今日もワインの香りがするほうへ [単行本]
    • 今日もワインの香りがするほうへ [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004118099

今日もワインの香りがするほうへ [単行本]

坂元 康宏(著)落合 将充(監修)落合 佳代子(監修)坂元 雅子(編集協力)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2025/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

今日もワインの香りがするほうへ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビール党だったのに気づけば年間400本飲んでいた!ワイン沼にどっぷりはまってしまった社長が綴るワインの魅力・知識が詰まったエッセイ集。
  • 目次

    はじめに

    SCENE 1 ようこそワイン沼へ
    映画『プリティ・ウーマン』のジュリア・ロバーツに憧れて
    モエ・エ・シャンドン モエ・アンペリアル
    フランス/シャンパーニュ

    家飲みワインの必須アイテム
    フレシネ コルトン ネグロ ブリュット
    スペイン/ペネデス

    初めてソムリエに出会う
    ディ・モンテ フィアスコーネ
    イタリア/ウンブリア

    初めてのケース買い、そしてワインセラーも
    シュタインベルガー
    ドイツ/ラインガウ

    リースリング系にどっぷりハマる
    アルザス・コンプランタシオン
    フランス/アルザス

    高級ワインに憧れながらセカンド・ラベルやサード・ラベルを
    レ・ディフェーゼ
    イタリア/トスカーナ
    ルチェンテ
    イタリア/トスカーナ

    古酒に出会った初めての衝撃
    ドン・ペリニヨン
    フランス/シャンパーニュ

    SCENE 2 ワインビギナーが巡る世界ツアー
    ワイン大国で味わった本場の味
    クラウディーベイ・ソーヴィニヨン・ブラン
    ニュージーランド/マールボロ

    初めての樽出し生ワイン
    プロヴィダンス・プライベート・リザーヴ
    ニュージーランド/オークランド

    スイスのプライベート・バンカーに教わったどっしりワイン
    エラスリス・カイ
    チリ/アコンカグア・バレー

    初めて選んだプレゼントワイン
    紫(murasaki)
    アメリカ/カリフォルニア/ナパ・バレー

    ボルドーの生産者がナパ・バレーで造った秀逸なワイン
    オテロ
    アメリカ/カリフォルニア/ナパ・バレー

    セレブが愛する憧れのシャンパーニュ
    パイパー・エドシック エッセンシエル・エクストラ・ブリュット
    フランス/シャンパーニュ

    ベルギーでイタリアの“真珠”に出会う
    アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラシッコ
    イタリア/ヴェネト

    ついに憧れの“本物”を体験!
    サッシカイア
    イタリア/トスカーナ/ボルゲリ

    ワインの中に白トリュフ?
    シャトー・ディケム
    フランス/ボルドー/ソーテルヌ

    SCENE 3 ナパ・バレーの魅力に取り憑かれて
    アメリカ・ナパ・バレーにハマる──カベルネ・ソーヴィニヨン

    ジャケ買いがまさかのカルトワイン!?
    ザ・プリズナー
    アメリカ/カリフォルニア/ナパ・バレー

    今では生産されていない稀少カルトワイン
    深穏(shinon)
    アメリカ/カリフォルニア/ナパ・バレー

    カルトワインの雄
    ハーラン・エステート
    アメリカ/カリフォルニア/ナパ・バレー

    SCENE 4 ブルゴーニュに目覚めて
    時とともに味が変わるフランスワインの衝撃
    シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ レ・シャルム
    フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ

    断食道場で師匠との運命的な出会い
    アンドレ・ユック・ナチュール・テロワール H60
    フランス/シャンパーニュ
    ボーヌ プルミエ・クリュ
    フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ

    樹齢60年の深さを味わう白ワイン
    サントーバン・プルミエ・クリュ
    フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ

    ボルドーワイン入門! オー・メドックの哲学を理解する
    シャトー・モーカン
    フランス/ボルドー/オー・メドック

    抜栓後の味と香りの変化を愉しむワイン①
    シャトー・スータール グラン・クリュ・クラッセ
    フランス/ボルドー/サンテミリオン

    抜栓後の味と香りの変化を愉しむワイン②
    シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド
    フランス/ボルドー/ポイヤック

    ボルドーのシンデレラワイン
    シャトー・アンジェリュス
    フランス/ボルドー/サンテミリオン

    南フランスの隠し玉
    コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・シュール・ラ・ルース・ラ・グラン・ウルス
    フランス/コート・デュ・ローヌ/南ローヌ

