労働安全衛生法がよくわかる本〈'24~'25年版〉 [単行本]
    • 労働安全衛生法がよくわかる本〈'24~'25年版〉 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月28日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
労働安全衛生法がよくわかる本〈'24~'25年版〉 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003925425

労働安全衛生法がよくわかる本〈'24~'25年版〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月28日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成美堂出版
販売開始日: 2024/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

労働安全衛生法がよくわかる本〈'24~'25年版〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    選任報告、委員会の議事録、結果報告…サンプル付だから、簡単に作成・改定できる!業種・常時使用労働者数・作業内容等で異なる事業者の義務をスケジュール例とともに解説!災害防止と安全確保!事業者の義務を総整理。各種報告書の電子申請の原則義務化や、退避・救護措置や危険・災害防止措置の対象となる作業従事者の範囲の拡大などの最新改正にも完全対応!
  • 目次

     ◇ 労働安全衛生法 最新の法改正情報!
     ◇ 事業者が行うべき義務の年間スケジュール例
     ◇ 本書の特長と使い方
     ◇ 略語一覧

    【第1章】 総則(1条~5条)
       01: 安衛法の目的と基本用語
       02: 安全配慮義務について
       03: 事業者に関する規定の適用

    【第2章】 労働災害防止計画(6条~9条)
       01: 第14次労働災害防止計画

    【第3章】 労働衛生管理体制(10条~19条の3)
       01: 体制の全体像と総括安全衛生管理者
       02: 安全管理者の職務と選任
       03: 衛生管理者の職務と選任
       04: 安全衛生推進者等の職務と選任
       05: 産業医の職務と選任
       06: 作業主任者の職務と選任
       07: 安全・衛生・安全衛生委員会など
       08: 建設業、造船業等の安全衛生管理  ほか

    【第4章】 労働者の危険又は健康障害を防止するための措置(20条~36条)
       01: 危険や健康障害の防止措置の概観
       02: 特定機械等の危険防止措置
       03: 爆発性・発火性・引火性等の危険防止措置
       04: 掘削作業等から生ずる危険防止
       05: 有害物質・要因からの障害防止その1
       06: 有害物質・要因からの障害防止その2
       07: 作業環境による健康障害について
       08: 化学物質の有効な用後処理方式など  ほか

    【第5章】 機械等並びに危険物及び有害物に関する規制(37条~58条)
       01: 特定機械等に対する厳しい規制
       02: 特定機械等「以外」の譲渡制限等
       03: 定期自主検査と特定自主検査
       04: 危険物及び有害物に関する規制
       05: 譲渡・提供への表示・SDS通知の義務
       06: 表示・通知対象物のリスクアセスメント
       07: 新規化学物質の製造・輸入の調査と届出

    【第6章】 労働者の就業に当たっての措置(59条~63条)
       01: 安全衛生教育
       02: 能力向上教育

    【第7章】 健康の保持と快適な職場環境の形成(65条~71条の4)
       01: 作業環境測定
       02: 健康診断の種類と項目
       03: 健康診断の結果の通知・保健指導等
       04: ストレスチェックの義務と概要
       05: 快適な職場環境の形成のための措置

    【第8章】 免許等・改善措置・監督等(72条~100条)
       01: 安全衛生改善計画について
       02: 各機関の監督と権限など

    【第9章】 雑則と罰則(101条~123条)
       01: 事業者の周知義務と書類の保存等
       02: 罰則

     o さくいん
  • 出版社からのコメント

    従業員の「労働の安全面(健康確保や災害防止)」を規定する法律を解説。労務担当者や衛生管理者は必読。最新の法改正に対応!
  • 内容紹介

    労働災害を防止すべく制定されたのが労働安全衛生法です。本書は、どのような規程があり、事業者は何をしなければならないかを、イラストと図版でわかりやすく解説。
    年間スケジュールと、各種手続き等に必要な書類のサンプルも紹介。
    労務担当者や衛生管理者は必読。電子申請の原則義務化など、最新の改正に対応。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 雅幸(オオタ マサユキ)
    弁護士。1984年東京大学法学部卒業、同年衆議院法制局に入局。元衆議院法制局第1部第1課長。現在、訴訟事件等の執務のほか、条例案の立案等の法制立案への支援に参画

労働安全衛生法がよくわかる本〈'24~'25年版〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:成美堂出版
著者名:太田 雅幸(監修)/コンデックス情報研究所(編著)
発行年月日:2024/11/20
ISBN-10:4415334822
ISBN-13:9784415334820
判型:A5
発売社名:成美堂出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:22cm
他の成美堂出版の書籍を探す

    成美堂出版 労働安全衛生法がよくわかる本〈'24~'25年版〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!