Word効率UPスキル大全(今すぐ使えるかんたんbizシリーズ) [単行本]
    • Word効率UPスキル大全(今すぐ使えるかんたんbizシリーズ) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月23日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003826406

Word効率UPスキル大全(今すぐ使えるかんたんbizシリーズ) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月23日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2024/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Word効率UPスキル大全(今すぐ使えるかんたんbizシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この一冊でワードのビジネス活用スキルが身に付きます!すばやく書類を作成するキーボード操作。ミスを事前に防ぐ文書の校正テクニック。AI機能を活用したビジネス文書の生成や修正。
  • 目次

    第1章 すばやく書類を作成する! 文字入力と選択便利テクニック
    001 文字を効率よく入力するには
    002 ファンクションキーで英字やカタカナに変換する
    003 特殊な文字や記号を入力する
    004 よく使う単語を登録して入力できるようにする
    005 定型句を利用して文字列を自動入力する
    006 今日の日付を自動入力する
    007 フィールドを利用して日付や文字を自動表示する
    008 ダミーの文章を自動入力する
    009 季節のあいさつ文を自動入力する
    010 自動で入力される内容について知る
    011 自動で修正される内容を指定する
    012 上書きモードや挿入モードを固定する
    013 操作対象の文字列を手早く選択する
    014 移動やコピーの便利技を知る
    015 音声で入力する
    016 文字起こしをする

    第2章 書類にメリハリを付ける! 書式設定即効テクニック
    017 書式を理解する
    018 書式設定の単位を知る
    019 フォントを理解する
    020 フォントサイズの違いを保ったまま文字を大きくする
    021 複数の文字書式をまとめて設定する
    022 文字にふりがなを振る
    023 文字や文字列を○や□で囲む
    024 文字の背景に色を付ける
    025 スタイルを理解する
    026 組み込みスタイルを設定する
    027 独自のスタイルを作成する

    第3章 文章が見やすくなる! 段落書式必須テクニック
    028 段落を理解する
    029 右、左、中央に揃える
    030 文章の左右の両端を揃える
    031 文字を均等に割り付ける
    032 インデントを設定して字下げする
    033 インデントマーカーで文字の左位置を揃える
    034 文字を行の途中から揃えて入力する
    035 行間を自在に調整する
    036 段落の先頭に箇条書きの記号を表示する
    037 段落の先頭に番号を振る
    038 行頭の記号の前の半端なスペースを消す
    039 1文字目を複数行にわたって大きく表示する
    040 1文字で複数文字を表示する
    041 1行に2行分の説明を割注で表示する

    第4章 思い通りに配置する! レイアウト設定快適テクニック
    042 用紙サイズや用紙の向きを設定する
    043 ページの余白を設定する
    044 文字数と行数を指定する
    045 セクションを区切って自由にレイアウトする
    046 段組みのレイアウトを設定する
    047 文字を縦書きにする
    048 テキストボックスを使って自由にレイアウトする
    049 デザインのテーマを指定する
    050 ページの色や枠線を設定する
    051 ヘッダーやフッターを設定する
    052 先頭ページのみヘッダーの内容を変える
    053 奇数と偶数ページでヘッダーの内容を変える

    第5章 Wordの機能を使いこなす! 長文作成時短テクニック
    054 見出しスタイルを理解する
    055 アウトライン表示で文書の構成を確認する
    056 脚注や文末脚注を挿入する
    057 参照先のページ番号や項目を指定する
    058 索引を自動作成する
    059 表紙のレイアウトを選んで作成する
    060 目次を自動作成する
    061 ページ番号や総ページ数を入れる

    第6章 見栄えを良くする! 画像と図の編集テクニック
    062 画像やイラストを挿入する
    063 画像と文字の配置を調整する
    064 画像をトリミングする
    065 画面のスクリーンショットを貼り付ける
    066 画像の背景を削除する
    067 画像の加工をリセットして元に戻す
    068 トリミングした領域を削除して画像を圧縮する
    069 図形を効率よく描く
    070 図形の色や枠線を変更する
    071 図形の形を変更する
    072 図形を回転/反転する
    073 図形にスタイルを設定する
    074 図形に文字を入力する
    075 図形の効果を設定して立体的に見せる
    076 図形に設定した飾りを図形の既定値に登録する
    077 図形を横や縦にまっすぐ移動/コピーする
    078 複数の図形をきれいに並べる
    079 複数の図形を描くためのキャンバスを使う
    080 複数の図形を1つのグループにまとめる
    081 図形の重なり順を変更する
    082 図形の表示/非表示を切り替える
    083 SmartArtで図を作成する

