持株会社の実務―ホールディングカンパニーの経営・法務・税務・会計 第10版 [単行本]
    • 持株会社の実務―ホールディングカンパニーの経営・法務・税務・会計 第10版 [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
持株会社の実務―ホールディングカンパニーの経営・法務・税務・会計 第10版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004007323

持株会社の実務―ホールディングカンパニーの経営・法務・税務・会計 第10版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2025/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

持株会社の実務―ホールディングカンパニーの経営・法務・税務・会計 第10版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グループ法人税制・グループ通算制度、グループガバナンス・ポートフォリオマネジメント、ROIC・資本コスト、新内部統制基準、東証市場改革とIPO、サステナビリティやリース新会計基準等の最新制度を反映し全面改訂!経営・法務・税務・会計の各分野からアプローチしている唯一の実務書。実務のポイントを最新事例で具体的に解説。大会社・上場企業だけでなく中堅・中小企業にも対応。
  • 目次

    【第1部 経営編】

    第1章 持株会社の経営戦略

    第2章 持株会社のガバナンス

    第3章 持株会社の組織と管理

    第4章 持株会社の会計

    第5章 持株会社経営成功の秘訣

    【第2部 法務編】

    第6章 会社法と持株会社の創設

    第7章 会社法と持株会社の運営

    第8章 持株会社と各種の法規制

    【第3部 税務編】

    第9章 持株会社経営の組織再編と税務

    第10章 持株会社とグループ法人税制

    第11章 グループ通算制度

    第12章 持株会社の運営と税務

    第13章 海外子会社をめぐる国際税務

    第14章 子会社への事業支援と撤退にともなう税務
  • 出版社からのコメント

    グループ通算制度やリース新会計基準等の最新制度を反映。経営・法務・税務・会計の各分野からアプローチしている唯一の実務書。
  • 内容紹介

    経営・法務・税務・会計の各分野からアプローチしている唯一の実務書

    グループ法人税制・グループ通算制度、グループガバナンス・ポートフォリオマネジメント、ROIC・資本コスト、新内部統制基準、東証市場改革とIPO、サステナビリティやリース新会計基準等の最新制度を反映し全面改訂!

    実務のポイントを最新事例で具体的に解説。
    大会社・上場企業だけでなく、中堅・中小企業にも対応する。
    組織再編・改革を考える経営者から、社長室・経営企画室・総務・法務・財務・経理を担当する人まで必携の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    發知 敏雄(ホッチ トシオ)
    公認会計士・税理士。国税専門官として、東京国税局管内の税務署にて法人税調査に従事。その間に公認会計士第三次試験に合格し、公認会計士となる。青山監査法人(プライスウォーターハウス)で会計監査業務に従事した後、野村證券MAS室において事業承継問題等の税務相談業務に従事し、現在は専ら税務コンサルティング業務に従事。また、大手証券会社ほか金融機関において、講演活動に豊富な経験を有する。元公認会計士試験委員(平成18~20年、租税法担当)。元日本公認会計士協会(東京会)税務委員会委員。同協会学術賞審査委員

    箱田 順哉(ハコダ ジュンヤ)
    公認会計士。社外役員、企業顧問等に従事

    大谷 隼夫(オオタニ ハヤオ)
    東京エクセル法律事務所パートナー、弁護士。商事、民事等に関する法律相談、訴訟等を主たる業務としている。12年間検事を務めた後、1985年から弁護士。東京弁護士会会社法部会員。東京弁護士会常議員、綱紀委員、関東弁護士会連合会常務理事、日本弁護士連合会司法制度調査会商事経済部会副委員長等を歴任。現在、東京弁護士会裁判員制度センター委員
  • 著者について

    發知 敏雄 (ホッチ トシオ)
    發知 敏雄 (ホッチ トシオ)
    公認会計士・税理士
    国税専門官として、東京国税局管内の税務署にて法人税調査に従事。その間に公認会計士第三次試験に合格し、公認会計士となる。青山監査法人(プライスウォーターハウス)で会計監査業務に従事した後、野村證券MAS室において事業承継問題等の税務相談業務に従事し、現在は専ら税務コンサルティング業務に従事。また、大手証券会社ほか金融機関において、講演活動に豊富な経験を有する。元公認会計士試験委員(平成18~20年、租税法担当)。元日本公認会計士協会(東京会)税務委員会委員。同協会学術賞審査委員。
    主な著書:『会社節税マニュアル』『これで解決! 事業承継50問50答』(以上、共著、ぎょうせい)、『会社税務重要問題精選500』(編集委員、ぎょうせい)、『そこが知りたい! 税務調査の現場』『そこが知りたい! 事業承継の現場』(以上、ぎょうせい)、「わが国における国際課税制度の基礎的な研究」「わが国における企業買収・合併の税務」(以上、日本公認会計士協会答申書)、『グループ会社の経営実務』(共編著、第一法規出版)等。

    箱田 順哉 (ハコダ ジュンヤ)
    箱田 順哉(ハコダ ジュンヤ)
    公認会計士
    社外役員、企業顧問等に従事。
    主な著書:『テキストブック内部監査』(東洋経済新報社)、『新・国際内部監査基準対応 内部監査実践ガイド(第2版)』(編著、東洋経済新報社)、『コーポレートガバナンスと経営監査』『新しい経営監査』『アメリカの会計原則』(以上、共著、東洋経済新報社)、『企業グループの内部監査』(同文舘出版)、『社外取締役・監査役等の実務(第4版)』『バリューアップ内部監査Q&A』『会計専門家からのメッセージ』(以上、共著、同文舘出版)、『これですべてがわかる内部統制の実務(第4版)』(共著、日本経営調査士協会編、中央経済社)、『COSO 内部統制の統合的フレームワーク』(共監訳、日本公認会計士協会出版局)、『全社的リスクマネジメント フレームワーク篇』『全社的リスクマネジメント 適用技法篇』『企業価値を向上させるビジネスリスクマネジメント』(以上、共訳、東洋経済新報社)等。

    大谷 隼夫 (オオタニ ハヤオ)
    大谷 隼夫(オオタニ ハヤオ)
    東京エクセル法律事務所パートナー、弁護士
    商事、民事等に関する法律相談、訴訟等を主たる業務としている。
    12年間検事を務めた後、1985年から弁護士。東京弁護士会会社法部会員。東京弁護士会常議員、綱紀委員、関東弁護士会連合会常務理事、日本弁護士連合会司法制度調査会商事経済部会副委員長等を歴任。現在、東京弁護士会裁判員制度センター委員。
    主な著書:『グループ会社の経営実務』(共編著、第一法規出版)、『会社・経営のリーガル・ナビQ&A』(共編著、民事法研究会)等。

持株会社の実務―ホールディングカンパニーの経営・法務・税務・会計 第10版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:發知 敏雄(著)/箱田 順哉(著)/大谷 隼夫(著)
発行年月日:2025/03/11
ISBN-10:4492558446
ISBN-13:9784492558447
判型:B5
発売社名:東洋経済新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:488ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:3cm
重量:652g
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 持株会社の実務―ホールディングカンパニーの経営・法務・税務・会計 第10版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!