タカの渡り観察マニュアル(BIRDER SPECIAL) [単行本]
    • タカの渡り観察マニュアル(BIRDER SPECIAL) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
タカの渡り観察マニュアル(BIRDER SPECIAL) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003883810

タカの渡り観察マニュアル(BIRDER SPECIAL) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!今なら合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(8%)で合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文一総合出版
販売開始日: 2024/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

タカの渡り観察マニュアル(BIRDER SPECIAL) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いつ渡る?どこで見る?どう見分ける?タカの渡りウォッチャーの知りたい情報が、すべてこの1冊に!各種解説&識別講座で飛んでいるタカの識別もこわくない!初心者も安心の観察ノウハウ&カメラマンにうれしい撮影レクチャー。全国19か所の観察地を地元のウォッチャーが徹底ガイド。最新の渡り研究や観察ネタなど、読んで楽しいコラムが12本。
  • 目次

    渡り観察の魅力
    群れ飛ぶタカたち
    眼の合う瞬間
    躍動する命
    目次
    各部名称
    用語解説
    渡り観察で出会うタカ
    渡るタカ勢揃い
    サシバ
    ハチクマ
    ノスリ
    ケアシノスリ
    アカハラダカ
    ハイタカ
    ツミ
    オオタカ
    オジロワシ
    オオワシ
    ミサゴ
    トビ
    チュウヒ
    ハイイロチュウヒ
    イヌワシ
    クマタカ
    ハヤブサ
    チゴハヤブサ
    チョウゲンボウ
    コチョウゲンボウ
    飛んでいるタカの識別講座 PART1 渡りの現場で使える識別テクニック
    飛んでいるタカの識別講座 PART2 比べて見分ける
    基本4種
    縦斑をもつ中形3種
    アカハラダカとツミとサシバ
    ツミとハイタカ
    オオタカとハイタカ
    ハチクマとクマタカ
    ノスリとケアシノスリ
    チュウヒとハイイロチュウヒ
    オオワシとオジロワシ
    ハヤブサ類4種
    渡り観察よもやまガイド
    渡るタカの撮影ガイド~静止画編~
    渡るタカの撮影ガイド~動画編~
    厳選 タカの渡り観察地ガイド
    宗谷岬(北海道)
    絵鞆半島(北海道)
    龍飛崎(青森県)
    平和公園(秋田県)
    白樺峠 たか見の広場(長野県)
    梅の公園(東京都)
    武山(神奈川県)
    金華山水道山展望台(岐阜県)
    伊良湖岬 恋路ヶ浜駐車場(愛知県)
    萩谷総合公園(大阪府)
    5万人の森公園(奈良県)
    角島(山口県)
    関門海峡(山口県・福岡県)
    鳴門山展望台(徳島県)
    高茂岬(愛媛県)
    対馬内山峠 アカハラダカ展望所(長崎県)
    大瀬山(長崎県)
    烏帽子岳(長崎県)
    金御岳(宮崎県)
    タカの渡りをもっと深く知るためのQ & A
    参考文献

    (コラム)
    新亜種カラノスリ
    ケアシノスリの大量飛来
    そのうに注目
    タカの渡りブックガイド
    タカは夜も飛ぶ?
    渡り観察で出会う鳥たち
    増えたタカ,減ったタカ
    EADASを活用しよう
    サシバの通過時期が早くなる
    小鳥の警戒声でタカを見つける
    渡るタカの衛星追跡
    江戸時代の渡りウォッチング
  • 出版社からのコメント

    どんなタカがいつ,どこを渡るのか,観察ノウハウや飛んでいるタカの識別法など渡り観察に欠かせない情報を提供。観察地情報も掲載。
  • 内容紹介

    なぜ渡る?いつ,どこを渡る?どう見分ける?--タカの渡りで知りたいすべての情報が詰まった,新しい観察マニュアル

    多くのバーダーを魅了する「タカの渡り」。どんなタカがいつ,どこを渡るのか,観察のノウハウや飛んでいるタカの識別法といった渡り観察に欠かせない情報を提供。さらには撮影のコツや,全国約20か所の渡り観察地の情報も渡りの旬の時期などを含めて紹介した。渡りに関する疑問に答えるQ & Aや各種コラムも充実。

