アジア系のアメリカ史(再解釈のアメリカ史〈3〉) [単行本]
    • アジア系のアメリカ史(再解釈のアメリカ史〈3〉) [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003877523

アジア系のアメリカ史(再解釈のアメリカ史〈3〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2024/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジア系のアメリカ史(再解釈のアメリカ史〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アジア人に対するレイシズムが正当化されてきた起源と過程、ミソジニーとその他の形式のヘイトとの交差を可視化し、暴力と消去に抵抗する連帯の歴史を描く。人種やジェンダー、セクシュアリティを歴史叙述の不可欠な構成要素と位置付け、周縁化された人びとの視点から書き直した「再解釈のアメリカ史」第三弾。カーカス・レビュー・ベスト・ノンフィクション賞受賞(2022)、デイトン文学平和賞ノンフィクション部門最終候補(2023)。
  • 目次

    日本語版の読者のみなさまへ
    序 文 大いなるヘイトの時代に執筆すること
    凡 例

    序 章 アジア系のアメリカ史がもつ複数の起源

    第一章 2020年 国民の健康
     医療スケープゴート化の長い歴史と反アジア人暴力
     COVID-19時代における反アジア人ヘイト
     前線のフィリピン系看護師たち
     私たちの医療労働者を気にかけること

    第二章 1975年 トラウマと変容
     秘密と戦争
     生き延びるために逃げる
     アメリカでの困難
     さまざまな変容
     COVID-19の時代における難民

    第三章 1968年 「アジア系アメリカ」の名称には何があるか
     新しい名称、新しい戦略
     黒人とアジア系アメリカ人の連帯
     今こそアジア系アメリカ研究を 

    第四章 1965年 一九六五年以降のアジア系アメリカの多様な面
     一九六五年移民国籍法
     どこでも、そしてどこでもなく

    幕 間 1965年 反復 食べ物の背景にある顔

    第五章 1953年 混淆人種の生活
     国際養子縁組の国
     私たちのマルチレイシャルな遺産
     私たちのマルチレイシャルな未来

    第六章 1941年と1942年 覚えている日々
     否定された正義
     劇的な変化
     生き続ける歴史

    第七章 1919年 独立宣言
     独立の夢
     消去すること、忘却すること、隠蔽すること
     記録すること、記憶すること、明らかにすること

    第八章 1875年 敬意
     私たちの表象=代表
     私たち自身を表象=代弁する
     「柔らかさと強さをもって」

    終 章 1869年 これらの傷

    謝 辞
    訳者あとがき
    原 注
    人名索引
    事項索引
  • 内容紹介

    エスニック・マイノリティの歴史的経験や行動はアメリカに何をもたらし、いかにアメリカそのものを形成したか。周縁から問う正史。

    マイノリティの視点からアメリカ史を書き直すシリーズ第3弾。新型コロナウイルス感染拡大に伴って出現した反アジアレイシズム。それがいかに歴史的に構築され正当化されてきたものか、その起源と過程を可視化し、人種・階級・ジェンダー・セクシュアリティが複雑に絡み合った現代アメリカ社会の課題を映し出す。最新の知見を網羅。
    【原著】Catherine Ceniza Choy, Asian American Histories of The United States(Beacon Press, 2022)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チョイ,キャサリン・C.(チョイ,キャサリンC./Choy,Catherine Ceniza)
    カリフォルニア大学バークレー校教授

    佐原 彩子(サハラ アヤコ)
    カリフォルニア大学サンディエゴ校エスニックスタディーズ学科博士課程修了、Ph.D.現在、共立女子大学国際学部教授
  • 著者について

    キャサリン・C・チョイ (キャサリン チョイ)
    キャサリン・C・チョイ(Catherine Ceniza Choy)

    カリフォルニア大学バークレー校教授。著書にEmpire of Care: Nursing and Migration in Filipino American History (Durham: Duke University Press, 2003) Global Families: A History of Asian International Adoption in America( New York: New York University Press, 2013)等。

    佐原 彩子 (サハラ アヤコ)
    佐原 彩子(さはらあやこ)

    カリフォルニア大学サンディエゴ校エスニックスタディーズ学科博士課程修了、Ph.D.現在、共立女子大学国際学部教授。執筆に『現代アメリカ政治外交史』(ミネルヴァ書房、2020)、『「ヘイト」の時代のアメリカ史』(彩流社、2017)ほか。

アジア系のアメリカ史(再解釈のアメリカ史〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:キャサリン・C. チョイ(著)/佐原 彩子(訳)
発行年月日:2024/08/25
ISBN-10:4326654457
ISBN-13:9784326654451
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:20cm
その他: 原書名: ASIAN AMERICAN HISTORIES OF THE UNITED STATES〈Choy,Catherine Ceniza〉
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 アジア系のアメリカ史(再解釈のアメリカ史〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!