日本企業論―企業社会の経営学 第2版 [単行本]
    • 日本企業論―企業社会の経営学 第2版 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月17日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004099545

日本企業論―企業社会の経営学 第2版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月17日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2025/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本企業論―企業社会の経営学 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代企業論入門。日本の企業社会の未来を考える!日本企業とその経営の特徴を歴史・理論・現実の3つの視点から明らかにし、日本の企業社会がこれから進むべき方向を解き明かす。企業の仕組みや特徴、ガバナンスについて、豊富な図表を用いて簡潔明瞭に解説した入門書。株式会社を中心に企業の形態や利潤の問題などの企業の基礎理論(第1部)を学び、日本企業の歴史を踏まえた「日本的経営の現在」を詳説(第2部)。アメリカとの比較を通し日本のコーポレート・ガバナンスの特徴(第3部)を明確にした上で、CSR、ESG、SDGsとの関係にも言及。統計データの最新化を図り、改訂を施した第2版。
  • 目次

    第Ⅰ部 企業の基礎理論
    第1章 経営学と企業―なぜ企業のことを学ぶのか?
    第2章 企業の数と規模―企業のサイズはどれくらいか?
    第3章 企業の形態―企業にはどのような種類があるか?
    第4章 株式会社の仕組み ①―株式会社はどういう組織構造になっているか?
    第5章 株式会社の仕組み ②―株式会社はどういう経済構造になっているか?
    第6章 企業の設立―企業はどうやって作るのか?
    第7章 企業の理論―企業とは何か?
    第8章 企業と利潤―利潤とは何か?

    第Ⅱ部 日本企業の歴史と経営の特徴
    第9章 日本企業の歴史と特徴―日本企業はどのように発展してきたか?
    第10章 日本的経営―日本企業はどのような経営を行ってきたか?

    第Ⅲ部 株式会社のガバナンス―会社支配論からコーポレート・ガバナンス論へ―
    第11章 株式会社の所有・支配・経営―会社は誰が所有し支配しているか?
    第12章 コーポレート・ガバナンス論の展開―コーポレート・ガバナンスとは何か?
    第13章 日本企業のガバナンス改革―改革はどこまで進んだか?
    第14章 日本の経営者とコーポレート・ガバナンス―日本の経営者とは何か?
    第15章 CSR・ESG・SDGs とコーポレート・ガバナンス―企業社会はどうなるか?

    コラム❶ フリーランスとギグワーカー
    コラム❷ 大企業がわざわざ「中小企業」になる理由 
    コラム❸ 会長と社長の関係
    コラム❹ 「会社は誰のものか」―バーリ=ドッド論争 
    コラム❺ 日本人社長よりも高い外国人取締役の報酬 
    コラム❻ B Corporation とBenefit Corporation 
  • 出版社からのコメント

    日本企業とその経営の特徴を歴史・理論・現実の3つの視点から明らかにし、日本の企業社会がこれから進むべき方向を解き明かす。
  • 内容紹介

    企業の仕組みや特徴、ガバナンスについて、簡潔明瞭に解説した入門書。株式会社を中心に企業形態や利潤の問題等の企業の基礎理論を学び、日本企業の歴史を踏まえた「日本的経営の現在」を詳説。米国との比較を通し日本のコーポレート・ガバナンスの特徴を明確にした上で、CSR、ESG、SDGsとの関係にも言及。データの最新化を図り、改訂を施した第2版。

    図書館選書
    企業とは何か?どのような仕組みになっているのか?日本企業とその経営の特徴を歴史・理論・現実という3つの観点から、最新のデータを用いて平易に解説した入門書である。日本の企業社会がこれから進むべき方向を解き明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    勝部 伸夫(カツベ ノブオ)
    1956年島根県出雲市生まれ。現在、専修大学商学部教授・博士(経営学)。主著『ベンチャー支援制度の研究』(共著、文眞堂、2002年、中小企業研究奨励賞準賞)ほか

日本企業論―企業社会の経営学 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:勝部 伸夫(著)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:4830952822
ISBN-13:9784830952821
旧版ISBN:9784830952142
判型:A5
発売社名:文眞堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:350ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:444g
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 日本企業論―企業社会の経営学 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!