図で考える人の図解表現の技術(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]
    • 図で考える人の図解表現の技術(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601489790

図で考える人の図解表現の技術(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍]

久恒啓一(著者)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
公開日: 2021年12月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

図で考える人の図解表現の技術(ディスカヴァー・トゥエンティワン) の 商品概要

  • 図解を描くことで、どう自分のアイデアを広げ、深めていくか。どうすれば相手が理解しやすい図解を描けるか。「図解塾」での添削・指導を「実況」する形式でスキルとテクニックを解説する図解表現と図解思考の教科書。

    第1部 図で考えるための図解表現-図解の基本スキルを学ぶ(箇条書きを捨てて図解コミュニケーションの世界へ-図解で思考力と発想力を鍛えよう
    マルと矢印だけで、すべて図解できる-「構造と関係」を表現する
    図解の基本は「大胆に、そして細心に」-鳥の視点で全体の構造から描く ほか)
    第2部 図で考えると思考が深まる-図解の「深さ」を味わう(図解することの最終的な目的-トレーニングを始める前に
    人間とコンピュータの能力について図解する-ビジネス戦略に応用して議論したケース
    「IQテストと人間の能力」について図解する-図解を完成させず、別の形で議論を深めたケース ほか)
    第3部 図解は個性が出る表現法-図解の「広さ」を味わう(論文「米国経済を問う」を図解する-密度の濃い論文をどうまとめるか
    集団から個人へ、社会の変化を図解する-違いを浮き立たせるにはどうするか
    新聞の社説を図解する-論理的な文章でも表現方法はさまざま ほか)

図で考える人の図解表現の技術(ディスカヴァー・トゥエンティワン) の商品スペック

書店分類コード I570
Cコード 0034
出版社名 ディスカヴァー・トゥエンティワン
本文検索
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784532402600
ファイルサイズ 16.7MB
著者名 久恒啓一
著述名 著者

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 図で考える人の図解表現の技術(ディスカヴァー・トゥエンティワン) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!