    ラ・ターシュのテロワールと男気を感じる
    ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ・オー・デシュ・デ・マルコンソール
    フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ

    SCENE 5 終わりなき至高のワインを探す旅
    シャンパーニュの最高峰に感動
    サロン
    フランス/シャンパーニュ

    ムルソー 二大巨頭対決! 華やか系vsおしとやか系
    ムルソー・クロ・ド・ラ・バール
    フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ
    ムルソー
    フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ

    白ワインの美味しさを改めて教えてくれた最高のワイン
    コルトン・シャルルマーニュ
    フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ

    ワイン愛好家が愛してやまないリースリング
    クロ・サンティーヌ
    フランス/アルザス

    ブラインド・テイスティングでもその正体が分かる!?
    シャトー・マルゴー
    フランス/ボルドー/マルゴー

    一度は飲んでみたい世界最高のメルロー
    ペトリュス
    フランス/ボルドー/ポムロール

    神の造り手の古酒に酔いしれる! 不死鳥のようなワイン
    エシェゾー
    フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ

    ついに辿り着いた世界最高峰のワイン
    ロマネ・コンティ 1976年
    フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ

    あとがきに代えて──坂元雅子

    付録:プロのインポーターとソムリエが解説!
    ワインのプロから見た出会ったら飲むべきワインたち10選
  • 内容紹介

    古代から愛され続けるワインの世界へようこそ

    一杯の白ワインとの運命的な出会いから広がる、
    豊かな時間と新たな人生の味わい方

    ワインの歴史は古く、紀元前6000年頃にはすでにワイン造りが行われていたといわれています。古代エジプトやローマ時代の人々も親しんだこの飲み物は、長い年月をかけて進化しながら、今日まで愛され続けています。しかし日本では、ワイン文化への親しみが欧米に比べてまだ浅く、興味はあるがどこから始めればよいのか戸惑う方も少なくありません。その戸惑いは著者自身も経験したものでした。

    元々ビール好きだった著者を大きく変えたのは、仕事で訪れたニュージーランドでの偶然の出会いでした。口にした一杯の白ワインの深みと美しさに心を奪われ、その魅力に引き込まれたといいます。その後、仕事で世界各地を訪れるたびに、著者はその土地の文化や歴史とともにワインの味わいを深く理解していきました。

    著者はワインを単なる飲み物ではなく、一杯のグラスに込められた背景や物語を知ることで食事がより特別なものに変わる奥深い存在だと語ります。本書では初めての一本の選び方から各国ワインの特徴、料理との相性を考える楽しさまで、20年余にわたってワインを探求してきた著者の知識と経験を分かりやすく紹介しています。興味はあっても始め方が分からない初心者から、もっと日常的に楽しみたい愛好家まで、ワインが創り出す豊かな食卓と特別な時間を発見できる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂元 康宏(サカモト ヤスヒロ)
    株式会社myコンサルティング代表取締役/エンジェル投資家。1972年生まれ。埼玉大学教養学部教養学科哲学・思想コース卒。内装施工会社勤務を経て、金融業界へ。大手投資顧問会社の役員を歴任。リーマン・ショックを経験し、人生観が変わる。2014年4月に独立。日本をベースに韓国、ニュージーランド、モンゴル、フィリピンなどで投資案件を発掘、現地調査を行う。エンジェル投資家の立場として、これまでに日本国内外の100社近くに投資を行っている。座右の銘は「念ずれば花開く」

    坂元 雅子(サカモト マサコ)
    1976年生まれ。株式会社myコンサルティング取締役。旅行業、某テーマパークキャスト、飲食店店長等を経て、2011年7月に株式会社myコンサルティングを創業。2014年に世界のビールを取り扱う「WorldBeerせかビー」を東京都台東区・三ノ輪に開業。趣味は書道と旅行と一人酒。走行距離1400キロにも及ぶ四国八十八箇所の歩き遍路に挑戦、わずか37日で結願する。2022年7月、名古屋の相生山にお弁当とお惣菜のお店「BRIDGE(現カジュアルフレンチ)」、2023年3月にお弁当、お惣菜、生活用品を扱う「BRIDGE2号店」オープン

    落合 将充(オチアイ ユキミツ)
    株式会社オーレジャパン代表取締役社長。1965年生まれ。学生時代に海外に憧れ、23歳で渡米。その後見聞を広めるためにヨーロッパ、中東、アジア数十カ国を旅する。1980年代終わりに帰国しワイン業界へ。十数年ワインのインポート事業等に従事したあと、2000年に株式会社オーレジャパンを設立(O’letの由来は落合のOとlet’s goのlet)。同年8月に自身初のワイン輸入を開始。以来、600万本のワインを日本全国に送り出す。フランス・ボルドー、シャンパーニュ、ブルゴーニュほか数々の騎士(シュヴァリエ)の称号を叙任。現地を定期的に訪問、ワイン生産者の思いを伝えている

