進藤榮一著作集 地殻変動する世界〈第7巻〉国際公共政策の道―「新しい社会」へ [全集叢書]
    • 進藤榮一著作集 地殻変動する世界〈第7巻〉国際公共政策の道―「新しい社会」へ [全集叢書]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月25日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004004851

進藤榮一著作集 地殻変動する世界〈第7巻〉国際公共政策の道―「新しい社会」へ [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!今なら合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(8%)で合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月25日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共栄書房
販売開始日: 2025/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

進藤榮一著作集 地殻変動する世界〈第7巻〉国際公共政策の道―「新しい社会」へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この国の「第三の開国」への道を切り拓く。「夏しか知らない蝉は夏さえも知らない」(荘子)。現存の政策理論に見る「国際視座の欠落」を軸に、ラスウェルや社会資本論、ネオ・リベラリズムに至る内外の政策理論を検証。「第三のグローバル化」、情報革命下の「シビルミニマム論の終焉」を軸に、「市民の政策学」を提唱。新しい公共政策で、新たな社会を構想する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ネットワーク型結集 新党は「ブドウの房」だ 対談 横路孝弘(前北海道知事)×進藤榮一(筑波大学名誉教授)
    1 国際公共政策(国際公共政策の課題と方法―グローカル共生への道(「まえがき」「はじめに」);国際公共政策;変わる海―国際公共政策とは何か―;理論の生成;理論の展開 ほか)
    2 国際公共政策の諸相(対談「軍縮 相互不信どう克服」;地域安保から世界安保へ移行させてよいのか―脱冷戦時代の日本の防衛政策;変わる世界と日本の位置―米ソ時代の終わりの始まり―;国際政治と軍縮;ミリテクが国際政治を変える ほか)
  • 出版社からのコメント

    ボービン、高坂正堯ら、一級の国際政治学者、戦後知識人らとの対談を含む進藤榮一著作集、堂々の第7巻
  • 内容紹介

    この国の「第三の開国」への道を切り拓く

    「夏しか知らない蝉は夏さえも知らない」(荘子)。現存の政策理論に見る「国際視座の欠落」を軸に、ラスウェルや社会資本論、ネオ・リベラリズムに至る内外の政策理論を検証。
    「第三のグローバル化」、情報革命下の「シビルミニマム論の終焉」を軸に、「市民の政策学」を提唱。新しい公共政策で、新たな社会を構想する。

    解説:
    白鳥浩(法政大学) 
    萩原伸次郎(横浜国立大学)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    進藤 榮一(シンドウ エイイチ)
    1939年北海道生まれ。京大法卒。同大学院博士課程修了。法博。筑波大名誉教授、一般社団法人アジア連合大学院機構理事長、国際アジア共同体学会会長。一帯一路日本研究センター代表。京大、名大、早大、米・加・墨などで講師・客員教授、ジョンズホプキンズ、プリンストン、ハーバード米国史研究所、米国平和研究所、コペンハーゲン、オックスフォード、米国ウイルソン国際研究所、延世大、香港中文大などで上級研究員歴任。専門はアメリカ外交、国際政治経済学、公共政策論
  • 著者について

    進藤 榮一 (シンドウエイイチ)
    進藤榮一(しんどう・えいいち)
    1939年北海道生まれ。京大法卒。同大学院博士課程修了。法博。筑波大名誉教授、一般社団法人アジア連合大学院機構理事長、国際アジア共同体学会会長。一帯一路日本研究センター代表。京大、名大、早大、米・加・墨などで講師・客員教授、ジョンズホプキンズ、プリンストン、ハーバード米国史研究所、米国平和研究所、コペンハーゲン、オックスフォード、米国ウイルソン国際研究所、延世大、香港中文大などで上級研究員歴任。
    専門はアメリカ外交、国際政治経済学、公共政策論。著書に『現代アメリカ外交序説』(創文社、吉田茂賞受賞)、『現代紛争の構造』『アメリカ 黄昏の帝国』『戦後の原像』『分割された領土』(いずれも岩波書店)、『非極の世界像』『敗戦の逆説』『日本の戦略力』(いずれも筑摩書房)、『現代国際関係学』(有斐閣)、『国際公共政策』(日本経済評論社)など多数。『芦田均日記』全7巻(岩波書店)編纂、『国際公共政策』叢書(全10巻)総編集。

進藤榮一著作集 地殻変動する世界〈第7巻〉国際公共政策の道―「新しい社会」へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:花伝社
著者名:進藤 榮一(著)
発行年月日:2025/01/25
ISBN-10:4763421549
ISBN-13:9784763421548
判型:A5
発売社名:共栄書房
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:421ページ
縦:22cm
その他:国際公共政策の道-「新しい社会」へ
他の共栄書房の書籍を探す

    共栄書房 進藤榮一著作集 地殻変動する世界〈第7巻〉国際公共政策の道―「新しい社会」へ [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!