テーブル茶道―暮らしのなかで手軽に愉しむ [単行本]
    • テーブル茶道―暮らしのなかで手軽に愉しむ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003835165

テーブル茶道―暮らしのなかで手軽に愉しむ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本実業出版社
販売開始日: 2024/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

テーブル茶道―暮らしのなかで手軽に愉しむ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「お抹茶」と「茶筅」だけで大丈夫!表千家茶道家が教える、おうち時間のための茶道、入門編。かんたん・おしゃれに暮らしを彩る。正座も着物もいらない“茶道”の愉しみ方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 テーブル茶道とは?効能と愉しみ方(テーブル茶道は、「人生を豊かに愉しむための教養」;テーブル茶道の軽やかな魅力;心と身体で愉しむお茶の基礎知識;「調身・調息・調心」を身につけて、身体の巡りと深い呼吸を手に入れる)
    第2章 「所作」「振る舞い」のおもてなし(美しい所作を手に入れる―美は末端に宿る;落ち着きのある印象は、安心感を与える;「手離れ」の余韻が美しい)
    第3章 実践編 美味しいお抹茶を点てる(薄茶を点てるためのマストアイテムは、お抹茶と茶筅だけ!;道具の片づけ;美味しいお抹茶にはレシピがある!;濃茶と薄茶って?;はじめてのお抹茶選び―どの銘柄が良いの?;お抹茶とのペアリングは、和菓子だけじゃない?;ゲストとしてのお作法)
    第4章 言葉、美意識、日本の心を愉しむ(四季を味わい、歳月の流れを愉しむ;おもてなしとは「相手を知ること」「振る舞いを愉しむこと」;不完全の美、未完のものに美を見出す)
    第5章 茶箱でお茶会を開こう(茶人は、なぜ茶箱に惹かれるのか?;お茶会を愉しむための心得)
  • 出版社からのコメント

    「茶の湯」の精神をテーブルで! シンプルで美しい品格ある大人のためのテーブ茶道入門。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    冨田 尚子(トミタ ナオコ)
    テーブル茶道家/お抹茶コミュニケーションテーブル茶道SUI代表。横浜生まれ。小学校4年生で茶道に出会う。小説『秀吉と利休』で茶道の深い魅力に魅せられ裏千家に入門し、基本を学ぶ。その後、表千家に入門し本格的に茶道の道へ。これまで国内外16ヶ国、のべ2100名以上に流派の垣根をこえたテーブル茶道を指導。日本文化の発信として、イタリア大使館主催のセミナ一、お茶会に登壇。ほか、イタリア大使夫人、ギリシャ大使夫人、イラン大使夫人、スロヴェニア大使夫人に個人指導を行なう。2023年より、歳を重ねながらエレガントな在り方を実現する「エレガントビーイングプログラム」を主宰

テーブル茶道―暮らしのなかで手軽に愉しむ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本実業出版社
著者名:冨田 尚子(著)
発行年月日:2024/07/01
ISBN-10:4534061161
ISBN-13:9784534061164
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:19cm
他の日本実業出版社の書籍を探す

    日本実業出版社 テーブル茶道―暮らしのなかで手軽に愉しむ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!