    落合 佳代子(オチアイ カヨコ)
    1967年生まれ。株式会社オーレジャパン取締役。子どものお弁当作りを15年。専業主婦からワインのインポーターへ。目が覚めるようなブルゴーニュワインに出会ってしまい、自らブルゴーニュの生産者を訪ねまわり、ワインの底力を知る。もっとたくさんの方にワインを知ってほしいと願っている。ワインと食に関わるプロフェッショナル。ワインコンクール審査員。趣味は温泉めぐり。〈取得資格〉JSA認定ソムリエ、CPA認定チーズプロフェッショナル、中国茶アドバイザー、温泉ソムリエ。〈叙任歴〉ブルゴーニュ騎士団シャンパーニュ騎士団。ジェラール・ド・サンテミリオン騎士団。コマンドリュー・ボルドー。フランスチーズ鑑評騎士シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
  • 著者について

    坂元 康宏 (サカモト ヤスヒロ)
    坂元康宏(さかもと やすひろ)
    株式会社myコンサルティング代表取締役/エンジェル投資家
    1972年生まれ。埼玉大学教養学部教養学科哲学・思想コース卒。内装施工会社勤務を経て、金融業界へ。大手投資顧問会社の役員を歴任。リーマン・ショックを経験し、人生観が変わる。2014年4月に独立。日本をベースに韓国、ニュージーランド、モンゴル、フィリピンなどで投資案件を発掘、現地調査を行う。エンジェル投資家の立場として、これまでに日本国内外の100社近くに投資を行っている。座右の銘は「念ずれば花開く」。著書として、『起業するなら「エンジェル投資家」を口説きなさい』『日本×フィリピンで実現する 究極のデュアルライフ』『正しい知識で、賢く稼ぐ。仮想通貨「ICO投資」入門』(いずれも幻冬舎メディアコンサルティング)がある。

    坂元 雅子 (サカモト マサコ)
    1976年生まれ。株式会社myコンサルティング取締役。旅行業、某テーマパークキャスト、飲食店店長等を経て、2011年7月に株式会社myコンサルティングを創業。2014年に世界のビールを取り扱う「WorldBeerせかビー」を東京都台東区・三ノ輪に開業。趣味は書道と旅行と一人酒。走行距離1400キロにも及ぶ四国八十八箇所の歩き遍路に挑戦、わずか37日で結願する。2022年7月、名古屋の相生山にお弁当とお惣菜のお店「BRIDGE(現カジュアルフレンチ)」、2023年3月にお弁当、お惣菜、生活用品を扱う「BRIDGE2号店」オープン。

    落合 将充 (オチアイユキミツ)
    株式会社オーレジャパン代表取締役社長
    1965年生まれ。学生時代に海外に憧れ、23歳で渡米。その後見聞を広めるためにヨーロッパ、中東、アジア 数十カ国を旅する。1980年代終わりに帰国しワイン業界へ。十数年ワインのインポート事業等に従事したあと、2000年に株式会社オーレジャパンを設立(O'letの由来は落合のOとlet's goのlet)。同年8月に自身初のワイン輸入を開始。以来、約600万本のワインを日本全国に送り出す。フランス・ボルドー、シャンパーニュ、ブルゴーニュほか 数々の騎士(シュヴァリエ)の称号を叙任。現地を定期的に訪問、ワイン生産者の思いを伝えている。好きな言葉は松尾芭蕉の「不易流行」。

    落合 佳代子 (オチアイ カヨコ)
    1967年生まれ。株式会社オーレジャパン取締役。子どものお弁当作りを15年。専業主婦からワインのインポーターへ。目が覚めるようなブルゴーニュワインに出会ってしまい、自らブルゴーニュの生産者を訪ねまわり、ワインの底力を知る。もっとたくさんの方にワインを知ってほしいと願っている。ワインと食に関わるプロフェッショナル。ワインコンクール審査員。趣味は温泉めぐり。

今日もワインの香りがするほうへ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:坂元 康宏(著)/落合 将充(監修)/落合 佳代子(監修)/坂元 雅子(編集協力)
発行年月日:2025/04/13
ISBN-10:4344938909
ISBN-13:9784344938908
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:19cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 今日もワインの香りがするほうへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!