくみ&ネットワークの基本概念を手を動かして実際の動作を見ながら学べる点が特徴です。動作確認環境としてはLinux(Ubuntu)を中心に、Windows/WSL2、macOSに対応。コマンドラインがはじめての方でも試せるようにサポートサイトも用意しました。変わる基本、変わらない基本を広く初学者の方々へ。スマートフォン、Wi-Fi、無線通信をはじめとしたコンピューターネットワークの今を気軽に体感できる1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 めぐみ(ニシムラ メグミ)
    1990年代、生産管理ソフトウェアの開発およびサポート業務/セミナー講師を担当。書籍および雑誌での執筆活動を経て(株)マックス・ヴァルト研究所に入社、マーケティングリサーチの企画および実査を担当。その後、PCおよびMicrosoft Officeのeラーニング教材作成/指導、新人教育にも携わる
  • 著者について

    西村 めぐみ (ニシムラ メグミ)
    1990年代、生産管理ソフトウェアの開発およびサポート業務/セミナー講師を担当。書籍および雑誌での執筆活動を経て㈱マックス・ヴァルト研究所に入社、マーケティングリサーチの企画および実査を担当。その後、PCおよびMicrosoft Officeのeラーニング教材作成/ 指導、新人教育にも携わる。おもな著書は『図解でわかるLinuxのすべて』(日本実業出版社)、『シェルの基本テクニック』(IDGジャパン)、『[新版 zsh&bash対応]macOS×コマンド入門』『Linux+コマンド入門』(技術評論社)など。

TCP/IP&ネットワークコマンド入門―プロトコルとインターネット、基本の力 Linux/Windows/macOS対応(Tech×Books plus) の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:西村 めぐみ(著)
発行年月日:2024/05/15
ISBN-10:4297141329
ISBN-13:9784297141325
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 TCP/IP&ネットワークコマンド入門―プロトコルとインターネット、基本の力 Linux/Windows/macOS対応(Tech×Books plus) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!