レッドブルはなぜ世界で52億本も売れるのか(日経BP社) [電子書籍]
    • レッドブルはなぜ世界で52億本も売れるのか(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥1,760528 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600294351

レッドブルはなぜ世界で52億本も売れるのか(日経BP社) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(30%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP社
公開日: 2013年11月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

レッドブルはなぜ世界で52億本も売れるのか(日経BP社) の 商品概要

  • 日本のコンビニでも販売され、F1などでもおなじみの「レッドブル」。だがその実態は謎に包まれている。2012年に世界165か国で52億本も販売され、最も成功した飲料ブランドともいわれるが、その本社がオーストリアにあることを知らない日本人も多い。どのようにしてわずか数年でこの世界的なブランドが台頭したのか、なぜマーケティングが画期的といわれるのか。その秘密をが明らかになる。「レッドブルの市場は存在しない。これから我々が創造するのだ」創業者のディートリッヒ・マテシッツの言葉だ。そう、これはピーター・ドラッカーのいう「顧客の創造こそが企業の究極の目的」そのもの。利益率70%という高付加価値ブランドが成立できたのは、「飲料を売るのではなく、エキサイティングな体験を提供する」ことが目的となっているからだ。多くの企業が代理店に丸投げするような宣伝やイベントも自社できっちりやる。スポーツに広告を出すのではなく、「スポーツの一部になる」ためにF1やサッカーに進出し、新しいスポーツ分野を育てる。そして派手で先進的なイメージとは裏腹に、経営の基本を忠実に守った、長期視点の「非アメリカ的」企業。それがレッドブルだ!ベストセラー『ストーリーとしての競争戦略』の楠木建氏(一橋大学大学院教授)が解説を執筆 。

レッドブルはなぜ世界で52億本も売れるのか(日経BP社) の商品スペック

版表示 1
発行年月日 2013/10/28
書店分類コード I330
Cコード 0034
出版社名 日経BP社
他の日経BP社の電子書籍を探す
本文検索
紙の本のISBN-13 9784822249847
ファイルサイズ 1.5MB
著者名 楠木 建
ヴォルフガング ヒュアヴェーガー
長谷川 圭
著述名 解説
著者

    日経BP社 レッドブルはなぜ世界で52億本も売れるのか(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!