並行宇宙は実在するか-この世界について知りうる限界を探る [単行本]
    • 並行宇宙は実在するか-この世界について知りうる限界を探る [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004100559

並行宇宙は実在するか-この世界について知りうる限界を探る [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2025/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

並行宇宙は実在するか-この世界について知りうる限界を探る の 商品概要

  • 目次

    1 私たちの宇宙――ユニバース
    第1章 宇宙はどのくらい広いのか
    第2章 宇宙は無限か有限か
    第3章 「無」からの宇宙創成
    第4章 宇宙を超巨大化させた「インフレーション」

    2 無数の宇宙――マルチバース
    第5章 親宇宙から無数の子宇宙が生まれた
    第6章 私たちの宇宙は<幸運>なのか
    第7章 物理学史上最大の微調整問題
    第8章 超ひも理論が予言する宇宙
    第9章 パラレルワールドとの深いつながり

    3 マルチバース宇宙論は実証できるか
    第10章 インフレーションの証拠は見つかるか
    第11章 超ひも理論や高次元空間は実証できるか
    第12章 並行宇宙の存在は実証できるか

    あとがき
    監修者解説 並行宇宙論の衝撃
    さらに学びたい読者のためのブックガイド 
    図版出典
    索引
  • 出版社からのコメント

    「この夜空の先に何があるのか」。素朴な問が「無数の並行宇宙が存在する」という理論に辿りつくまでを語り、検証可能性を解説する。
  • 内容紹介

    「この夜空のずっと先は、いったいどうなっているのだろう」「この世界はどこまで続いているのだろうか」。誰もが一度は考えたことのある素朴な問いを突き詰めていくと、「私たちの宇宙以外にも、並行宇宙が無数に存在する」というとんでもない理論に辿りつく。
    私たちが観測できる領域は、この宇宙のごく一部に限られている。しかし、その限られた範囲の観測事実から、これまでに宇宙の途方もない歴史が明らかになり、さまざまな謎も浮かび上がってきた。たとえば、「誕生直後の宇宙の温度はなぜ極めて均一だったのか(地平線問題)」。あるいは、「この宇宙はなぜ不自然なほど生命に都合よくできているのか(微調整問題)」。これらの問題に対し整合性をとるべく、科学者たちはさまざまな宇宙像を考えだしていった。そして、無数の並行宇宙の存在を仮定する「マルチバース」と呼ばれる宇宙像に到達したのだ。本書はこの過程を豊富な図版とともに解説し、その検証可能性にも触れている。
    巻末には、監修者による解説「並行宇宙論の衝撃」を付す。サイエンスライターによる丁寧な説明と最前線の研究者のビジョンが織りなす1冊。
  • 著者について

    松下安武 (マツシタヤスタケ)
    (まつした・やすたけ)
    科学編集記者。国立大学工学部卒、工学修士。出版社で編集記者として勤務後、フリーとしての活動を開始。NewsPicks「ディープな科学」、月刊星ナビ、IT批評などで記事を執筆。物理・天文学分野の解説を得意とする。天文宇宙検定1級、星空宇宙天文検定(星検)1級。
    *ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

    野村泰紀 (ノムラヤスノリ)
    (のむら・やすのり)
    1974年生まれ。東京大学理学部物理学科卒業、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。現在、カリフォルニア大学バークレー校教授、バークレー理論物理学センター長、ローレンス・バークレー国立研究所上席研究員、理化学研究所客員研究員、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構連携研究員。専門は素粒子論、宇宙論。一般向け著作に『マルチバース宇宙論入門』(星海社、2017)、『なぜ宇宙は存在するのか』(講談社、2022)、『多元宇宙(マルチバース)論集中講義』(扶桑社、2024)、『なぜ重力は存在するのか』(マガジンハウス、2024)などがある。
    *ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

並行宇宙は実在するか-この世界について知りうる限界を探る の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:松下安武(著)
発行年月日:2025/04
ISBN-10:4622097699
ISBN-13:9784622097693
判型:B6
発売社名:みすず書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:262ページ
重量:355g
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 並行宇宙は実在するか-この世界について知りうる限界を探る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!