山の神々と修験道―図説ここが知りたかった! [単行本]
    • 山の神々と修験道―図説ここが知りたかった! [単行本]

    • ¥2,02461 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003870428

山の神々と修験道―図説ここが知りたかった! [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!今なら合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(8%)で合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,024(税込)
ゴールドポイント:61 ゴールドポイント(3%還元)(¥61相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2024/08/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山の神々と修験道―図説ここが知りたかった! [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    富士山、高野山、出羽三山、金峯山、立山、木曽御嶽山、恐山、高尾山…。生きる力を育む「山」の神秘とは!知られざる山岳信仰の源流に触れる本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 修験道とは何か(修験道とは何か;修験道と命と歌の道)
    第1章 修験霊山と日本の神仏(恐山―死者の霊魂がたどりつく山中他界;出羽三山―「山の神」が開基したと伝わる浄土の世界 ほか)
    第2章 修験道と修行(山伏の衣体―一つひとつに意味が込められた修験十六道具;山伏の資格―修験者になるために必要な条件 ほか)
    第3章 修験者が広めた民俗芸能(修験者と民俗芸能―験力を遡源とする神楽や祭り;神楽―宮中の「御神楽」と山伏が伝えた「里神楽」 ほか)
    第4章 修験道―その歴史と伝承(役小角と修験道―開祖にまつわる多くの伝説;修験道の確立―密教系の僧たちによって次々と開かれた山 ほか)
  • 出版社からのコメント

    日本人はいつ、どのようにして「山」を崇めるようになったのか。生きる力を育む「山」の神秘とは。大好評のシリーズ第7弾。
  • 内容紹介

    富士山・高野山・出羽三山・金峯山・立山・木曽御嶽山・恐山・高尾山…日本人はいつ、どのようにして「山」を崇めるようになったのか! 生きる力を育む「山」の神秘とは!観音信仰、羽黒権現、火渡り、護摩焚き、鎖禅定…知られざる山岳信仰の源流をたどりながら、修行によって感得する「身心変容のワザ学」を紹介。…大好評の「図説 ここが知りたかった!」シリーズ第7弾。ふんだんな写真と図版で、判型も大きくなり、さらに読みやすくなりました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鎌田 東二(カマタ トウジ)
    1951年徳島県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程単位取得退学。岡山大学大学院医歯学総合研究科博士課程単位取得退学。京都大学名誉教授。武蔵丘短期大学名誉教授。天理大学客員教授。宗教哲学・民俗学・日本思想史・比較文明学などを幅広く研究。博士(文学・筑波大学)。フリーランス神主、神道ソングライター、ガン遊詩人。京都伝統文化の森推進協議会会長
  • 著者について

    鎌田東二 (カマタトウジ)
    1951年徳島県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程単位取得退学。岡山大学大学院医歯学総合研究科博士課程単位取得退学。京都大学名誉教授。武蔵丘短期大学名誉教授。天理大学客員教授。宗教哲学・民俗学・日本思想史・比較文明学などを幅広く研究。博士(文学・筑波大学)。フリーランス神主、神道ソングライター、ガン遊詩人。京都伝統文化の森推進協議会会長。著書に『翁童論』四部作(新曜社)、『神界のフィールドワーク』(青弓社)、『宗教と霊性』『神と仏の出逢う国』『聖地感覚』『霊性の文学』『古事記ワンダーランド』(角川学芸出版)、『超訳古事記』(ミシマ社)、『講座スピリチュアル学全7巻』(ビイング・ネット・プレス)、『悲嘆とケアの神話学――須佐之男と大国主』(春秋社)、『南方熊楠と宮沢賢治』『予言と言霊 出口王仁三郎と田中智学』(平凡社)などがある。

山の神々と修験道―図説ここが知りたかった! [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:鎌田 東二(監修)
発行年月日:2024/08/20
ISBN-10:4413233735
ISBN-13:9784413233736
判型:B6
発売社名:青春出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:210g
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 山の神々と修験道―図説ここが知りたかった! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!