神と銃のアメリカ極右テロリズム [単行本]
    • 神と銃のアメリカ極右テロリズム [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003895406

神と銃のアメリカ極右テロリズム [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2024/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神と銃のアメリカ極右テロリズム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政治的暴力が深刻な米国で、過去40年その大半を占める極右テロ。何が暴力を駆動するのか。厳格な銃規制は、どうして不可能なのか。第一人者による決定版。
  • 目次

    はじめに
    第1章 加速主義の再生
    第2章 戦闘計画
    第3章 人種間戦争
    第4章 危険な武装勢力
    第5章 リーダー不在の抵抗
    第6章 再燃した人種差別
    第7章 運動のグローバル化
    第8章 アメリカの大虐殺
    第9章 極右テロリズムと対決する
    原注
    索引
  • 出版社からのコメント

    彼らはなぜ銃の所持に執着するのか。近年の議事堂襲撃事件を一つの頂点とする極右テロリズム40年の歴史と防止策を第一人者が説く。
  • 内容紹介

    2015年チャールストン、18年ピッツバーグ、19年パウウェイ、同年エルパソ――近年米国では極右による銃撃事件が多発している。さらに、大統領選挙結果を受け入れないトランプ支持者による2021年1月6日の連邦議会議事堂襲撃は、世界中に衝撃を与えた。しかしこれらは、決して新しい事象ではない。米国の極右テロリズムは1970年代後半にさかのぼる歴史があり、なかでも95年のオクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件は168人もの犠牲者を出した。
    こうした暴力は、過去の平穏を取り戻すという使命の下の結束と、反政府主義を特徴とする。彼らにとっての平穏とは、人間を人種、性別、宗教で分類し、キリスト教徒の白人男性が最高層を占める世界を指す。暴力を駆動するのは極右流の加速主義であり、憲法修正第2条の保障する銃所有権の死守は、至上命令である。決定的な銃規制の導入は、この場合何を意味するだろう。
    約3億3000万の人口に対して個人所有の銃器が4億丁あると推計され、政治目的の暴力行使は「ある程度正当化される」と考える人が左右を問わず増加している。本書は極右テロリズム研究の第一人者と若手研究者との共著による、この分野の決定版であると同時に、危うい均衡の上に民主制が成立しているこの国を知るための、非常に有益な一冊ともなっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ホフマン,ブルース(ホフマン,ブルース/Hoffman,Bruce)
    米外交問題評議会の対テロおよび国土安全保障担当シニアフェロー、ジョージタウン大学ウォルシュ外交政策学部教授、セント・アンドリューズ大学テロリズム研究センター名誉教授、米陸軍士官学校テロ対策センターのシニアフェロー。オックスフォード大学にて博士号取得。50年にわたってテロリズム研究を行なっている

    ウェア,ジェイコブ(ウェア,ジェイコブ/Ware,Jacob)
    米外交問題評議会のリサーチフェロー。ジョージタウン大学ウォルシュ外交政策学部ならびにデサレス大学非常勤講師。学術ジャーナルStudies in Conflict&Terrorism編集委員を務め、米陸軍士官学校現代戦研究所非正規戦イニシアティブにも参加している

    田口 未和(タグチ ミワ)
    上智大学外国語学部卒。新聞社勤務を経て翻訳業に就く
  • 著者について

    ブルース・ホフマン (ブルースホフマン)
    (Bruce Hoffman)
    米外交問題評議会の対テロおよび国土安全保障担当シニアフェロー。ジョージタウン大学ウォルシュ外交政策学部教授、セント・アンドリューズ大学テロリズム研究センター名誉教授、米陸軍士官学校テロ対策センターのシニアフェロー。オックスフォード大学にて博士号取得。50年にわたってテロリズム研究を行なっている。主著Inside Terrorism (Columbia University Press, 1998) は10か国語に翻訳され、1998年に増補改訂第2版が、2017年に増補改訂第3版が刊行された(日本語版は『テロリズム――正義という名の邪悪な殺戮』原書房、1999年)。他の著書にAnonymous Soldiers: The Struggle for Israel, 1917-1947 (New York: Knopf, 2015 and New York: Vintage, 2016) などがある。
    *ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

    ジェイコブ・ウェア (ジェイコブウェア)
    (Jacob Ware)
    米外交問題評議会のリサーチフェロー。ジョージタウン大学ウォルシュ外交政策学部とデサレス大学の非常勤講師。学術ジャーナルStudies in Conflict & Terrorism編集委員を務め、米陸軍士官学校現代戦研究所非正規線イニシアティブにも参加している。
    *ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

    田口未和 (タグチミワ)
    (たぐち・みわ)
    上智大学外国語学部卒。新聞社勤務を経て翻訳業に就く。主な訳書にハーラン・ウルマン『アメリカはなぜ戦争に負け続けたのか』、ジョシュア・クネルマン『100%合法だが、健康によくない商品の売り方』(以上、中央公論新社)、ドナルド・P・ライアン『古代エジプトの日常生活』、ロバート・ガーランド『古代ギリシアの日常生活』(以上、原書房)、マイケル・フリーマン『デジタルフォトグラフィ』(ガイアブックス)ほか。
    *ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

神と銃のアメリカ極右テロリズム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:ブルース ホフマン(著)/ジェイコブ ウェア(著)/田口 未和(訳)
発行年月日:2024/10/16
ISBN-10:4622097370
ISBN-13:9784622097372
判型:B6
発売社名:みすず書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:424ページ
縦:20cm
重量:460g
その他: 原書名: GOD,GUNS,AND SEDITION:Far-Right Terrorism in America〈Hoffman,Bruce;Ware,Jacob〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 神と銃のアメリカ極右テロリズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!