おいらプカプカ、ラッタッタ島に帰ろかな(偕成社おはなしポケット) [全集叢書]
    • おいらプカプカ、ラッタッタ島に帰ろかな(偕成社おはなしポケット) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
おいらプカプカ、ラッタッタ島に帰ろかな(偕成社おはなしポケット) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004094864

おいらプカプカ、ラッタッタ島に帰ろかな(偕成社おはなしポケット) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:偕成社
販売開始日: 2025/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おいらプカプカ、ラッタッタ島に帰ろかな(偕成社おはなしポケット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ふるさとラッタッタ島から旅に出たまま、コンブ林に住みついて、民宿のあるじとなったラッコのプカプカ。近ごろ民宿は開店休業、ひますぎひっまー!そこで大いそがしのクジラ海郵便局でアルバイトをすることになりました。優秀なタコ事務員さんの前で、カッコつけてたプカプカでしたが、ほんとうのところは?
  • 目次

    はじめに 3

    クジラ海のなかまたち 6

    ひますぎといそがしすぎ 8

    アルバイト 23

    ひさしぶりの予約 29

    口かたい? 36

    残業だ残業だ! 51

    ラッタッタ島に帰ろう! 61

    パパとママ 71

    それから 101
  • 内容紹介

    お互いを知りたいという好奇心をもっての手紙のやりとりで、知らないもの同士が友だちになった『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』(ドイツ児童文学賞受賞)から始まった、手紙がつなぐ友情物語シリーズ「クジラ海のお話」の7作目は民宿コンブ荘の主プカプカが主人公。
    手紙ブームのクジラ海にオープンした郵便局は大忙しで(局長サメ次郎の話は『ぼくは気の小さいサメ次郎といいます』)アルバイトを募集します。民宿が暇なプカプカは、仕事のできるタコの事務員「おく とーぱす氏」のもとで働くことに。茶飲み話で家族の話題になり、訳あってふるさとラッタッタ島を出てきたプカプカは、ちょっと複雑な気持ちになります。それを察したおく氏、そして自称「プカプカの親友」という配達員のザラシーたちが協力して、プカプカをラッタッタ島に里帰りさせようと計らいます。大事な役割を果たすのは手紙です!

    図書館選書
    知らないもの同士が友だちになった『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』から始まった、手紙がつなぐ友情物語7作目。故郷を出てきたラッコのプカプカだが実はちょっと帰りたい?!クジラ海郵便局タコ事務員が活躍。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩佐 めぐみ(イワサ メグミ)
    1958年、東京都に生まれる。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。デビュー作『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』のドイツ語版が2018年、日本作品で初めてとなるドイツ児童文学賞を受賞する。2020年、35年間住みなれた多摩市を離れ茨城県に移住

    高畠 純(タカバタケ ジュン)
    1948年、愛知県に生まれる。愛知教育大学美術科卒業。絵本『だれのじてんしゃ』(フレーベル館)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞を受賞。『オー・スッパ』(講談社)で日本絵本賞を、『ふたりのナマケモノ』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞受賞
  • 著者について

    岩佐めぐみ (イワサメグミ)
    1958年、東京都に生まれる。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。
    デビュー作『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』のドイツ語版が2018年、日本作品で初めてとなるドイツ児童文学賞を受賞する。以来ドイツでも人気を博し「クジラ海のお話」として続くシリーズ作品も次々と翻訳されている。他の作品に『バッファローおじさんのおくりもの』『カンガルーおばさんのおかいもの』などがある。2020年、35年住み慣れた多摩市を離れ茨城県に移住。ぶどうの木キリスト教会のメンバー。

    高畠 純 (タカバタケジュン)
    1948年、愛知県に生まれる、愛知教育大学美術科卒業。
    絵本『だれのじてんしゃ』でボローニャ国際絵本図書展グラフィック賞を受賞。『オー・スッパ』で日本絵本賞、『ふたりのナマケモノ』で講談社出版文化賞絵本賞受賞など。絵本作品に『ピースランド』『おどります』、『わんわんわんわん』、『いぬはともだち』、挿絵作品に「白狐魔記」シリーズ、「モンスター・ホテル」シリーズなど多数ある。

おいらプカプカ、ラッタッタ島に帰ろかな(偕成社おはなしポケット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:偕成社
著者名:岩佐 めぐみ(作)/高畠 純(絵)
発行年月日:2025/05
ISBN-10:4035011800
ISBN-13:9784035011804
判型:A5
発売社名:偕成社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:120ページ
縦:22cm
横:16cm
他の偕成社の書籍を探す

    偕成社 おいらプカプカ、ラッタッタ島に帰ろかな(偕成社おはなしポケット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!