新・地域の社会学(有斐閣アルマ) [全集叢書]
    • 新・地域の社会学(有斐閣アルマ) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月25日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004083954

新・地域の社会学(有斐閣アルマ) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月25日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2025/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新・地域の社会学(有斐閣アルマ) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人や文脈によってさまざまに用いられる“地域”という言葉をとらえなおし、身近な生活の拠点である地域における人間・社会の営みを社会学の視角から解明する決定版テキスト。2008年刊行の初版から第1部(理論編)を踏襲し、地域社会の多様な側面を描くとともに、新たに子育て、若者の生きづらさ、外国人、防災、都市下層、地域交通などの現代的なテーマを加えた最新版。
  • 目次

    第Ⅰ部 地域を考える
     第1章 〈地域〉へのアプローチ=森岡清志
     第2章 地域社会とは何だろう=森岡清志
     第3章 地域を枠づける制度と組織=玉野和志
     第4章 地域に生きる集団とネットワーク=玉野和志
     第5章 地域が歴史を創り出す 歴史が地域を造り出す=中筋直哉
    第Ⅱ部 地域を見る
     第6章 地域社会と町内会の変容=小山弘美
     第7章 子ども・子育てと地域社会=小山弘美
     第8章 生きづらさをかかえる人々と地域=三田泰雅
     第9章 防災と地域社会=高木竜輔
     第10章 外国人と地域コミュニティ=伊藤泰郎
     第11章 都市下層と地域社会=北川由紀彦
     第12章 交通と地域社会=小山雄一郎
  • 出版社からのコメント

    生活の拠点である「地域」における人間の営みを社会学の視角から解明するテキスト。第Ⅱ部に現代的なトピックを加えた最新版。
  • 内容紹介

    生活の拠点である「地域」における人間・社会の営みを社会学の視角から解明する決定版テキスト。2008年刊行の初版から第Ⅰ部の理論編を踏襲し,第Ⅱ部に新たに子育て,若者の生きづらさ,防災,都市下層などの現代的なテーマを加えた最新版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森岡 清志(モリオカ キヨシ)
    現職、東京都立大学名誉教授、放送大学名誉教授
  • 著者について

    森岡 清志 (モリオカ キヨシ)
    東京都立大学名誉教授,放送大学特任教授

新・地域の社会学(有斐閣アルマ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:森岡 清志(編)
発行年月日:2025/03/10
ISBN-10:464122241X
ISBN-13:9784641222410
旧版ISBN:9784641122710
判型:B6
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:290ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:260g
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 新・地域の社会学(有斐閣アルマ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!