情報処理安全確保支援士合格教本〈令和07年春期・秋期〉 [単行本]
    • 情報処理安全確保支援士合格教本〈令和07年春期・秋期〉 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月14日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003893813

情報処理安全確保支援士合格教本〈令和07年春期・秋期〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月14日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2024/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報処理安全確保支援士合格教本〈令和07年春期・秋期〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わかりやすい構成と確認問題で合格がグッと近づく!午後問題の対策までこの1冊で完璧!全1,705問を収録!午前1&2を完全攻略。
  • 目次

    受験のてびき

    第Ⅰ部 知識のまとめ―午前Ⅱ,午後問題対策―
    ・午前問題の出題

    第1章 脅威とサイバー攻撃の手法
    1.1 情報セキュリティとは
    1.2 リスク
    1.3 脅威の種類
    1.4 攻撃者
    1.5 情報収集と共有
    1.6 さまざまなサイバー攻撃の手法
    1.7 不正アクセス
    1.8 バッファオーバフロー
    1.9 パスワード奪取
    1.10 セッションハイジャック
    1.11 盗聴
    1.12 なりすまし
    1.13 DoS攻撃
    1.14 Webシステムへの攻撃
    1.15 スクリプト攻撃
    1.16 DNSキャッシュポイズニング
    1.17 標的型攻撃
    1.18 その他の攻撃方法
    1.19 マルウェア
    1.20 マルウェアへの対策
    午後問題でこう扱われる
    理解度チェック・解答

    第2章 セキュリティ技術――対策と実装
    2.1 ファイアウォール
    2.2 シングルサインオン
    2.3 WAF
    2.4 DMZ
    2.5 リモートアクセス
    2.6 VPN
    2.7 IPsec
    2.8 IDS
    2.9 IPS
    2.10 不正データの排除
    2.11 プレースホルダ
    2.12 信頼性の向上①RASIS
    2.13 信頼性の向上②耐障害設計
    2.14 信頼性の向上③バックアップ
    2.15 信頼性の向上④その他のバックアップ技術
    2.16 ネットワーク管理技術
    2.17 セキュアOS
    2.18 クラウドとモバイル
    2.19 人的セキュリティ対策
    午後問題でこう扱われる
    理解度チェック・解答

    第3章 セキュリティ技術――暗号と認証
    3.1 セキュリティ技術の基本
    3.2 暗号①暗号化の考え方
    3.3 暗号②共通鍵暗号方式
    3.4 暗号③公開鍵暗号方式
    3.5 認証①認証システム
    3.6 認証②ワンタイムパスワード
    3.7 認証③パスワード運用の注意
    3.8 認証④認証の強化方法
    3.9 認証⑤デジタル署名
    3.10 認証⑥PKI(公開鍵基盤)
    3.11 認証⑦認証サーバの構成
    3.12 認証⑧SSL/TLS
    3.13 認証⑨認証を省力化する技術
    3.14 認証⑩さまざまなシーンにおける認証
    3.15 認証⑪新しい認証方式
    午後問題でこう扱われる
    理解度チェック・解答

    第4章 セキュリティマネジメント
    4.1 情報セキュリティポリシ
    4.2 ISMSの運用
    4.3 ISMS審査のプロセス
    4.4 セキュリティシステムの実装
    4.5 セキュリティシステムの運用
    4.6 サービスマネジメント
    4.7 セキュリティ教育
    4.8 リスクマネジメント
    4.9 リスクアセスメント①取組み方法の策定
    4.10 リスクアセスメント②リスク評価の実際
    4.11 リスク対応
    4.12 セキュリティインシデントへの対応
    4.13 システム監査
    午後問題でこう扱われる
    理解度チェック・解答

    第5章 ソフトウェア開発技術とセキュリティ
    5.1 システム開発のプロセス
    5.2 ソフトウェアのテスト
    5.3 システム開発技術
    5.4 セキュアプログラミング①C/C++
    5.5 セキュアプログラミング②Java
    5.6 セキュアプログラミング③ECMAScript
    午後問題でこう扱われる
    理解度チェック・解答

    第6章 ネットワーク
    6.1 ネットワークの基礎
    6.2 TCP/IP
    6.3 IPアドレス
    6.4 ポート番号
    6.5 LAN間接続装置①物理層
    6.6 LAN間接続装置②データリンク層
    6.7 LAN間接続装置③ネットワーク層
    6.8 その他のネットワーク機器
    6.9 アドレス変換技術
    6.10 アプリケーション層のプロトコル①DNS
    6.11 アプリケーション層のプロトコル②メールプロトコル
    6.12 アプリケーション層のプロトコル③HTTP その他
    6.13 無線LAN
    午後問題でこう扱われる
    理解度チェック・解答

    第7章 国際標準・法務
    7.1 国際標準とISMS
    7.2 国内のガイドライン
    7.3 法令
    午後問題でこう扱われる
    理解度チェック・解答


    第Ⅱ部 長文問題演習 ―午後問題対策―
    ・午後問題の出題
    ・午後問題で知っておくべきネットワーク

    1 リスクアセスメント
    2 クラウドのセキュリティ
    3 Webアプリケーションプログラムの開発
    4 DNSに関するセキュリティ
    5 セキュリティ対策の見直し
    6 電子メールのセキュリティ対策(送信ドメイン認証)
    7 DDoS攻撃への対策
    8 マルウェア感染と対策

    索引
    午前問題演習「DEKIDAS-Web」について
  • 内容紹介

    サイバーセキュリティ対策を担う人材のための国家資格、「情報処理安全確保支援士」合格のためのテキストです。これまでの出題実績や最新の技術トレンドを分析し、頻出問題を詳しく、分かりやすく解説しています。選択問題で構成される午前問題、記述形式で問われる午後問題の両方に対応している、付録アプリのDEKIDAS-Webには過去30回分の午前試験を収録しているなど、合格をグッと引き寄せる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡嶋 裕史(オカジマ ユウシ)
    中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。富士総合研究所勤務、関東学院大学准教授、同大学情報科学センター所長を経て、中央大学国際情報学部教授/政策文化総合研究所所長。基本情報技術者試験(FE)科目A試験免除制度免除対象講座管理責任者、情報処理安全確保支援士試験免除制度学科等責任者、その他
  • 著者について

    岡嶋 裕史 (オカジマ ユウシ)
    中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。富士総合研究所、関東学院大学准教授、情報科学センター所長を経て、中央大学国際情報学部教授/政策文化総合研究所所長。基本情報技術者試験(FE)科目A試験免除制度免除対象講座管理責任者、情報処理安全確保支援士試験免除制度 学科等責任者。[著書]『IT パスポート合格教本』『情報セキュリティマネジメント合格教本』『情報処理安全確保支援士合格教本』『やさしくわかる岡嶋裕史の情報I 教室』(技術評論社)、『ChatGPTの全貌』『Web3 とは何か』(光文社新書)、『思考からの逃走』『プログラミング/ システム』(日本経済新聞出版)、『サイバー戦争 終末のシナリオ』(早川書房/監訳)ほか多数。

情報処理安全確保支援士合格教本〈令和07年春期・秋期〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:岡嶋 裕史(著)
発行年月日:2024/12/06
ISBN-10:4297145162
ISBN-13:9784297145163
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:752ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 情報処理安全確保支援士合格教本〈令和07年春期・秋期〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!