歴史を旅する世界地図図鑑―最古の地図から20世紀のプロパガンダ地図まで、地図製作者の仕事と時代の思想を読み解く [単行本]
    • 歴史を旅する世界地図図鑑―最古の地図から20世紀のプロパガンダ地図まで、地図製作者の仕事と時代の思想を読み解く [単行本...

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月17日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003836854

歴史を旅する世界地図図鑑―最古の地図から20世紀のプロパガンダ地図まで、地図製作者の仕事と時代の思想を読み解く [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月17日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2024/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史を旅する世界地図図鑑―最古の地図から20世紀のプロパガンダ地図まで、地図製作者の仕事と時代の思想を読み解く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本では、最古の地図から20世紀のプロパガンダ地図まで、さまざまな地図を通して世界の歴史を紐解いていく。ここに描かれた歴史は、単に地理に関する解説だけでなく、私たちが世界を、互いを、そして究極的には自分自身をどのように見てきたかという知覚の歴史でもある。多様な宗教、社会、経済的な世界観など、さまざまな角度から人と世界との関わり方を読み取ることができるだろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地図製作の夜明け―ポイティンガーからケプラーまで
    第2章 オランダ黄金時代―近代地図の台頭
    第3章 フランス実証主義の地図学的想像力
    第4章 植民地主義の地図製作
    第5章 東洋の視点―東アジアの世界観
    第6章 地図と科学
    第7章 風変わりな地図 説得型の地図
    第8章 19世紀―紳士の旅行者と安楽椅子の冒険家
    第9章 存在した世界、存在しなかった世界
  • 出版社からのコメント

    最古の地図から20世紀のプロパガンダ地図まで、様々な地図を通して、世界の歴史と地図製作者の人生を紐解くビジュアルブック。
  • 内容紹介

    地理情報だけではない、多様な宗教・社会・経済的な世界観と、地図に込められたメッセージを読み解くビジュアルブック
    古代、地図製作者はどのように未知の世界を想像したか?
    時代の移り変わり共に、地図はどんな思想や文化を表してきたか?

    「ここに描かれた歴史は、私たちが世界を、互いを、究極的には自分自身をどのように見てきたかという知覚の歴史でもある」(序文より)

    地図の歴史は、科学/宗教、物理的/精神的、現実/虚構、理論/実用、中立性/説得性の間を行ったり来たりしてきました。ある時はローマ帝国内の移動手段を表す実用的な道具、ある時は探検家の記録道具、ある時は布教の道具として描かれ、各時代・各地域における思想や時の権力を表してきたのです。

    やがて人々が地理的な知識を身に付け始めると、地図にはさらに強力なメッセージが込められ、描かれた細部から地図製作者の理想と葛藤が垣間見えます。

    本書では、主題図、海図、極投影図、漫画地図、すごろく地図、等温線図、パノラマップなどの多様な地図と、プトレマイオス式、メルカトル図法、ハート型図法、モルワイデ図法など様々な図法の地図を、製作者の人生と共に解説します。

    ■目次
    1章 地図製作の夜明け ポイティンガーからケプラーまで
    2章 オランダ黄金時代 近代地図の台頭
    3章 フランス実証主義者の地図学的想像力
    4章 植民地主義の地図製作
    5章 東洋の視点 東アジアの世界観
    6章 地図と科学
    7章 風変わりな地図 説得型の地図
    8章 19世紀 紳士の旅行者と安楽椅子の冒険家
    9章 存在した世界、存在しなかった世界

    ■著者
    ケヴィン・J・ブラウン(KEVIN J. BROWN)
    希少な古地図を広く扱う総合ディーラー「Geographicus Rare Antique Maps」オーナー。ベニントン大学で「巡礼」を専攻し、実践を通して学ぶ理念を地図取引に適用。初期のアマゾン探検家や地図製作者、ヨーロッパの商人や測量技師、旅人を理解するため、ギアナ高地の原生熱帯雨林でサバイバル術を学び、ローマ街道を数か月かけて走破。地図学の他、彫刻、印刷、製図の技術も研究。冒険や研究によりかつて人々が直面した問題を体験することが古地図の真価を味わう力に資すると信じる。著書に世界史を楽しめる本書『A JOURNEY BACK IN TIME THROUGH MAPS』。

    ■訳者
    石原薫
    訳書に『プロダクトデザイン101のアイデア』『アニメーションの女王たち』『姿勢としてのデザイン』(フィルムアート社)、『ピクサー流創造するちから』(ダイヤモンド社)、『未来をつくる資本主義』(英治出版)等。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブラウン,ケヴィン・J.(ブラウン,ケヴィンJ./Brown,Kevin J.)
    年代を問わず、価値基準にこだわらず、希少な古地図を幅広く扱う総合ディーラー、Geographicus Rare Antique Mapsのオーナー。バーモント州のベニントン大学で「巡礼」を専攻。ベニントン大学には「learn by doing(実践を通して学ぶ)」という教育理念があり、この理念を地図取引に適用している。歴史的知識や一次資料の研究を経験と直感で補いながら、実践的な観点から初期の地図の研究に取り組んでいる。たとえば、初期のアマゾンの探検家や地図製作者の経験を理解するために、ギアナ高地の原生熱帯雨林を先住民のガイドとともに藪漕ぎしながら1か月間過ごし、その過程で伝統的なジャングルでのサバイバル術を学んだ。また、初期の彫刻、印刷、製図の技術についても研究している

    石原 薫(イシハラ カオル)
    翻訳家

歴史を旅する世界地図図鑑―最古の地図から20世紀のプロパガンダ地図まで、地図製作者の仕事と時代の思想を読み解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:ケヴィン・J. ブラウン(著)/石原 薫(訳)
発行年月日:2024/06/24
ISBN-10:4798183563
ISBN-13:9784798183565
判型:B5
発売社名:翔泳社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:26cm
その他: 原書名: A Journey back in Time through Maps〈Brown,Kevin J.〉
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 歴史を旅する世界地図図鑑―最古の地図から20世紀のプロパガンダ地図まで、地図製作者の仕事と時代の思想を読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!