AIを生んだ100のSF(ハヤカワ新書) [新書]
    • AIを生んだ100のSF(ハヤカワ新書) [新書]

    • ¥1,16635 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003823308

AIを生んだ100のSF(ハヤカワ新書) [新書]

大澤 博隆(監修・編)宮本 道人(編)宮本 裕人(編)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!今なら合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(8%)で合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,166(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2024/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

AIを生んだ100のSF(ハヤカワ新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生成AIが飛躍的な進歩を遂げ、同時にSF的発想の社会への実装に大きな注目が集まる現代。両者はどのように関連しているのか?そして、未来はどこへ向かっているのか?日本を代表する各世代の著名なAI研究者らにインタビューを重ね、『2001年宇宙の旅』、『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』、『攻殻機動隊』などの名作からAIの開発へのSFの影響と今後の展望を探った“S‐Fマガジン”の連載企画「SFの射程距離」に、松尾豊×安野貴博の対談など数篇を追加し書籍化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 思考のストッパーを外せ
    第2章 「歩行」に魅せられて
    第3章 「自分とは何か」を考えるためにSFを読んできた
    第4章 「人間」の謎解きを楽しむ
    第5章 身体という「距離」を超える
    第6章 ストーリーに書けないものが見たい
    第7章 情念が実体化するとき
    第8章 SFは極めて貴重な資源
    第9章 ディストピアに学ぶこと
    第10章 イノベーションの練習問題
    第11章 研究からフィクションへ
    対談 「人間とは何か」が揺らぐ時代にSFが描かなければいけないこと―松尾豊×安野貴博
  • 内容紹介

    『2001年宇宙の旅』、『ブレードランナー』、『攻殻機動隊』――AI研究者にインタビューを重ね、SFがもたらした影響を探った〈S-Fマガジン〉の連載企画「SFの射程距離」。生成AIが飛躍的な進化を遂げたいま、松尾豊×安野貴博の対談など数篇を追加収録して書籍化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大澤 博隆(オオサワ ヒロタカ)
    「AI×SFプロジェクト」主宰、慶應義塾大学理工学部准教授、筑波大学客員准教授、慶應SFセンター所長、日本SF作家クラブ第21代会長。博士(工学)。専門はヒューマンエージェントインタラクション

    宮本 道人(ミヤモト ドウジン)
    空想科学コミュニケーター。北海道大学CoSTEP特任助教、東京大学VRセンター客員研究員。博士(理学)

    宮本 裕人(ミヤモト ユウト)
    フリーランスの編集者・ライター・翻訳家。ミスフィッツ(はみ出し者)のストーリーを伝える出版スタジオ「Troublemakers Publishing」としても活動中

AIを生んだ100のSF(ハヤカワ新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:大澤 博隆(監修・編)/宮本 道人(編)/宮本 裕人(編)
発行年月日:2024/04/25
ISBN-10:4153400238
ISBN-13:9784153400238
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:225g
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 AIを生んだ100のSF(ハヤカワ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!