ミクロの世界のコケ図鑑―ルーペ・顕微鏡で特徴がよくわかる! [単行本]
    • ミクロの世界のコケ図鑑―ルーペ・顕微鏡で特徴がよくわかる! [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ミクロの世界のコケ図鑑―ルーペ・顕微鏡で特徴がよくわかる! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003859650

ミクロの世界のコケ図鑑―ルーペ・顕微鏡で特徴がよくわかる! [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2024/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ミクロの世界のコケ図鑑―ルーペ・顕微鏡で特徴がよくわかる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    拡大写真で知る驚きの世界!平地、山地、岩・コンクリート、木、水辺…全363種類。本書でコケをこんなに楽しめる!北海道から屋久島まで、身近に見られるコケ・高山で見られるコケなど、日本全国のコケがわかる!肉眼で見て種名が分かるのは、ほんの一部の種だけ。ルーペ&顕微鏡レベルの写真を多く掲載し、違いや特徴がよくわかる!身近なコケを54種に絞り、同定時の目のつけどころを記載。さらにそこから、多くのコケの同定に進めるようにした2ステップ構成!自宅でもコケを育てて観察&楽しむ!人気のコケテラリウムのつくり方も。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 平地の土の世界
    2章 山地の土の世界
    3章 岩やコンクリート壁の世界
    4章 木の幹や朽木の世界
    5章 水辺の世界
  • 内容紹介

    顕微鏡、ルーペで覗く、驚きと感動のミクロの世界!
    美しく詳細な写真で、知られざるコケの不思議な世界へ。
    平地、山地、岩・コンクリート、木、水辺…全363種類を掲載!

    【本書でコケをこんなに楽しめる!】
    ●北海道から屋久島まで、身近に見られるコケ・高山で見られるコケなど、
    日本全国のコケがわかる!

    ●肉眼で見て種名が分かるのは、ほんの一部の種だけ。
    ルーペ&顕微鏡レベルの写真を多く掲載し、違いや特徴がよくわかる!

    ●身近なコケを54種に絞り、同定時の目のつけどころを記載。
    さらにそこから、多くのコケの同定に進めるようにした2ステップ構成!

    ●自宅でもコケを育てて観察&楽しむ!人気のコケテラリウムのつくり方も。


    【目次】
    知っておきたいこけのこと
    コケ用語辞典

    1 章 平地の土の世界
    2 章 山地の土の世界・
    3 章 岩やコンクリート壁の世界
    4 章 木の幹や朽木の世界
    5 章 水辺の世界

    コラム1 コケとほかの陸上植物、何が違う?
    コラム2 神出鬼没なコケの驚くべき環境適応能力
    コラム3 光を得るためのさまざまな知恵
    コラム4 コケは有性生殖も無性生殖も行っている

    平地の土の世界で楽しむテラリウム
    山地の土の世界で楽しむテラリウム
    岩やコンクリート壁の世界で楽しむテラリウム
    木の幹の世界で楽しむテラリウム
    水辺の世界で楽しむテラリウム


    【著者】左木山祝一
    1949 年生まれ、大阪府出身。日本蘚苔類学会、岡山コケの会、
    大阪自然史センター(監事)、堺植物同好会(役員)。
    岡山大学理学部生物学科卒業後、大阪の府立高校に勤務。
    教材研究を兼ねた生物の観察と撮影を定年後も続けるうち、コケにはまる。
    現在はコケの展示会や講演を行い、コケの魅力を広める活動を行っている。

    【テラリウム制作】
    苔むすび・園田純寛
    1984 年生まれ、千葉県出身。北海道大学大学院卒業(農学修士)。
    大学では苔を含む植物・微生物の共生関係を研究する。
    鎌倉の苔専門店・教室「苔むすび」代表。主催する教室では、
    苔テラリウムのほか、さまざまな苔の育成、作品制作の指導に
    あたっており、日本中から多くの生徒が通う。
    また、店舗併設の庭に人工ミズゴケ湿原を設置、貴重な湿原環境の啓蒙に活用している。
    著書に『はじめての苔テラリウム』(成美堂出版)。
    苔むすび http://www.kokemusubi.com
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    左木山 祝一(サキヤマ シュクイチ)
    1949年生まれ、大阪府出身。日本蘚苔類学会、岡山コケの会、大阪自然史センター(監事)、堺植物同好会(役員)。岡山大学理学部生物学科卒業後、大阪の府立高校に勤務。教材研究を兼ねた生物の観察と撮影を定年後も続けるうち、コケにはまる。現在はコケの展示会や講演を行い、コケの魅力を広める活動を行っている

ミクロの世界のコケ図鑑―ルーペ・顕微鏡で特徴がよくわかる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:左木山 祝一(著)
発行年月日:2024/06/18
ISBN-10:4767833000
ISBN-13:9784767833002
判型:A5
発売社名:エクスナレッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ ミクロの世界のコケ図鑑―ルーペ・顕微鏡で特徴がよくわかる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!