感情のアーカイヴ-トラウマ、セクシュアリティ、レズビアンの公的文化 [単行本]
    • 感情のアーカイヴ-トラウマ、セクシュアリティ、レズビアンの公的文化 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
感情のアーカイヴ-トラウマ、セクシュアリティ、レズビアンの公的文化 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003853880

感情のアーカイヴ-トラウマ、セクシュアリティ、レズビアンの公的文化 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!今なら合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(8%)で合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共栄書房
販売開始日: 2024/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

感情のアーカイヴ-トラウマ、セクシュアリティ、レズビアンの公的文化 の 商品概要

  • 目次

    日本語版への序文
    謝辞 
    序章  
    第一章 クィア・トラウマの日常生活 
    第二章 トラウマと触覚--ブッチ/フェムのセクシュアリティ 
    第三章 性的トラウマ/クィアな記憶--インセスト、レズビアニズム、癒しの文化 
    第四章 トランスナショナルなトラウマとクィア・ディアスポラ的な公共性
    第五章 エイズ・アクティヴィズムと公的感情--ACT UPのレズビアンたちの記録
    第六章 トラウマの遺産、アクティヴィズムの遺産--喪と闘争性再訪 
    第七章 レズビアンの感情のアーカイヴにて
    エピローグ
    付記--インタビューについて
    フィルモグラフィー
    訳者あとがき
    索引
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    レズビアンたちの様々な実践を通して、感情を「アーカイヴする」ことの意義を論じる、クィア理論・トラウマ理論の金字塔
  • 内容紹介

    レズビアンたちによる「彼女たちの歴史(ハーストーリーズ)」から、
    トラウマ理論を組み立て直す

    精神医療や、奴隷制、ホロコーストなどの公的惨事の歴史において、私的とされ、あるいは過度に病理化され不可視化されてきた、日常のなかのネガティヴな感情や性的トラウマ。ブッチ/フェム、ディアスポラ、エイズ・アクティヴィズムや癒しをめぐるレズビアン文化の多様で固有なテクスト・実践から、語られえないトラウマ、断片的ではかない記憶や感覚を拾い集め、トラウマ概念の再定義、そして未来のための新たな対抗的公共圏の創造を探求する。

    小説、詩、エッセイ、回想録(メモワール)、ヴィデオ、映画、写真、パフォーマンス、インタビュー……さまざまな文化的テクストをもとにトラウマへの非臨床的アプローチの可能性を描いた2000年代初期クィア文化研究の意欲作。
  • 著者について

    アン・ツヴェッコヴィッチ (アンツヴェトコヴィッチ)
    カールトン大学社会変革フェミニスト研究所教授。2024年よりテキサス大学オースティン校女性・ジェンダー・セクシュアリティ研究学部教授。
    著書に、Mixed Feelings: Feminism, Mass Culture, and Victorian Sensationalism(Rutgers, 1992)、Depression: A Public Feeling(Duke University Press, 2012)など。GLQ: A Journal of Lesbian and Gay Studiesの元共同編集者。

    菅野 優香 (カンノユウカ)
    カリフォルニア大学アーヴァイン校博士課程(視覚研究)修了。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。専門は映画・視覚文化研究、クィア・スタディーズ。
    単著に『クィア・シネマ』(フィルムアート社、2023年)、編著に『クィア・シネマ・スタディーズ』(晃洋書房、2021年)、共著に『日活ロマンポルノ性の美学と政治学』(水声社、2023年)、The Japanese Cinema Book (BFI/Bloomsbury, 2020)、『クィア・スタディーズをひらく』(晃洋書房、2020年)など。

    長島 佐恵子 (ナガシマサエコ)
    東京大学大学院・ヨーク大学大学院修士(英文学)修了。中央大学法学部教授。専門は20世紀英国小説、クィア批評。
    共著に『クィア・シネマ・スタディーズ』(晃洋書房、2021年)、『二〇世紀「英国」小説の展開』(松柏社、2020年)『読むことのクィアー続 愛の技法』(中央大学人文科学研究所、2019年)、『LGBTをめぐる法と社会』(日本加除出版、2019年)など。

    佐喜真 彩 (サキマアヤ)
    一橋大学大学院言語社会研究科博士後期課程単位取得退学。博士(学術)。立教大学非常勤講師。専門はポストコロニアル研究・沖縄文学・フェミニズム研究。
    論文に「憑依される身体から感染する身体へ:目取真俊「群蝶の木」にみる戦後世代の戦争トラウマ」『女性・戦争・人権』(21号、2022年)、“Voices of Despair: Encounter Between a Sex Worker and a Soldier in Post War Okinawa in Sueko Yoshida’s Love Suicide at Kamaara” Correspondence, (3: 2018)など。

    佐々木 裕子 (ササキユウコ)
    東京大学大学院博士課程単位取得退学。大学非常勤講師(杏林大学ほか)。専門はフェミニズム研究、クィア研究、レズビアン研究。
    論文に「 「ピンクの肉が覗いている」──「茅ケ崎へ、茅ケ崎へ」におけるらいてうと紅吉の身体的な感応について」『女性学』(28巻、2021年)、「 「レズビアンとか何かとは違って」──石井桃子『幻の朱い実』における女どうしの非性的で身体的な関係性について」『JunCture』(13号、2022年)。共著に『統べるもの/叛くもの──統治とキリスト教の異同をめぐって』(新教出版社、2019年)など。

感情のアーカイヴ-トラウマ、セクシュアリティ、レズビアンの公的文化 の商品スペック

商品仕様
出版社名:共栄書房
著者名:アン ツヴェッコヴィッチ(著)/菅野優香(訳)/長島佐恵子(著)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:476342114X
ISBN-13:9784763421142
判型:B6
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:504ページ
他の共栄書房の書籍を探す

    共栄書房 感情のアーカイヴ-トラウマ、セクシュアリティ、レズビアンの公的文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!