国際課税の研究―租税法論集〈4〉 [単行本]
    • 国際課税の研究―租税法論集〈4〉 [単行本]

    • ¥20,900627 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003919114

国際課税の研究―租税法論集〈4〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥20,900(税込)
ゴールドポイント:627 ゴールドポイント(3%還元)(¥627相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2024/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際課税の研究―租税法論集〈4〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第5編 課税管轄権 第1部 国際課税総論 国際租税訴訟概論/租税訴訟に有用な理論的フレームワーク/最近の国際課税制度の流れ/タックスヘイブン対策税制と子会社の赤字/タックス・ヘイブン対策税制改正の必要性/課税管轄権からの離脱をはかる行為について/外国子会社配当益金不算入制度導入の影響/国際通信と課税/中間持株会社について/国内支店への海外本店からの資産の持ち込み/BEPSプロジェクトはどこまで実現されるか/付加価値税と国際取引/税制改革と貿易収支/タックスヘイブン対策税制 第2部 地方税 地方税の管轄権と地域間調整/地方税条例の効力の地域的限界/固定資産税の負担状況について/地方税における企業課税/これからの法定外税のあり方/間接税と地方税  第6編 移転価格課税 第1部 背 景 国際取引への課税/日米租税摩擦と対抗立法/移転価格税制 第2部 利益の計算 OECDモデル租税条約7条における利益の計算方法について/グローバル・トレーディングにおける利益の配分/ベリー・レイショに関する覚え書 第3部 経済理論 国際課税におけるリスクの取扱い/移転価格課税における無形資産の扱い/移転価格課税と経済理論/管理会計は統一的な基準を提供しうるか 第4部 手 続 ヨーロッパにおける租税情報の国際的な交換/移転価格課税に関連する付随的問題点/相互協議における合意と国内法との調整/国際的租税回避否認規定によりもたらされる国内的二重課税
  • 内容紹介

    租税法学界を牽引する著者の研究論文を集成・体系的に整理してまとめる租税法論集全4巻。その掉尾を飾る本書は,第5編「課税管轄権」および第6編「移転価格課税」の2編構成で,全34篇の論攷を収録する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中里 実(ナカザト ミノル)
    1954年埼玉県生まれ。現在、東京大学名誉教授、西村高等法務研究所理事・所長
  • 著者について

    中里 実 (ナカザト ミノル)
    東京大学名誉教授

国際課税の研究―租税法論集〈4〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:中里 実(著)
発行年月日:2024/11/30
ISBN-10:4641228698
ISBN-13:9784641228696
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:714ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:3cm
重量:845g
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 国際課税の研究―租税法論集〈4〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!