NPO支援組織の生成と発展―アリスセンターによる市民活動支援の軌跡 [単行本]
    • NPO支援組織の生成と発展―アリスセンターによる市民活動支援の軌跡 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003919539

NPO支援組織の生成と発展―アリスセンターによる市民活動支援の軌跡 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2024/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

NPO支援組織の生成と発展―アリスセンターによる市民活動支援の軌跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    先駆的な存在としてのアリスセンターの誕生から解散までを追う!市民活動推進に大きな役割を果たしたアリスセンターに焦点を当て、内部資料の読み込み、インタビューや参与観察を通して、市民運動が組織化され、代表的なNPOへと発展していく過程をいきいきと描き出す。組織としての特徴に着目し、その独自性を明らかにする渾身の作。
  • 目次

    プロローグ
    序 章 なぜアリスセンターに着目するのか
    第1章 アリスセンター設立の経緯
    第2章 アリスセンターの事業構想と模索
    第3章 NPO法とアリスセンター
    第4章 中間支援組織としてのアリスセンター
    第5章 アドボカシーとアリスセンター
    第6章 おおぜいのアリスたち
    終 章 乗りものとしての組織
     資料
  • 出版社からのコメント

    先駆的な存在として活躍したアリスセンターに焦点を当て、組織としての特徴に着目し、その独自性を明らかにする一冊。
  • 内容紹介

    先駆的な存在として活躍したアリスセンターに焦点を当て,内部資料の読み込み,インタビューや参与観察を通して,市民運動が組織化され,代表的なNPOへと変遷していく過程をいきいきと描く。組織としての特徴に着目し,その独自性を明らかにする一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 忠彦(ヨシダ タダヒコ)
    1988年、近畿大学大学院商学研究科博士後期課程修了。現在、近畿大学経営学部教授。専攻:非営利組織論、公企業論、経営戦略論
  • 著者について

    吉田 忠彦 (ヨシダ タダヒコ)
    近畿大学教授

NPO支援組織の生成と発展―アリスセンターによる市民活動支援の軌跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:吉田 忠彦(著)
発行年月日:2024/11/30
ISBN-10:4641166390
ISBN-13:9784641166394
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:290g
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 NPO支援組織の生成と発展―アリスセンターによる市民活動支援の軌跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!