    第7章 一目で伝わる! 表とグラフ演出テクニック
    084 表を効率よく作成する
    085 表のスタイルを瞬時に設定する
    086 表を削除・分割する
    087 行や列を追加・削除する
    088 表の行の高さや列の幅を調整する
    089 セルの大きさや余白を変更する
    090 表のタイトルや見出しを指定する
    091 表の値を使って計算する
    092 Excelの表をWordに貼り付けて利用する

    第8章 ミスを事前に防ぐ! 文書校正効率UPテクニック
    093 スペースやタブなどの編集記号を表示する
    094 全角半角、大文字小文字を統一する
    095 文字や書式設定を検索/置換する
    096 文章の文法や表記ゆれをチェックする
    097 文書内にコメントを入れる
    098 文書の変更履歴を確認する
    099 2つの文書を比較する
    100 気になる箇所にマーカーを引く
    101 文書の冒頭と末尾の内容を同時に確認する
    102 文書の一部のみ編集できるようにする
    103 文書内の単語の意味を調べる
    104 行頭に「ッ」「ょ」などが表示されないようにする
    105 タブやリボンを隠して全画面で文書を確認する
    106 行ごとにフォーカスを当てて文書を確認する

    第9章 イメージ通りに結果を出す! 印刷と差し込み印刷攻略テクニック
    107 プリンターの設定を確認する
    108 印刷イメージを確認する
    109 ページ単位や部単位で印刷する
    110 用紙の中央に印刷する
    111 1枚に数ページ分印刷する
    112 印刷前にフィールドを自動的に更新する
    113 指定したページのみ印刷する
    114 文書の背景の色などを印刷する
    115 透かし文字を入れて印刷する
    116 印刷されない隠し文字を印刷する
    117 宛先など文書の一部を差し替えて印刷する
    118 差し込み印刷用のリストを作成する
    119 差し込み印刷用のリストを基に印刷する
    120 文書に差し込む項目をリストから追加する
    121 差し込んだ状態の文書を作成する
    122 差し込み印刷用のリストのデータを整理する
    123 既存の文書にリストの項目を差し込む
    124 差出人のラベルを印刷する
    125 宛名ラベルに宛名を印刷する
    126 封筒に宛名を印刷する

    第10章 これで安心! ファイル操作実用テクニック
    127 1度も保存せずに閉じてしまった文書を開く
    128 上書き保存せずに閉じてしまった文書を開く
    129 テンプレートを利用して新しい文書を作成する
    130 独自のテンプレートを作成する
    131 文書をPDFファイルとして保存する
    132 文書を開くのに必要なパスワードを設定する
    133 文書を書き換えるのに必要なパスワードを設定する
    134 文書の保存時に個人情報を自動的に削除する
    135 文書の既定の保存先を指定する
    136 文書が編集されないように最終版として保存する
    137 よく使う操作を記録してマクロを作成する
    138 記録したマクロを実行する
    139 マクロが入っている文書を保存する
    140 指定した操作をショートカットキーに割り当てる
    141 OneDriveの保存スペースを使う
    142 文書をほかの人と共有する

    第11章 スムーズに作業できる環境に整える! Word基本設定のテクニック
    143 Word全体の設定画面を知る
    144 表示モードを切り替える
    145 タブやリボンをカスタマイズする
    146 クイックアクセスツールバーをカスタマイズして使う
    147 よく使うファイルや保存先の表示を固定する
    148 マクロを実行できるようにする
    149 Wordの文書作成に役立つAIサービス
    150 Copilot in WindowsをWordで役立てよう
    151 Copilot in EdgeをWordで役立てよう
    152 ChatGPTをWordで役立てよう
    153 AI機能を利用したエディター機能を使用する
  • 内容紹介

    本書は、Wordをビジネス現場で「効率良く」利用するための便利なテクニックを集めた技集です。Wordの機能を文字入力、書式設定、段落書式、レイアウト設定、長文作成、画像と図、表とグラフなどに分け、紹介する技を「仕事に役立つ」という観点で厳選し、考え方や操作手順を省かずにていねいに解説します。Word 2021/2019/Office365対応。

Word効率UPスキル大全(今すぐ使えるかんたんbizシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:門脇 香奈子(著)
発行年月日:2024/06/05
ISBN-10:4297141442
ISBN-13:9784297141448
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 Word効率UPスキル大全(今すぐ使えるかんたんbizシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!