悪役(ヴィラン)の心理―クリエイターのためのキャラクター創作マニュアル [単行本]
    • 悪役(ヴィラン)の心理―クリエイターのためのキャラクター創作マニュアル [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003895197

悪役(ヴィラン)の心理―クリエイターのためのキャラクター創作マニュアル [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2024/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

悪役(ヴィラン)の心理―クリエイターのためのキャラクター創作マニュアル の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    心理学者、犯罪心理分析官、作家。人間の心理と物語に精通した3人の著者が導き出した悪役づくりの教科書。クリエイター必読の書!
  • 目次

    はじめに
    第1章 自己中心的で、自分への信頼が強い――“自己確信型”A群の性格スペクトラム
    第2章 感情的で他人に影響を及ぼそうとする――“他者コントロール型”B群の性格スペクトラム
    第3章 不安を感じておびえる――“不安と焦燥”C群の性格スペクトラム
    第4章 防衛機制――人間の本能と感情を処理するための武器
    第5章 MBTI診断で各性格スペクトラムを掘り下げる
    第6章 精神障害――文化と社会の影響を受ける
    第7章 キャラクターに生命を吹き込む

  • 出版社からのコメント

    <悪役づくりの教科書>の決定版!フィクションにおいて欠かすことのできない悪役(ヴィラン)。魅力的な悪役の作り方を解説。
  • 内容紹介

    〈悪役づくりの教科書〉の決定版!クリエイター必読の書。

    フィクションにおいて欠かすことのできない悪役(ヴィラン)。多くの作品に登場する悪役の心理を深掘りし、キャラクターメイキングの方法を解説する。

    ■本書の内容
    【第1章~第3章】悪役キャラを性格別に大別。得意不得意や育ってきた環境などを、作品例を交えて解説
    【第4章】「現実逃避」など、人が自分を守るために行う防衛行動(防衛機制)の種類を解説
    【第5章】MBTI診断を用いてタイプ別に悪役を解説
    【第6章】実在する病や症候群を、作品例と一緒に解説
    【第7章】キャラクターの作り方を解説

    ■本書で解説するキャラクター(一部抜粋)
    ・偏執型(パラノイア)……ジョーカー(『バットマン』[1989年])
    ・統合失調型……ジョーカー(『ジョーカー』)、トラヴィス(『タクシードライバー』)
    ・自己愛型……ランウェイ編集長のミランダ(『プラダを着た悪魔』)、パトリック・べイトマン(『アメリカン・サイコ』)
    ・境界型……サーセイ・ラニスター(ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』)
    ・依存型……ジェイミー・ラニスター(ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』)
    他、多数のキャラを解説!

    ■目次
    はじめに
    第1章 自己中心的で、自分への信頼が強い――“自己確信型”A群の性格スペクトラム
    第2章 感情的で他人に影響を及ぼそうとする――“他者コントロール型”B群の性格スペクトラム
    第3章 不安を感じておびえる――“不安と焦燥”C群の性格スペクトラム
    第4章 防衛機制――人間の本能と感情を処理するための武器
    第5章 MBTI診断で各性格スペクトラムを掘り下げる
    第6章 精神障害――文化と社会の影響を受ける
    第7章 キャラクターに生命を吹き込む

    この書籍は『문제적 캐릭터 심리 사전 (Problematic Characters Psychology)』を翻訳したものです。

    ■著者紹介
    ハン・ミン Han Min
    文化心理学者。高麗大学の心理学科を卒業後、同大学院で心理学修士・博士号を取得。著書に『線を越える韓国人 線を引く日本人』(飛鳥新社)等。
    パク・ソンミ Park Sungmi
    高麗大学で文学と心理学を学び、文化心理学に大きな影響を受ける。建国大学文学治療学博士課程にて研究を続けている。小説とエッセイの執筆も行う。
    ユ・ジヒョン Yoo Jihyun
    高麗大学にて犯罪心理学を専攻。卒業後は大学院に進学して文化心理学を学ぶ。警察に入職後は犯罪分析官(プロファイラー)として活躍。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハン ミン(ハン ミン)
    文化心理学者。高麗大学の心理学科を卒業後、同大学院で心理学修士・博士号を取得。さまざまな大学や機関で講義を行っており、韓国コンテンツ振興院の審査委員も務める

    パク ソンミ(パク ソンミ)
    20代のほとんどを高麗大学で文学と心理学を学びながら過ごし、なかでも文化心理学に大きな影響を受ける。7年間の社会人生活のあと、健康に支障をきたして退職。その後、文学と心理学を通した交流を目的とする「とある本屋」というサービスを立ち上げ、ワークショップと講義を開催するようになる。「とある本屋」のサービスをよりよいものにするために、現在は建国大学文学治療学博士課程に在籍して研究を続けている。ペンネームを使って小説とエッセイの執筆も行う

    ユ ジヒョン(ユ ジヒョン)
    アメリカのドラマ『X‐ファイル』にはまり、「推し」キャラクターであるフォックス・モルダーが専攻する犯罪心理学を勉強しようと高麗大学に入学。卒業後は大学院に進学して文化心理学を学ぶ。警察の犯罪分析官に任用されてからは科学捜査と刑事課の業務に携わるようになり、現在は犯罪心理の中でも嘘に関するポリグラフ検査を担当する。人間が犯罪に手を染める動機の源泉として、人の心の深淵に関心をもっている

    黒河 星子(クロカワ セイコ)
    韓日・英日翻訳家。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学

悪役(ヴィラン)の心理―クリエイターのためのキャラクター創作マニュアル の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:ハン ミン(著)/パク ソンミ(著)/ユ ジヒョン(著)/黒河 星子(訳)
発行年月日:2024/10/30
ISBN-10:4798185272
ISBN-13:9784798185279
判型:B6
発売社名:翔泳社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:19cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 悪役(ヴィラン)の心理―クリエイターのためのキャラクター創作マニュアル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!