After Effectsで動かす2Dイラスト×アニメーション入門 [単行本]
    • After Effectsで動かす2Dイラスト×アニメーション入門 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月14日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003996325

After Effectsで動かす2Dイラスト×アニメーション入門 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月14日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビー・エヌ・エヌ
販売開始日: 2024/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

After Effectsで動かす2Dイラスト×アニメーション入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一枚絵のイラストや、パーツ素材を用いて魅力的なアニメーション・動くイラストを作る!初心者でもゼロから学べる、動画制作の入門書。イラストレーターのそゐち氏、二反田こな氏によるオリジナル作品とメイキングも収録!
  • 目次

    はじめに
    この本の読み方

    Part1 1枚のキャラクターイラストから動画を制作
    1-1 動画制作に必要な素材を用意しよう
    1-2 インターフェイスの役割を知ろう
    1-3 ワークスペースにおける各パネルの配置変更と初期化
    1-4 新規コンポジションを作成する
    1-5 素材を読み込む
    1-6 タイムラインに素材を配置する
    1-7 各レイヤーの位置や大きさを調整する
    1-8 レイヤーを時間経過に沿って動かす(変化させる)
    1-9 レイヤーをアニメのコマ打ち風に動かす
    1-10 エフェクト機能でキャラクターを動かす
    1-11 モーションタイポグラフィを作成する
    1-12 動画をムービーファイルに書き出しする

    Part2 パーツ分けしたイラストから動画を制作
    2-1 パーツごとにレイヤー分けした状態のファイルを用意する
    2-2 レイヤー統合していないPSDファイルをAfter Effectsに読み込む
    2-3 素材を配置する
    2-4 キャラクターのパーツごとに動きを加える

    Part3 音楽を使用した長尺の動画を制作
    3-1 音声ファイルの再生時間に合わせたコンポジションを作成する
    3-2 背景素材と連番画像のファイルを読み込んでタイムラインに配置
    3-3 2人のキャラクターの動きを作成する
    3-4 背景の動きを作成する
    3-5 エフェクトを使用して雨と雪を作成する
    3-6 架線柱に残像効果を加える
    3-7 調整レイヤーで一部の素材にまとめてエフェクトの効果を加える
    3-8 画面全体に動きを加える
    3-9 編集作業を加える

    Part4 クリエイターによる動画制作メイキング
    4-1 動画メイキング1(そゐち)
    4-1-1 コンセプトを決めてラフを制作する
    4-1-2 線画と着彩をしてイラストを仕上げる
    4-1-3 アニメーションを制作する
    4-2 動画メイキング2(二反田こな)
    4-2-1 構想を固めてラフを制作する
    4-2-2 イラストを仕上げ、動かすための素材を制作する
    4-2-3 アニメーションを制作する

    Q&A(初心者が陥りやすい事象と解決法)
    INDEX
  • 内容紹介

    一枚絵のイラストや少ない素材を用いて
    魅力的なアニメーション・動くイラストを作る!
    静止画のキャラクターイラストを動かすところから、パーツごとに動きをつけたり、エフェクトやカメラワークを加えたり、音楽つきの長尺の動画を作成するところまで習得できる、2Dイラスト×アニメーション入門の解説書。
    豊富なサンプル素材を用いてステップバイステップで解説しているため、初心者でもゼロから学ぶことができます。
    さらに後半の章では、人気イラストレーターのそゐち氏、二反田こな氏によるオリジナル動画作品とメイキングを収録。プロのクリエイターから制作工程や技術が学べます。
    自分で描いたイラストを動かしたい、素材をもとに動きを加えてアニメーションを作ってみたい…そんな方におすすめの1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大平 幸輝(オオヒラ コウキ)
    アニメーション撮影監督を務めた後、アニメーション制作スタジオ「STUDIOアカランタン」と、教育支援事業会社「合同会社アカランタン」を設立し、両代表を務める。オリジナルアニメーション作品の制作や発表を行うと共に、アニメーション制作・コンポジット作業を日本のみならず海外からも請け負っている。いくつかの作品に受賞歴あり。専門学校にて非常勤講師も勤める

    そゐち(ソイチ)
    関西出身。イラストレーター。2023年9月より、ゲーム会社を退職しフリーランスに。主にソーシャルゲームや映像作品のイラスト制作・キャラクターデザインを中心に活動中

    二反田 こな(ニタンダ コナ)
    イラストレーター、アニメーター。アニメ会社とゲーム会社勤務を経たのちフリーランスとして独立
  • 著者について

    大平幸輝 (オオヒラコウキ )
    大平幸輝
    アニメーション撮影監督を務めた後、アニメーション制作スタジオ「STUDIOアカランタン」と、教育支援事業会社「合同会社アカランタン」を設立し、両代表を務める。オリジナルアニメーション作品の制作や発表を行うと共に、アニメーション制作・コンポジット作業を日本のみならず海外からも請け負っている。いくつかの作品に受賞歴あり。専門学校にて非常勤講師も勤める。著書に『After Effects for アニメーション』シリーズ(ビー・エヌ・エヌ)がある。

    そゐち (ソヰチ)
    そゐち
    関西出身、東京在住のイラストレーター。2023年9月より、ゲーム会社を退職しフリーランスに。主にソーシャルゲームや映像作品のイラスト制作・キャラクターデザインを中心に活動中。
    Xアカウント : @huseso

    二反田こな (ニタンダコナ)
    二反田こな
    イラストレーター、アニメーター。アニメ会社とゲーム会社勤務を経たのちフリーランスとして独立。主な仕事に「DECO*27 - ハオ feat. 初音ミク」MVイラスト、「ポケモンカードゲーム」カードイラスト、「POKÉTOON - ラッキーなサファリでおにごっこ!?」キャラクターデザイン等。
    Xアカウント : @nitanda_cona

After Effectsで動かす2Dイラスト×アニメーション入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビー・エヌ・エヌ
著者名:大平 幸輝(著)/そゐち(著)/二反田 こな(著)
発行年月日:2024/12/15
ISBN-10:4802512929
ISBN-13:9784802512923
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:27cm
他のビー・エヌ・エヌの書籍を探す

    ビー・エヌ・エヌ After Effectsで動かす2Dイラスト×アニメーション入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!