    *************************************

    ・2003年の「タカの渡り観察ガイドブック」,2008年の「BIRDER SPECIALタカの渡りを楽しむ本」の後継に当たる,新しいタカの渡り観察ガイドで,タカの渡りでウォッチャーが必要とする情報,「いつ・どこを・どんなタカが渡るのか?」「渡るタカをどう見分けるのか?」「なぜタカは渡るのか?」を余すところなく解説した本です。

    ・渡るタカ・ハヤブサ20種の分布や生態,渡りの情報を種別に紹介(国産の記録種はタカ目26種,ハヤブサ目8種)。識別が難しかったり,バリエーションが多いサシバやハチクマについては,一覧表や切り抜き写真を使った識別解説を掲載し,見分けるときに役立つ構成になっています。

    ・識別に関しては各種解説だけでなく,渡り観察で使える実践的なテクニックの総論と,さらに「基本4種」「縦斑のある中形3種」「アカハラダカとツミとサシバ」「ハチクマとクマタカ」といった迷いやすい組み合わせについて種を横断して紹介しています。同じ姿勢の切り抜き写真を並べることで,種の違いもわかりやすくなり,観察現場でも見比べながら識別できるページになっています。

    ・これから渡り観察を始めようと思う読者に向けたコンテンツとして,服装や必要な道具,おすすめの書籍などを解説するページを設けました。長年渡り観察に携わってきた筆者が本当に必要と思うものを選んでいるので,現場で役立つ情報となります。

    ・近年,タカの渡り観察でも多くのウォッチャーが撮影に挑戦していますが,そうした人に向けた撮影機材の紹介や撮影のスタイル,おすすめの設定を解説するページを設けています。通常の野鳥撮影とはノウハウが異なる部分もあるので,タカの撮影が上手くいかないと悩む人にも有用なページであり,動画の解説もついています。

    ・北海道から九州まで,全国19か所のタカの渡り観察地を,現地で観察をしている人が解説するガイドを収録。各地で見られるタカの情報だけでなく,見どころや観察での注意点,アクセスや設備(駐車場やトイレなど)といった項目を設け,初めて行く人でも安心して観察に臨めるような構成になっています。

    ・識別や観察といった本編に加え,コラムも充実しています。分類や保全,渡りに関する最新研究の紹介,観察でのちょっとしたお役立ち情報など,観察の合間に読んでおもしろい話題を12本収録しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久野 公啓(クノ キミヒロ)
    1965年、愛知県生まれ。信州大学農学部卒業。1980年に初めて伊良湖岬のタカの渡りを見る。1985年より同地のカウント調査に参加。1991年秋からは白樺峠、1995年春からは龍飛崎でも調査開始。近年は春と秋、合わせて4か月ほどの期間、渡り鳥を数えて日々を過ごす。YouTubeでは“久野公啓”のチャンネル名で動画を投稿。長野県野生傷病鳥獣救護ボランティア登録
  • 著者について

    久野公啓 (クノキミヒロ)
    1965年,愛知県生まれ。信州大学農学部卒業。1980年,初めて伊良湖岬のタカの渡りを見る。1985年より同地のカウント調査に参加。1991年秋からは白樺峠,1995年春からは龍飛崎でも調査開始。近年は,春と秋,合わせて4ヶ月ほどの期間,渡り鳥を数えて日々を過ごす。
    著書に「タカの渡りを楽しむ本」(小社刊),「田んぼで出会う 花・虫・鳥」(築地書館),共著に「日本のタカ学」,「鳥の渡り生態学」(東京大学出版会),「タカの渡り観察ガイドブック」(小社刊),共訳に「コウモリ 進化・生態・行動」(八坂書房)など。YouTubeで“久野公啓“のチャンネル名で動画を投稿。長野県野生傷病鳥獣救護ボランティア登録。

タカの渡り観察マニュアル(BIRDER SPECIAL) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文一総合出版
著者名:久野 公啓(著)
発行年月日:2024/09/15
ISBN-10:4829975164
ISBN-13:9784829975169
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:280g
他の文一総合出版の書籍を探す

    文一総合出版 タカの渡り観察マニュアル(BIRDER SPECIAL) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!