世界で一番楽しい 建物できるまで図鑑―詳説木造住宅 [単行本]
    • 世界で一番楽しい 建物できるまで図鑑―詳説木造住宅 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
世界で一番楽しい 建物できるまで図鑑―詳説木造住宅 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003864671

世界で一番楽しい 建物できるまで図鑑―詳説木造住宅 [単行本]

瀬川 康秀(絵と文)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!今なら合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(8%)で合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2024/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界で一番楽しい 建物できるまで図鑑―詳説木造住宅 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実際に設計・施工した建物を基に「現代の木造住宅のつくり方」を緻密な絵図と丁寧な解説でもれなく、詳しく、大解剖!視覚的に分かりやすい立体イラストなので図面が苦手な人・読めない人でも楽しくスラスラと理解できます!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 モデル住宅の配置と図面(立面図・断面図;周辺の環境)
    1章 躯体工事―着工から上棟まで(地盤調査;地縄張り・地鎮祭 ほか)
    2章 外装工事―屋根から塗装工事まで(屋根工事;サッシ取付け・バルコニー防水工事 ほか)
    3章 内装工事外構工事(電気配線工事;壁断熱材取付け ほか)
    終章 住まいと暮らし(住宅の間取り(1階);住宅の間取り(2階) ほか)
  • 内容紹介

    木造住宅の基本が分かる鉄板入門書
    『世界で一番楽しい建物できるまで図鑑 木造住宅』の流れを組む
    【詳説版】が、満を持して登場!

    絵と文を手掛ける著者自身が実際に設計した既存の住宅を基に、工事の流れや構法、「木造住宅ができるまでのすべて」を詳細に図解しています。
    建物の設計者本人である著者が、パース、イラスト、図、文章全てを手掛けることにより、通常の木造住宅設計ノウハウ本では見えない・表現しきれない部分の詳細な図解を実現しました。
    モデルの建物は、現代日本においてごく一般的な仕様の木造住宅なので、建物のつくりや仕組みがとても分かりやすく、本書を読み進めるだけでスタンダードな木造住宅の基本をしっかりとおさらいできます。
    また、木造軸組の仕組み、プレカット、継手仕口、補強金物などについても、既刊『世界で一番楽しい建物できるまで図鑑 木造住宅』よりもさらに詳しく、もれなく解説しています。
    建築を志す学生さん、初学者はもちろん、基本をおさらいしたい実務設計者にもおすすめ。一目でわかる立体イラストを多用しているため、図面が苦手な方でも楽しく・分かりやすく読み進めることができます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬川 康秀(セガワ ヤスヒデ)
    1953年青森県生まれ。’76年明治大学工学部建築学科卒業。’85年一級建築士事務所アーキショップ設立。一級建築士、福祉住環境コーディネーター(2級)、明治大学兼任講師(1987~2023年)、東京家政学院大学非常勤講師(2003~2021年)。住宅ができるまでの仕組みや工程などを、イラスト図解や読みやすい文章で分かりやすく解説する手腕には定評がある
  • 著者について

    瀬川 康秀 (セガワヤスヒデ)
    瀬川康秀(絵と文)
    1953年青森県生まれ。’76年明治大学工学部建築学科卒業。’85年一級建築士事務所アーキショップ設立、現在に至る。一級建築士、福祉住環境コーディネーター(2級)、明治大学兼任講師(1987~2023年)、東京家政学院大学非常勤講師(2003~2021年)。主な著書に『初学者の建築講座 建築製図』(市ヶ谷出版社)、『世界で一番楽しい 建物できるまで図鑑』(エクスナレッジ)など。住宅ができるまでの仕組みや工程などを、イラスト図解や読みやすい文章で分かりやすく解説する手腕には定評がある。

世界で一番楽しい 建物できるまで図鑑―詳説木造住宅 の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:瀬川 康秀(絵と文)
発行年月日:2024/07/02
ISBN-10:4767833051
ISBN-13:9784767833057
判型:規大
発売社名:エクスナレッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:30cm
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ 世界で一番楽しい 建物できるまで図鑑―詳説木造住宅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!