悪意のきれっぱし 増補版 (ちくま文庫) [文庫]
    • 悪意のきれっぱし 増補版 (ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月16日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003941886

悪意のきれっぱし 増補版 (ちくま文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 4.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月16日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2024/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

悪意のきれっぱし 増補版 (ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生島治郎は、早川書房の編集者として日本版「エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン」や「異色作家短篇集」などに携わった。作家転身後、日本のハードボイルド小説の第一人者として活躍。本書は、クールとユーモアが共存する変幻自在な語り口で、1980年代に流行するサイコサスペンスの先駆的な作品群をまとめた怪奇・幻想・奇妙な味の短篇集。旧版の11作に6作を加え大幅な増補をおこなう。
  • 目次

    不完全犯罪     
    片眼の男      
    死ぬほど愛して   
    ぶうら、ぶら   
    時効は役に立たない 
    念姦        
    他力念願    
    アル中の犬     
    暗殺        
    蜘蛛の巣     
    タクシイ・ジャック
    冷たいのがお好き 
    心の中に鏡がある 
    エウゲニイ・パラロックスの怪
    連れていこう  
    ドボンの神様   
    男か? 熊か?
    編者解説 日下三蔵 
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    不完全犯罪;片眼の男;死ぬほど愛して;ぶうら、ぶら;時効は役に立たない;念姦;他力念願;アル中の犬;暗殺;蜘蛛の巣;タクシイ・ジャック;冷たいのがお好き;心の中に鏡がある;エウゲニイ・パラロックスの怪;連れていこう;ドボンの神様;男か?熊か?
  • 内容紹介

    生島治郎は、早川書房の編集者として日本版「エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン」や「異色作家短篇集」などに携わった。作家転身後、日本のハードボイルド小説の第一人者として活躍。本書は、クールとユーモアが共存する変幻自在な語り口で、1980年代に流行するサイコサスペンスの先駆的な作品群をまとめた怪奇・幻想・奇妙な味の短篇集。旧版の11作に6作を加え大幅な増補をおこなう。

    カバーデザイン 坂野公一+吉田友美(welle design)
    カバー作品 山本直輝「black love」


    図書館選書
    日本ハードボイルドの第一人者による1980年代に流行するサイコサスペンスの先駆的な作品群をまとめたクールとユーモアが共存する異色短篇集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    生島 治郎(イクシマ ジロウ)
    1933‐2003年。上海生まれ。終戦間近、長崎に引き揚げ、長崎から金沢、横浜へと移る。早稲田大学英文科を卒業し、デザイン事務所勤務を経て、1956年早川書房に入社。日本版「エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン」創刊に携わり、第二代編集長を務める。退社後の1964年に『傷痕の街』を刊行し作家デビュー。1967年『追いつめる』で第57回直木賞受賞。日本の正統派ハードボイルドの第一人者として、ミステリを中心に多数の作品を発表する。1989年から1993年まで日本推理作家協会理事長を務めた

    日下 三蔵(クサカ サンゾウ)
    1968年、神奈川県生まれ。SF・ミステリ評論家、アンソロジスト
  • 著者について

    生島 治郎 (イクシマ ジロウ)
    生島 治郎(いくしま・じろう):1933?2003年。上海生まれ。終戦間近、長崎に引き揚げ、長崎から金沢、横浜へと移る。早稲田大学英文科を卒業し、デザイン事務所勤務を経て、1956年早川書房に入社。日本版「エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン」創刊に携わり、第二代編集長を務める。退社後の1964年に『傷痕の街』を刊行し作家デビュー。1965年『黄土の奔流』が直木賞候補となり、1967年『追いつめる』で第57回直木賞受賞。日本の正統派ハードボイルドの第一人者として、ミステリを中心に多数の作品を発表する。1989年から1993年まで日本推理作家協会理事長を務めた。

    日下 三蔵 (クサカ サンゾウ)
    日下 三蔵(くさか・さんぞう):1968年、神奈川県生まれ。SF・ミステリ評論家、アンソロジスト。ちくま文庫では、都筑道夫、結城昌治、横田順彌等、昭和のミステリ作家や作品を独自の視点で編んだオリジナルの「ミステリ短篇集」が人気シリーズ。

悪意のきれっぱし 増補版 (ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:生島 治郎(著)/日下 三蔵(編)
発行年月日:2024/11/10
ISBN-10:4480439935
ISBN-13:9784480439932
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:416ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 悪意のきれっぱし 増補版 (ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!