めちゃくちゃわかるよ!印象派―山田五郎オトナの教養講座 [単行本]
    • めちゃくちゃわかるよ!印象派―山田五郎オトナの教養講座 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月14日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003841771

めちゃくちゃわかるよ!印象派―山田五郎オトナの教養講座 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

  • 4.0
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月14日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2024/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

めちゃくちゃわかるよ!印象派―山田五郎オトナの教養講座 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大人気YouTubeチャンネル『山田五郎 オトナの教養講座』にアップされた動画の中から、印象派とそれに連なる画家たちを紹介した回をまとめたものが本書。隣国イギリスで印象主義を先取りしていたターナーにはじまり、フランス印象派に直接の影響を与えたミレー、クールベ、マネ、ブーダンら広義の写実主義者を経て、印象派の中核を担ったバジール、モネ、ルノワール、シスレー、ピサロ、ドガ、カサット、モリゾ、カイユボットに加え、印象派展終了のきっかけとなった新印象主義のスーラ、印象派と20世紀美術を結ぶ架け橋となったポスト印象主義のセザンヌ、ゴーガン、ゴッホと、計18人を紹介。個々の画家の芸術と人生だけでなく、印象派が西洋絵画史の中で果たした役割も、ざっくりすっきりわかる!
  • 目次

    第1部 印象派が生まれるまで

    第1章 美術界のビートルズ!? 光と色彩の画家ターナー
    第2章 農民だけを描きたかったわけじゃない農民画家ミレー
    第3章 印象派の心の兄貴、破天荒すぎるクールベ先輩
    第4章 印象派の生みの親マネ先輩の、妻と息子をめぐる苦悩
    第5章 外の光で描いたのは海だけじゃなかった!? 空の王者ブーダン

    第2部 印象派の始まりと終わり

    第6章 印象派誕生の影の立役者バジール
    第7章 真相を知れば印象は変わる!? 印象派のビッグダディ、モネが『睡蓮』を描いた理由
    第8章 人物描写に向かない筆触分割の斑点を一時は捨てたルノワール
    第9章 流れる水のように生涯一印象派を貫いたシスレー
    第10章 毎回モメてた印象派展が続いたのも終わったのもピサロの懐の深さゆえ
    第11章 印象派の異端児ドガの隠しきれなかったヤバい性癖
    第12章 印象派をアメリカに紹介し難儀なドガを最後まで支えたカサット
    第13章 パリのブルジョワ文化人サークルの中心にいたベルト・モリゾ
    第14章 生前も死後も印象派を支え続けた富豪カイユボット

    第3部 印象派は終わってからも新しい

    第15章 単に筆触分割を細かくしただけではなかったスーラの「点々」
    第16章 ヘタを逆手にとって「近代絵画の父」になったセザンヌ
    第17章 時代の先を行く色彩で波乱万丈の人生を彩ったゴーガン
    第18章 気持ちが強すぎて歪んでしまったゴッホの絵と人生
  • 出版社からのコメント

    山田五郎が「印象派のすべて」を徹底解説!「印象派の異端児ドガの隠しきれなかったヤバい性癖」など18人を紹介。_x000D_
  • 内容紹介

    西洋絵画の巨匠とその名作を紹介し、大人気のYouTubeチャンネル『山田五郎 オトナの教養講座』(チャンネル登録者数は58万人)にアップされた動画の中から、印象派とそれに連なる画家たちを紹介した回をまとめたものが本書です。                                                                              隣国イギリスで印象主義を先取りしていたターナーにはじまり、フランス印象派に直接の影響を与えたミレー、クールベ、マネ、ブーダンら広義の写実主義者を経て、印象派の中核を担ったバジール、モネ、ルノワール、シスレー、ピサロ、ドガ、カサット、モリゾ、カイユボットに加え、印象派展終了のきっかけとなった新印象主義のスーラ、印象派と20世紀美術を結ぶ架け橋となったポスト印象主義の、セザンヌ、ゴーガン、ゴッホと、計18人を紹介。個々の画家の芸術と人生だけでなく、印象派が西洋絵画史の中で果たした役割も、ざっくりわかる構成になっています。

    YouTube動画と同様に、本書も山田五郎さんと見習いアシスタントとの面白い掛け合い形式で構成されていて、楽しみながら奥深いところまで解説されている充実の1冊。この1冊を読めば「印象派のすべて」がわかるはずです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 五郎(ヤマダ ゴロウ)
    編集者、評論家。東京都生まれ。上智大学文学部在学中にオーストリア・ザルツブルク大学に1年間遊学し西洋美術史を学ぶ。卒業後、講談社に入社。「Hot‐Dog PRESS」編集長等を経てフリーに。幅広い分野で講演、執筆活動を行う。TV『出没!アド街ック天国』(テレビ東京系)、ラジオ『山田五郎と中川翔子の「リミックスZ」』(JFN)にレギュラー出演中
  • 著者について

    山田 五郎 (ヤマダゴロウ)
    山田五郎(やまだ・ごろう)
    編集者、評論家
    東京都生まれ。上智大学文学部在学中にオーストリア・ザルツブルク大学に1年間遊学し西洋美術史を学ぶ。卒業後、講談社に入社「Hot-DogPRESS」編集長等を経てフリーに。幅広い分野で講演、執筆活動を行う。主な著書に『知識ゼロからの西洋絵画入門』『知識ゼロからの西洋絵画史入門』『知識ゼロからの近代絵画入門』(幻冬舎)、『闇の西洋絵画史』(創元社)、『世界一やばい西洋絵画の見方入門』『世界一やばい西洋絵画の見方入門2』(宝島社)など。
    TV『出没!アド街ック天国』(テレビ東京系)、『ぶらぶら美術・博物館』(BS日テレ)、ラジオ『山田五郎と中川翔子のリミックスZ』(JFN) 他にレギュラー出演中。『ぶらぶら美術・博物館プレミアムアートブック2022-2023』(KADOKAWA刊)のアート解説も好評。
見て納得。写真で解説。
チャンネル登録58万人超!大人気TouTubeチャンネル「山田五郎オトナの教養講座」にアップされた動画の中から、印象派とそれに連なる画家たちを紹介した回をまとめました!

めちゃくちゃわかるよ!印象派―山田五郎オトナの教養講座 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:山田 五郎(著)
発行年月日:2024/06/25
ISBN-10:4478116857
ISBN-13:9784478116852
判型:A5
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:512ページ
縦:21cm
横:15cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 めちゃくちゃわかるよ!印象派―山田五郎オトナの教養講座 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!