日経Linux(リナックス) 2019年3月号(日経BP社) [電子書籍]
    • 日経Linux(リナックス) 2019年3月号(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥1,812363ポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600811985

日経Linux(リナックス) 2019年3月号(日経BP社) [電子書籍]

  • 1.0
価格:¥1,812(税込)
ポイント:363ポイント(20%還元)(¥363相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP社
公開日: 2019年02月08日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日経Linux(リナックス) 2019年3月号(日経BP社) の 商品概要

  • ※電子版には冊子付録のコンテンツも収録しておりますが、綴込みDVD-ROM付録の収録はございません。ただしDVD-ROMに収録したコンテンツの一部(記事で利用したプログラムなど)は読者限定サイトからダウンロードしてご利用いただけます。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。

    LINUXレポート 最新「WordPress 5.0」がリリース 新エディタの採用で操作性が激変
    LINUXレポート 超高速でAI画像認識ができるソフト ラズパイZeroで50倍高速に
    NEWS MS EdgeがChromiumを採用
    世界のLinuxディストロから AV Linux
    今!オススメのフリーソフト PLEX Media Server
    今!オススメのフリーソフト Mailspring
    読者プレゼント

    特別付録DVD 古いPCでも快適! 人気Linuxで始める春の入門ディスク
    特集1 Linuxの始め方 完全ガイド2019
    特集1 6ステップでLinuxを基本からマスター! 最後は三つのゴールをクリアしよう
    特集1 まずはLinuxのことを知ろう! Windowsとはココが違うよ
    特集1 Linuxの入門環境を整えよう! お店にはない自分のPCを作る
    特集1 標準アプリを使ってみよう! Windowsと同じマウス操作でOK
    特集1 OSの環境を設定しよう! Windowsよりシンプルで簡単
    特集1 コマンドを使ってみよう! 慣れればマウスより楽々快適
    特集1 ファイルを操作しよう! コマンドなら最短最速で最強
    特集1 クラウドと連携するアプリ! PCを「AIスピーカー」に仕立てる
    特集1 やっぱりサーバーを立てたい! 自分のブログを安全に公開
    特集1 プログラミングを始めたい! Pythonで機械学習に挑戦する

    特集2 泥棒が開錠寸前? 自宅ルーターをLinuxで再現
    特集2 自宅のルーターはどのような攻撃を受けているのか?
    特集2 攻撃者の驚くべき手口 ルーターの穴が即座に分かる
    特集2 攻撃への第一の対策はファームウエアのアップデート

    特集3 Windows & Ubuntu デュアルブートの研究
    特集3 Part2 UEFIのLinuxの起動とトラブル

    特集4 みんなのラズパイコンテスト2018
    特集4 グランプリ ピンポン玉の返球マシン「ハンドロン」最高速で打ち返せる打点をAIで決定
    特集4 ラズベリーパイ財団賞 来客のインターホンの音を検知 耳の遠い祖母のためのお知らせ装置

    特集5 NextcloudのカレンダーをPythonと連携させよう

    特別企画 低スペックマシンでもAI顔認証が可能! Intel「Neural Compute Stick 2」を試す
    Linux12星座占い 「新しい文化の芽生えを感じさせる2019年の春分」
    ラズパイで学ぶ 画像認識超入門 学習させてみよう
    Linux100%活用ガイド ショートカットキーを覚えて作業効率をアップしよう
    LinuC/LPICにも役立つ! 基礎からわかるLinuxコマンド コマンドの動作を定義する「環境変数」とコマンド操作の「履歴」
    考え方がわかる Linuxトラブル解決術 ジャーナル機能を無効化して大丈夫?
    ハード&ソフトをちょい足し! 新しいラズパイの遊び方 4Kモニター/テレビを活用
    まつもとゆきひろ プログラマのこだわり 教養としてのプログラミング言語
    注目のLinuxカーネル新機能 16×32ドットサイズのコンソールフォント追加
    シス管系女子Season6 編集に管理者権限が必要なファイルをsedで編集したい
    広場 読者から/ライターから/編集から
    Next Issue 次号予告

    【特別付録】古いパソコンでLinuxを始める本
      中古PC/タブレットを「イマドキ2台目PC」に復活!
      Part1 15.6型ノートPC 大画面ノートPCをYouTube PCに復活!
      Part2 Amazon Fireタブレット 格安タブレットPCをAndroid&Linuxの二刀流に復活!
      Part3 省スペースデスクトップPC コンパクトPCをLinux学習PCに復活!
      Part4 12.1型ノートPC ビジネスモバイルPCをPython入門マシンに復活!
      起動用USBメモリーを作成する方法
      軽量Linuxの選び方・遊び方
      総論 遅いPCでも快適に動く 軽量Linuxディストリビューション
      Part1 今選ぶならコレ!新定番の軽量Linux
      Part2 実践!軽量LinuxをPCにインストール
      格安PCで作る 快適Linuxマシン
      今どきのパソコンなら格安モデルでもLinuxが快適に動く?
      ノート&スティックPC編 お買い得3モデルを性能検証 注目の格安PCでLinuxを動かす
      ボードPC編 4000円から買えるLinux環境 ラズパイ3 B+ vs TinkerBoard 小型デスクトップPCに使える性能
      旧型PC再生の10のワザ
      再生で知っておきたい 10のワザ
      再生例1 ネットブックを“Windows 7”っぽく復活
      再生例2 スリム型ベアボーンPCを“簡単サーバー”として復活
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

日経Linux(リナックス) 2019年3月号(日経BP社) の商品スペック

発行年月日 2019/02/08
出版社名 日経BP社
他の日経BP社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 124.4MB
著者名 日経Linux 編

    日経BP社 日経Linux(リナックス) 2019年3月号(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!