プロセス・オブ・UI/UX UIデザイン編―実践形式で学ぶワイヤーフレームからビジュアルデザイン・開発連携まで [単行本]
    • プロセス・オブ・UI/UX UIデザイン編―実践形式で学ぶワイヤーフレームからビジュアルデザイン・開発連携まで [単行本...

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003834438

プロセス・オブ・UI/UX UIデザイン編―実践形式で学ぶワイヤーフレームからビジュアルデザイン・開発連携まで [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2024/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プロセス・オブ・UI/UX UIデザイン編―実践形式で学ぶワイヤーフレームからビジュアルデザイン・開発連携まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    UI/UXプロジェクトをどうやって進めたらいいのか、どういうプロセスを経て、アプリやWebサイトの設計に落とし込んでいけばいいのか、現場に出る前は、具体的なイメージを持てずにいる方が多いはずです。本書は、全2巻でUI/UXの具体的なプロセスを学べるガイドブックの「UIデザイン編」です。架空のプロジェクトを題材として、プロジェクトの組み立て方、進行、その時の作業イメージなどを具体的に解説します。筆者が実際に普段のプロジェクトで行っていることがほぼそのまま書かれているので、実践的な知識やスキルが身につきます。擬似的に一つのプロジェクトを体験することができるため、実際にUI/UXプロジェクトを実施するときも、具体的な進行のイメージが思い描けるはずです。さらに、プロジェクトの進行中に迷ったときも、本書に立ち戻って、参照いただける内容になっています。
  • 目次

    ●CHAPTER 1 UIの基礎知識
    1-1 UIの検討プロセス
    1-2 プラットフォーム
    1-3 iOSとAndroidの違い
    1-4 開発手法
    1-5 UI設計の原則

    ●CHAPTER 2 基本設計
    2-1 UIの基本設計
    2-2 情報整理軸で考える
    2-3 行動軸で考える
    2-4 機能軸で考える
    2-5 ビジネス軸で考える
    2-6 基本設計の決定

    ●CHAPTER 3 ワイヤーフレーム
    3-1 構造設計
    3-2 「ホーム」タブを作る
    3-3 記事の検索機能を作る
    3-4 上タブの編集機能
    3-5 記事の詳細画面
    3-6 「ニュース動画」タブ
    3-7 「興味」タブ
    3-8 「クーポン」タブ
    3-9 「ショッピング」タブ
    3-10 周辺の画面
    3-11 設定画面
    3-12 通常の起動フロー
    3-13 初回の起動フロー
    3-14 ライティングの見直し

    ●CHAPTER 4 ビジュアルデザイン
    4-1 デザイン要件の確認
    4-2 方向性の模索
    4-3 UIのデザイン案
    4-4 基本ルールの定義とUIデザイン

    ●CHAPTER 5 UIデザインのポイント
    5-1 感情や思考に寄り添う
    5-2 俯瞰で見続ける
    5-3 視覚設計
    5-4 グラフィック
    5-5 カラー
    5-6 ボタン
    5-7 フォント
    5-8 インタラクション
    5-9 端末での確認
    5-10 OS最適化

    ●CHAPTER 6 開発とUI/UX
    6-1 開発プロセスの課題
    6-2 開発に向けたUI/UXの最適化
    6-3 開発チームとの意思疎通
    6-4 ツールを活用したUIチェック

  • 内容紹介

    教科書では学べない現場のスキル

    UI/UXプロジェクトをどうやって進めたらいいのか、どういうプロセスを経て、アプリやWebサイトの設計に落とし込んでいけばいいのか、現場に出る前は、具体的なイメージを持てずにいる方が多いはずです。
    本書は、全2巻でUI/UXの具体的なプロセスを学べるガイドブックの「UIデザイン編」です。
    架空のプロジェクトを題材として、プロジェクトの組み立て方、進行、その時の作業イメージなどを具体的に解説します。筆者が実際に普段のプロジェクトで行っていることがほぼそのまま書かれているので、実践的な知識やスキルが身につきます。
    擬似的に一つのプロジェクトを体験することができるため、実際にUI/UXプロジェクトを実施するときも、具体的な進行のイメージが思い描けるはずです。
    さらに、プロジェクトの進行中に迷ったときも、本書に立ち戻って、参照いただける内容になっています。

    ■読者対象:
    ・制作会社の若手のディレクター・デザイナー
    ・UI/UXデザイナーを目指す学生
    ・事業会社のWeb担当者、マーケティング・PR担当

    ■目的:
    ・UI/UXの基本的なプロセスが学べる
    ・UI/UXの学び方や心得が学べる

    ■目次:
    ●CHAPTER 1 UIの基礎知識
    ●CHAPTER 2 基本設計
    ●CHAPTER 3 ワイヤーフレーム
    ●CHAPTER 4 ビジュアルデザイン
    ●CHAPTER 5 UIデザインのポイント
    ●CHAPTER 6 開発とUI/UX

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桂 信(カツラ マコト)
    株式会社エクストーン、代表取締役。1983年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科メディアデザインプログラム修了。在学中の2005年に創業してから現在に至るまで、企業のアプリやWebサービスの立ち上げや改善を多く手がける。一貫したユーザー視点のアプローチで、UI/UXのデザインをしている

プロセス・オブ・UI/UX UIデザイン編―実践形式で学ぶワイヤーフレームからビジュアルデザイン・開発連携まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:桂 信(著)/エクストーン(著)
発行年月日:2024/05/22
ISBN-10:4798185906
ISBN-13:9784798185903
判型:A5
発売社名:翔泳社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:21cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 プロセス・オブ・UI/UX UIデザイン編―実践形式で学ぶワイヤーフレームからビジュアルデザイン・開発連携まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!