経済学よみとき図鑑―お金にまつわる疑問を経済理論で解明する [単行本]
    • 経済学よみとき図鑑―お金にまつわる疑問を経済理論で解明する [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月28日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
経済学よみとき図鑑―お金にまつわる疑問を経済理論で解明する [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004003767

経済学よみとき図鑑―お金にまつわる疑問を経済理論で解明する [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!今なら合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(8%)で合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月28日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナツメ社
販売開始日: 2025/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済学よみとき図鑑―お金にまつわる疑問を経済理論で解明する の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    合理的という経済学の前提を正しく理解して新しいルールやしくみを考える。経済の基本原理から学ぶ問題解決に役立つ思考法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 経済学とは何か
    第2章 ミクロ経済学
    第3章 マクロ経済学
    第4章 国際経済学
    第5章 地域経済
    第6章 環境と資源の経済学
    第7章 日本経済の歩み
    第8章 経済学と経済の新潮流
  • 出版社からのコメント

    誰もが日常で抱く素朴な疑問を起点として、経済学の基礎的テーマをわかりやすく図解しながら読み解いています。
  • 内容紹介

    ■第1章 経済学とは何か で学べること
    この章では、そもそも経済学とはどんな学問なのかを見ていきます。どのようなことを学び、それによって何が得られるかを読み解いていきます。

    ■第2章 ミクロ経済学 で学べること
    この章では、家計や企業がどう行動するかを分析します。ミクロ経済学は家計、企業という個別の経済主体の行動や意思決定に焦点をあてます。

    ■第3章 マクロ経済学 で学べること
    ひとつの国の経済全体をまとめて分析します。消費や物価、金融・財政政策、経済成長などを、俯瞰するように全体として眺めて、考えてみましょう。

    ■第4章 国際経済学 で学べること
    国際経済学は、モノ、人、サービスなどの取引を取り扱う国際貿易論、金融資産の取引を分析する国際金融論に大きく分かれます。経済のグローバル化が何をもたらすのか見ていきましょう。

    ■第5章 地域経済 で学べること
    日本経済を正しく認識するためには、世界各地の状況を知っておくことが必要です。アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカの各地域の概況、注目したいポイントをまとめました。

    ■第6章 環境と資源の経済学 で学べること
    地球環境と資源は最大の課題といえます。いかにして持続可能な社会を築いていくのか、国家、世界の経済はどうなっていくのか、注目したい潮流を見ていきます。

    ■第7章 日本経済の歩み で学べること
    第二次世界大戦後の日本は、いかにして高度経済成長を果たし、世界第二位の経済大国になったのか、バブル経済崩壊後、なぜ低迷が続くのか、その歩みを見ていきます。

    ■第8章 経済学と経済の新潮流 で学べること
    経済にも経済学にも新しい流れが見られます。前世紀までには想像もつかなかったことが可能になり、新しい発見、新しい理論の社会実装なども進んでいます。

    【目次】
    第1章 経済学とは何か
    第2章 ミクロ経済学
    第3章 マクロ経済学
    第4章 国際経済学
    第5章 地域経済
    第6章 環境と資源の経済学
    第7章 日本経済の歩み
    第8章 経済学と経済の新潮流
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川野 祐司(カワノ ユウジ)
    1976年大分県生まれ。東洋大学経済学部国際経済学科教授。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。英国宝石学協会特別会員(FGA)。専門は金融政策、国際金融論、ヨーロッパ経済論。大学ではアセット・マネジメントの講義も担当している
  • 著者について

    川野祐司 (カワノ ユウジ)
    川野祐司(カワノ ユウジ)
    1976年大分県生まれ。東洋大学経済学部国際経済学科教授。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。英国宝石学協会特別会員(FGA)。専門は金融政策、国際金融論、ヨーロッパ経済論。大学ではアセット・マネジメントの講義も担当している。
    著書に『これさえ読めばサクッとわかる経済学の教科書』『ヨーロッパ経済の基礎知識2022』『これさえ読めばすべてわかる国際金融の教科書』(いずれも文眞堂)などがある。

経済学よみとき図鑑―お金にまつわる疑問を経済理論で解明する の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナツメ社
著者名:川野 祐司(監修)
発行年月日:2025/03/05
ISBN-10:4816376674
ISBN-13:9784816376672
判型:A5
発売社名:ナツメ社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
他のナツメ社の書籍を探す

    ナツメ社 経済学よみとき図鑑―お金にまつわる疑問を経済理論で解明する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!