経験から学ぶ経営学入門 第3版 (有斐閣ブックス) [全集叢書]
    • 経験から学ぶ経営学入門 第3版 (有斐閣ブックス) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003986107

経験から学ぶ経営学入門 第3版 (有斐閣ブックス) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2024/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経験から学ぶ経営学入門 第3版 (有斐閣ブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    企業活動に取り巻かれた現代の日常生活をとらえ、経営学がどのような学問かを知るための、徹底的な入門書。初版・第2版の累計発行部数7万5000冊の大好評テキストに、事例企業の変化や近年登場した新概念を盛り込みました。サステナブル経営(第2章)、純粋持株会社(第6章)、国際人的資源管理(第14章)の解説を書き下ろし。多様化する採用活動や、キャリア自律への志向が強まる人材育成など、学生の就職に関連が深いトピックスもますます充実!
  • 目次

    第1章 会社の経営とはどんなことか:企業経営入門/第2章 会社はどのようにして社会に役立っているのか:企業/第3章 会社は誰が動かしているのか:コーポレート・ガバナンス/第4章 会社はどのような方針で動いているのか:経営理念と戦略/第5章 会社はどんな仕組みで動いているのか:組織形態/第6章 会社は他の会社とどのように協力しているのか:組織間関係/第7章 会社はどのようにしてモノを造るのか:生産管理/第8章 社員は仕事をどのように分担しているのか:組織構造と職務設計/第9章 社員はなぜ働くのか:モチベーションとリーダーシップ/第10章 社員はなぜ組織にとどまろうとするのか:雇用システム/第11章 社員はどのような報酬を求めるのか:報酬制度/第12章 社員はどのようにして育てられるのか:人材育成制度/第13章 会社はどのようにして商品を提供するのか:マーケティング/第14章 会社は海外でどのように経営しているのか:国際経営/第15章 会社の利益はどのようにして測定するのか:会計制度/補章 経営学とはどんな学問か:学問論
  • 出版社からのコメント

    会社で働いた経験のない学生でも,企業経営の全体像を捉え,経営の現実が実感できるよう,工夫が尽された大好評テキスト最新版。
  • 内容紹介

    会社で働いた経験のない学生にも経営の現実が実感できるよう,工夫を尽くして解説された大好評テキスト最新版。SDGsとサステナブル経営(第2章),純粋持株会社(第6章),国際人的資源管理の新しい動向(第14章)を中心に,データもアップデート。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上林 憲雄(カンバヤシ ノリオ)
    1965年生まれ。神戸大学経営学部卒業、英国ウォーリック大学経営大学院ドクタープログラム修了。現在、神戸大学大学院経営学研究科教授、日本学術会議連携会員。Ph.D.、博士(経営学)

    奥林 康司(オクバヤシ コウジ)
    1944年生まれ。神戸大学経営学部卒業、神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了。現在、神戸大学名誉教授、大阪国際大学名誉教授。経営学博士

    團 泰雄(ダン ヤスオ)
    1969年生まれ。滋賀大学経済学部卒業、神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。現在、近畿大学経営学部教授。博士(経営学)

    開本 浩矢(ヒラキモト ヒロヤ)
    1969年生まれ。大阪大学経済学部卒業、神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。現在、大阪大学大学院経済学研究科教授、兵庫県立大学名誉教授、日本学術会議連携会員。博士(経営学)

    森田 雅也(モリタ マサヤ)
    1964年生まれ。神戸大学経営学部卒業、神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。現在、関西大学社会学部教授、日本学術会議連携会員。博士(経営学)

    竹林 明(タケバヤシ ハジメ)
    1962年生まれ和歌山大学経済学部卒業、神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程単位取得退学。現在、和歌山大学観光学部教授。経営学修士

    中村 志保(ナカムラ シホ)
    1975年生まれ西南学院大学商学部卒業、神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。現在、立命館大学経営学部准教授。博士(経営学)
  • 著者について

    上林 憲雄 (カンバヤシ ノリオ)
    神戸大学教授

    奥林 康司 (オクバヤシ コウジ)
    神戸大学名誉教授

    團 泰雄 (ダン ヤスオ)
    近畿大学教授

    開本 浩矢 (ヒラキモト ヒロヤ)
    大阪大学教授

    森田 雅也 (モリタ マサヤ)
    関西大学教授

    竹林 明 (タケバヤシ ハジメ)
    和歌山大学教授

    中村 志保 (ナカムラ シホ)
    立命館大学准教授

経験から学ぶ経営学入門 第3版 (有斐閣ブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:上林 憲雄(著)/奥林 康司(著)/團 泰雄(著)/開本 浩矢(著)/森田 雅也(著)/竹林 明(著)/中村 志保(著)
発行年月日:2024/12/25
ISBN-10:4641184720
ISBN-13:9784641184725
旧版ISBN:9784641184435
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:436ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:485g
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 経験から学ぶ経営学入門 第3版 (有斐閣ブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!